nobuのゲームプレイチャンネル!

YouTube にて、「えみやしろう」としてプレイ動画を更新しています。
よろしかったら、見に来てください。

【7 Days to Die 正式リリース後 二度目のプレイw】30日目

2024-08-09 21:43:26 | 【7 Days to Die】

【7 Days to Die 正式リリース後 二度目のプレイw】30日目

 

交易路のクエストを受けそのトレーダーがいる街に硝石が取れるクエスト指定の施設を拠点化して硝石を採掘し火薬に耕作区画ブロックの大量製作を目指そうかと思っています。 現在の教会拠点は敷地範囲のすべての地下資源を根こそぎ採掘してから土地主張ブロックと寝袋を排除して一度クエストを受け地下資源を一度回復させようと思っています。 ※地下資源回復はほぼ確定してるが前回のプレイでは未検証ですし新バージョンではどうなっているのかは分かりません。

HPは現在別ページにて書き出していますw

http://emiyasirou.com/


【7 Days to Die 正式リリース後 二度目のプレイw】29日目

2024-08-09 19:50:47 | 【7 Days to Die】

【7 Days to Die 正式リリース後 二度目のプレイw】29日目

 

そろそろ売るための略奪ではなく加工してから売ることにシフトしていくのが無難かと思われる頃合いだがエンジンとラジエーターはゴロゴロ落ちて何か作るにもダクトテープ必要だよ?となるのでこれらはバンバン売っていきます。 ロックピックが機械部品1錬鉄1の低コストで1スタック500コインで売れるという機械部品さえ集めれば自動で商品を作ってくれるので金策にもってこいだと思われます。

HPは現在別ページにて書き出していますw

http://emiyasirou.com/


【7 Days to Die 正式リリース後 二度目のプレイw】27日目

2024-08-09 16:45:31 | 【7 Days to Die】

【7 Days to Die 正式リリース後 二度目のプレイw】27日目

 

施設の探索にサイレンサー最強だとえみやは思いますw ステージ数によると思いますがサイレンサーを付けずに撃つとすぐ放射能貞子がやって来て大量の援軍を呼ぶという最悪な事態を引き起こします。 以前ならバカスカ撃っても来ないのでサイレンサーは必要ありませんでしたが現バージョンだと弓やクロスボウ、銃にはサイレンサーを付けないと下手したら死亡する可能性すらあります。 理不尽な難易度の上昇ではなく、当たり前な事なので厄介で序盤では弓や近接武器で確実に倒せる程度のPSが求められるが素晴らしい仕様の変更だと思います。 そこら辺を歩いてるゾンビにパイプライフルを使いだす例のフレンドと一緒にプレイしたら本当に喧嘩になりますねこれw

HPは現在別ページにて書き出していますw

http://emiyasirou.com/


【Mount&Blade II:Bannerlord v1.2.9の変更点と各種MODの特性】建国編 69

2024-08-09 15:04:12 | 【Mount&Blade II:Bannerlord】

【Mount&Blade II:Bannerlord v1.2.9の変更点と各種MODの特性】建国編 69

 

※この動画はまだv1.2.9でv1.2.10ではありません。 v1.2.10は修正メインなので大差はないはずですがMODのせいなのかv1.2.10は捕虜になり脱走か何かで街に帰還したのにもかかわらず英雄を部隊に呼び戻すことが出来ないようです。 建国編 11の巻き戻し理由① 生まれる子の特性がランダムになったので性格悪い子が欲しくない場合はロードし直す必要があるが生まれて来る日を正確に把握できなくてはこのような事故に繋がります。 売却用に大量生産してた大剣が優秀だった件 両手斧の生産より大剣が先なので両手斧が出来るまでの間何か適当なものを装備してるのがいつものえみやでしたが今回はひょんなことから試しに使ってみたっけ普通に使いやすかったですw えみやは駆け引き無しの両手武器ブンブン丸なので振りの速い両手剣がマッチしたんだと思いますw 機動で間合いをぼかしながらうまい具合に敵をバッサバッサ斬っていくのがたまらないですねw 新規で入れたMODは Distinguished Service 1.2.0 Party AI Controls Take Both Smithy Workshop Tweak です。 Distinguished Service 1.2.0は以前の物とかなり更新されていますが根本的には大差ありません。 Take Bothはパークをダブルゲットする物でかなり有用になると思ったがパークの自動取得でパークを自動でゲットだぜ!と思ったがフォーカスポイントも特質も振らさるので必要な時以外は自動取得でのゲットは控えるようにしていますw Smithy Workshop Tweakは鍛冶屋のワークショップの機能強化がメインです。 Party AI Controlsは神MODですw クランの部隊が村を焼かず軍隊に招集されない機能が付いてるだけで神なのに小規模勢力時代でも軍隊を作る事が出来るのでさらにヤバイですw ちなみに今回のプレイではDistinguished Service 1.2.0の性能を最大限までに引き上げてのプレイしておりますw それ以外の使用してるMODは Historical Banner Icons Adjustable Bandits Max Attribute Tutelage Improved Garrisons UnlimitedCAP AgricultureEstate Better Time です。 そしてAgricultureEstateはなんと日本語も対応した状態で復活しました! ArrangeMarriageForFamily Workshops Completed この2種は現在使用不能です。

↓えみやのHPのアドレス

http://emiyasirou.com/


【7 Days to Die 正式リリース後 二度目のプレイw】26日目

2024-08-09 13:35:33 | 【7 Days to Die】

【7 Days to Die 正式リリース後 二度目のプレイw】26日目

上手くゾンビクマをやっつけクエストもクリアしました。 そしてうまい具合にアーマーの雑誌も全部手に入れ今日はアーマーの作成を行います。 品質6のアーマーは説教者と鉱夫の頭と手を作りましたが説教者は交渉+20%や鉱夫の頭は30%で手は対鉱物ダメージが50%とかになるとか素でやばいですw以前のバージョンだとオーガでの鉱物の採掘は微妙ではないかと思っていたが対鉱物ダメージ50%が付くのであればオーガでの素早い採掘が可能と思われます。 騒音によるゾンビの襲撃は各自で何とかしてくださいw 品質6のタクティカルアサルトライフルの製造も可能となったが作成に時間が掛かるので製造終了するまでは拠点をコンクリに変えます。

HPは現在別ページにて書き出していますw

http://emiyasirou.com/