鎌倉の紫陽花の名所は沢山ありますが、特に有名なのは明月院と長谷寺でしょう。しかしこの2つは大人気スポットで、普通に土日に訪れれば大行列必至、長谷寺に至っては整理券まで配る事態になります。しかし今日は普通の平日、さすがに空いてるんじゃないかなー、と。
鎌倉までの道のりはバッサリ省略して、まずは明月院に。今朝は寝坊気味で出発が送れ、ここに到着したのは11時頃。平日とはいえ、さすがに混んできてるかもしれないと覚悟していたのですが、幸い人出はそこそこですんなり入場できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8a/592e504f78ab7e8d6d542c23f7808a90.jpg)
明月院の紫陽花は意図的に青で揃えられており、「明月院ブルー」と戦隊ものみたいなネーミングで呼ばれているそうです。実際に境内の紫陽花のほとんどは鮮やかな青。まだ時期が早いので、色づきがイマイチなのは仕方が無いかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/82/f6911ace20c4fee66adc20ac0b914a3e.jpg)
まあでも場所によってはいい色になりつつあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/84/55132a09439c139e0b4724cec4641390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/39/0a049f9afe16c13d4bceebf77eea442c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/85/be7f8e52245c71952891c03a8db83298.jpg)
青以外の色もたまにありまして、なかなか目立ちますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4e/0a40aad79aba545941b1be2eaa8ce3a4.jpg)
最盛期は来週以降なのでしょうが、十分楽しめました。拝観料が500円と少し高いんだけど、払う価値はあるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bd/c2b1f07194e4bd336a42cd7eadfb2608.jpg)
お次は長谷寺ですが、途中にあるたい焼きなみへいで一休み。この店も休日はかなり混むんですけど、今日は待ち時間無し。
さて長谷寺ですが、あじさい寺としての人気は恐らく明月院より上で、平日とはいえ混雑を覚悟していたのですが、これまたすんなり入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/78/e6375bc5b8f4df1e173f3b9e7de330bf.jpg)
こちらも未熟な花が多かったですが、それでも結構見ごたえがありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3f/2666e79190047bcf109b086ecca8776e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0f/fc960f8e60a8dea13805797da02b0bb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2c/167f5d39555fb4ef3224e6dec6a4566f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/43/65f2337d028f47001389b8e788fd7de5.jpg)
長谷寺の強みは、海に面した斜面にあるのでオーシャンビューを確保できることでしょう。カメラマンの腕がアレなので迫力が伝わってませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/16071d6d8c5ee1a7fa1fa06aa1049e77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9f/a6b7e26baf453bb43e55664693051561.jpg)
さすが鎌倉ナンバーワンのあじさい寺、数も質も凄いです。混雑するわけだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/01/2a652a4e35f58580e1c7407d69f5b4df.jpg)
今日のシメはKUA`AINAでベーコンモッツァレラバーガー!旨かったんですけど、さっきたい焼きを食ったばっかりだったので、最後はちょっともてあましてしまいました。
今日は坂も登ってないから明らかにカロリーオーバーですけど、まあこういう日があってもいいよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/d247aa9ea1bd793e3d39f1de777cb0f7.png)