ならば各社のホイールと比較してみるか、と思い立ちました。
注意)
以下は、ロード歴一ヶ月の初心者がネットの情報と独断と偏見でホイールの格付けをした、どーしょーもないゴミ記事です。まともなインプレをお求めの方、ホイールについて一家言お持ちの方等は即刻「戻る」ボタンを押してお帰りください。
ホイールの性能を決める要素は重量・リムの高さ・剛性・スポークの本数と空力特性・ハブの性能等々、多岐にわたります。まともに評価しようとしてもどうせ無理なので、重量と価格に評価ポイントを絞りました。重量で評価すると不利になるディープリムのホイールはバッサリ除外し、巷でよく見かけるメーカーのホイールを表にしたのがこちら。おおむね同格、と思われるホイールを横に並べています。
価格は2013年5月16日のMerlin Cycles価格ですが、緑色になっているホイールがありませんでした。これらについてはCRCの価格です。またBONTRAGERは通販が無いので定価を入れてます。
この表で行けば、私のドマーネについてるのはRaceなのでAKSIUM級、ということになります。もっとも、「持つと重いが走ると軽い」と評される名作AKSIUMと同等か?というと疑問がある…きっと及ばないんでしょうね。見た目は悪くないと思うのですが。
BONTRAGERのホイールはモノは悪くないんでしょうけど、通販をしていないので値引きが期待できず他に比べて割高感が否めません。よってTREK乗り以外の人に選ばれる要素に乏しく、かくしてTREK専用の印象をますます強くしていく…といったところでしょうか。
それ以外で表を作っていて感じたこと。
・下半分でのシマノのコストパフォーマンスが圧倒的
・というかWH-9000-C24-CLのおかげで下3段の他のホイールが全員要らない子
・でもネーミングがちょっと。カンパを見習って欲しい
・ZONDA(ゾンダ)ってモビルスーツっぽいと思いませんか?
・ゾンダは水陸両用で、ジャブロー攻防に参加したんです。と、後付け設定されそう。
コメント一覧
かわ
レッドイリジウム
かわ
レッドイリジウム
最近の「ロードバイク」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ロードバイク(9)
- クロスバイク(7)
- 自転車に乗って:北海道(4)
- 自転車に乗って:東北(14)
- 自転車に乗って:北関東(22)
- 自転車に乗って:秩父方面(6)
- 自転車に乗って:奥多摩(14)
- 自転車に乗って:陣馬~相模湖(4)
- 自転車に乗って:尾根幹~多摩地区(6)
- 自転車に乗って:ヤビツ峠/丹沢(16)
- 自転車に乗って:静岡(2)
- 自転車に乗って:伊豆箱根方面(30)
- 自転車に乗って:川崎/横浜(12)
- 自転車に乗って:東京都区内(12)
- 自転車に乗って:三浦半島(24)
- 自転車に乗って:鎌倉/湘南(14)
- 自転車に乗って:西湘(4)
- 自転車に乗って:房総(9)
- 自転車に乗って:富士山/富士五湖(15)
- 自転車に乗って:山梨(4)
- 自転車に乗って:長野(13)
- 自転車に乗って:北陸~岐阜(4)
- 自転車に乗って:関西(3)
- 自転車に乗って:その他(7)
- ホイール関連(9)
- タイヤ(7)
- ペダル/シューズ(3)
- サイクルウェア/ヘルメット(11)
- バッグ/輪行袋(11)
- その他パーツ・グッズ(24)
- レース・イベント(80)
- 自転車物理学(9)
- 多摩川サイクリングロード(3)
- ZWIFT(29)
- その他(30)
バックナンバー
人気記事