nobuのゲームプレイチャンネル!

YouTube にて、「えみやしろう」としてプレイ動画を更新しています。
よろしかったら、見に来てください。

【Mount&Blade II:Bannerlord v1.2.9の変更点と各種MODの特性】建国編 79

2024-08-14 21:10:15 | 【Mount&Blade II:Bannerlord】

【Mount&Blade II:Bannerlord v1.2.9の変更点と各種MODの特性】建国編 79

 

ようやくv1.2.10でのプレイです。 途中でAgricultureEstateが動きますがゲーム開始から村を育てていなかったので途中でめんどくさくなりさっさと終わらして次のプレイを始めた方がいいと思いかなり強引な形でどんどん領地を広げていきます。 この建国編では「王国の家臣共をどれだけ上手くコントロールするか」と言う問題を解決するために色々試行錯誤をしています。 とりあえず金があれば大方ケリがつき帝国なら領主は帝国人、スタルジアはスタルジア人とまぁ本当に当たり前な事を四苦八苦しながら領地を整理したりします。 建国編 11の巻き戻し理由① 生まれる子の特性がランダムになったので性格悪い子が欲しくない場合はロードし直す必要があるが生まれて来る日を正確に把握できなくてはこのような事故に繋がります。 売却用に大量生産してた大剣が優秀だった件 両手斧の生産より大剣が先なので両手斧が出来るまでの間何か適当なものを装備してるのがいつものえみやでしたが今回はひょんなことから試しに使ってみたっけ普通に使いやすかったですw えみやは駆け引き無しの両手武器ブンブン丸なので振りの速い両手剣がマッチしたんだと思いますw 機動で間合いをぼかしながらうまい具合に敵をバッサバッサ斬っていくのがたまらないですねw 新規で入れたMODは Distinguished Service 1.2.0 Party AI Controls Take Both Smithy Workshop Tweak です。 Distinguished Service 1.2.0は以前の物とかなり更新されていますが根本的には大差ありません。 Take Bothはパークをダブルゲットする物でかなり有用になると思ったがパークの自動取得でパークを自動でゲットだぜ!と思ったがフォーカスポイントも特質も振らさるので必要な時以外は自動取得でのゲットは控えるようにしていますw Smithy Workshop Tweakは鍛冶屋のワークショップの機能強化がメインです。 Party AI Controlsは神MODですw クランの部隊が村を焼かず軍隊に招集されない機能が付いてるだけで神なのに小規模勢力時代でも軍隊を作る事が出来るのでさらにヤバイですw ちなみに今回のプレイではDistinguished Service 1.2.0の性能を最大限までに引き上げてのプレイしておりますw それ以外の使用してるMODは Historical Banner Icons Adjustable Bandits Max Attribute Tutelage Improved Garrisons UnlimitedCAP AgricultureEstate Better Time です。 そしてAgricultureEstateはなんと日本語も対応した状態で復活しました! ArrangeMarriageForFamily Workshops Completed この2種は現在使用不能です。

↓えみやのHPのアドレス

http://emiyasirou.com/


【Mount&Blade II:Bannerlord v1.2.9の変更点と各種MODの特性】建国編 78

2024-08-14 18:48:15 | 【Mount&Blade II:Bannerlord】

【Mount&Blade II:Bannerlord v1.2.9の変更点と各種MODの特性】建国編 78

ようやくv1.2.10でのプレイです。 途中でAgricultureEstateが動きますがゲーム開始から村を育てていなかったので途中でめんどくさくなりさっさと終わらして次のプレイを始めた方がいいと思いかなり強引な形でどんどん領地を広げていきます。 この建国編では「王国の家臣共をどれだけ上手くコントロールするか」と言う問題を解決するために色々試行錯誤をしています。 とりあえず金があれば大方ケリがつき帝国なら領主は帝国人、スタルジアはスタルジア人とまぁ本当に当たり前な事を四苦八苦しながら領地を整理したりします。 建国編 11の巻き戻し理由① 生まれる子の特性がランダムになったので性格悪い子が欲しくない場合はロードし直す必要があるが生まれて来る日を正確に把握できなくてはこのような事故に繋がります。 売却用に大量生産してた大剣が優秀だった件 両手斧の生産より大剣が先なので両手斧が出来るまでの間何か適当なものを装備してるのがいつものえみやでしたが今回はひょんなことから試しに使ってみたっけ普通に使いやすかったですw えみやは駆け引き無しの両手武器ブンブン丸なので振りの速い両手剣がマッチしたんだと思いますw 機動で間合いをぼかしながらうまい具合に敵をバッサバッサ斬っていくのがたまらないですねw 新規で入れたMODは Distinguished Service 1.2.0 Party AI Controls Take Both Smithy Workshop Tweak です。 Distinguished Service 1.2.0は以前の物とかなり更新されていますが根本的には大差ありません。 Take Bothはパークをダブルゲットする物でかなり有用になると思ったがパークの自動取得でパークを自動でゲットだぜ!と思ったがフォーカスポイントも特質も振らさるので必要な時以外は自動取得でのゲットは控えるようにしていますw Smithy Workshop Tweakは鍛冶屋のワークショップの機能強化がメインです。 Party AI Controlsは神MODですw クランの部隊が村を焼かず軍隊に招集されない機能が付いてるだけで神なのに小規模勢力時代でも軍隊を作る事が出来るのでさらにヤバイですw ちなみに今回のプレイではDistinguished Service 1.2.0の性能を最大限までに引き上げてのプレイしておりますw それ以外の使用してるMODは Historical Banner Icons Adjustable Bandits Max Attribute Tutelage Improved Garrisons UnlimitedCAP AgricultureEstate Better Time です。 そしてAgricultureEstateはなんと日本語も対応した状態で復活しました! ArrangeMarriageForFamily Workshops Completed この2種は現在使用不能です。

↓えみやのHPのアドレス

http://emiyasirou.com/


【7 Days to Die 正式リリース後 二度目のプレイw】47日目

2024-08-14 16:13:45 | 【7 Days to Die】

【7 Days to Die 正式リリース後 二度目のプレイw】47日目

 

クエストを利用してハンドガンパーツをゲットしようと思ったけど・・・ いきなり出なくなりましたw 次の襲撃までには作れるべと思ったけど作れる気配がないw クエストも発光してるゾンビがメインになってるので厳しくなりピストルじゃちと厳しすぎてM60を使いだすというあまりよくない事態に陥っています。 明日当たりトレーダーも含めたパーツ集めに奔走します。

HPは現在別ページにて書き出していますw

http://emiyasirou.com/


【7 Days to Die 正式リリース後 二度目のプレイw】46日目

2024-08-14 14:39:48 | 【7 Days to Die】

【7 Days to Die 正式リリース後 二度目のプレイw】46日目

 

クエストを受けつつ色々バラしていくえみやです。 有り余る機械部品はロックピックに変えればいいお金になるという事がわかりましたが、電子部品が低コストで加工出来高く売れるものを探してるが直で売った方が売値がいいという悲しい事実に電子部品はなにか普通に物を作った方がいいという事に気付きましたw とりあえず車を作りましたw

HPは現在別ページにて書き出していますw

http://emiyasirou.com/