2017年1月15日(日)
今日は、S会で三名湖に行く予定でしたが、寒波の影響で風が強いとの天気予報でしたので中止とあいなりました。ちょっと残念ですが、安全第一です。
さて、昨日は出勤日でしたので、今週末は今日曜日だけが釣りに行けることになりますから、風に強い釣り場はどこか思案していたところ、八光園だと周りが囲まれているから風に強いかな?実際には行ったことが無いのでどうだか分かりませんけど。
そうしたら、LINEでカッパが行きやすい、皆さんが集まりやすい、風に強いと3つの条件に合う釣り場いうことから隼人大池に決定しました。ありがとう!
さて、どんな釣り方にしましょうか?
やっぱり段底かなぁ。
周りの様子を見て、ちょいと丈八での両ウドン、両グルテンとしましょうか。宙もできるように仕掛けを持って行って行きます。ちょっと欲張り過ぎかなぁ。
ワクワクしながらウドンを作って、バラケ餌を用意して、グルテン、グルテンボールも持って行く準備をして荷造りしていました。そうしたら持っているデイパックに、エアクッション高密度ウレタンだけが入らないのです。まあ、デイパック一つに収めるのは難しいし、複数のエサを持って行くとなると更に難しいから、いつものようにクッションを別に手提げに入れて行きましょう!軽いし。
その後仕掛けを作っているなど色々としていると、なかなか寝付けずにウトウトとして、いつの間にか朝となりました。
朝、出発して宇都宮線を北に向かい白岡駅に行きます。白岡駅でタクシーに乗り、隼人大池に行き皆さんと合流します。タクシー代1360円なり。
歩く方が健康に良いのですけどタクシーに乗ったのは完全防寒していまして、ほっかいろを体中にペタペタ貼っているため歩くと寒いのに汗をかくから・・・と、しておきます。
到着したら皆さん入口で入場待ちをしていました。新年あけましておめでとうございます。
へら好き会長
NRさん
Tさん
ちーちくさん
埼玉のへら師さん
はとぽっぽさんは今回は欠席となりました。
埼玉のへら師さんと、服が全く一緒!いやヘラブナ釣りをする人には、そんなにメジャーな服ではないから余計にビックリ!
さてさて、入場する場所はどこにするのかと言えば、新池西側の防風ネットの前です。今日は、風が強いからこれで風の心配はないけど釣れるのかなぁ。
【釣結果】
水温9℃と比較的温かいが、気温が寒いからどうなることやら。
本当に気温が寒いです。着込んで来ていますから体はモコモコ。もともとデブ~のカッパですから余計にモコモコ。
今日持って来た竿は、11尺(天峰剣)、16尺(F)、18尺(月光剛)。
11尺は、旧池の場合に使うのと、両グルテンの宙釣りに使ってみるためです。
水深は4~5m位だから、16尺出しまして段底をしましょう。
先ずは段底から始めまることにして、バラけを作って、その外、底立てしますけど、その前に浮きの餌落ちメモリを確認する事にして、ハリなし、上ハリのみ、下ハリも付けてから確認しておき、これで勝負メモリも分かりやすいですからね。毎回のことですが、細いムクトップですから、赤ちゃんの爪を切るように少しずつ慎重に切って行きます。
その次は底立て開始して、小さなオモリ粘土で前後左右大体の底を見てみます。カッパが座っている事務所側の釣座では左に向かって棚が深くなり、奥に行くほど深くなていますが、その差はトップ2目くらい。念のためウドンを付けて底立てをしてみてみると、なんと浮子が入って竿が曲がりちょっとワクワクします・・・けど・・・バラして残念でした。スレだったのでしょうね。
キチンと底立ても終わってその後エサを打ち出してみますと、浮子が馴染んでゆっくり戻って・・・し~ん。
池のペレットを混ぜると、少し浮子に動きが見れるが、なかなか落ちません。ムムッで合わせてみるとジャミを1匹釣りました。
その後浮子はモヤモヤするばかり・・・カッパもモヤモヤ。ジャミかな。上で触られているのかな。
隣では、ちーちくさんがバラグルの底釣りで竿を曲げています。魚は居るんだよな。それでも他のメンバーの様子を見ても、全然ダメのようです。宙も段底もバランスの底も・・・
ただ、この場所はこの強風の中でも風が吹き込んで込まず、水面は波立たずに鏡面状態です。
朝は刺すような寒さでしたのでホットの甘酒を飲み本当に体の内からホットしましたが、お日様も昇って来て外側も温かくなってきてポッカポカしてきました。でも全く釣れず心は寒くなります。この状況は何度も味わってきていますからもう強くなっています。
心が折れるかって?折れません。折れた骨は強くなるってよく聞きますがこれと同じで心も段々と強くなっています。いいのか、悪いのか・・・
静寂の時間が過ぎていきます。ここら辺はヘラブナが居付いていないようですね。竿を曲げているのは向に見える中央桟橋の数人だけです。
おっと、右隣に入っていた常連と思われる名人も両ダンゴで釣っています。
打ち返しが早くなってきているのかな?待ち過ぎなのかな??なんて、悩んでしまいます???
バラケも粘りだし池のペレットの追い足し、手水を付けてバラケを抜きやすくして行き抜きやすくしますが、なかなか触りが出ません。
とうとう、段底を諦めることにします。18尺でバランスの底釣りにして、両ウドン、両グルテン、ウドン&グルテンの底釣りにしましょう。
本当は、沖宙のタナ2~3本くらいで両グルにもチャレンジしようかと思いましたが、浮子がない!仕掛けを持ってきたのに浮子を入れ忘れてきたとは・・・残念。
ここで昼食の放送が流れます。隼人大池の昼食時間は短いので、30分間くらいで終了します。
今日はカツ定食を食べます。カッパは結構釣り場でカツ丼とか食べているなぁ。
午後から、ウドン浮子を使うことにします。18尺を出して底立てしますが・・・18尺を振って釣りをするのは・・・昨年のおばやんち以来からね。
あの時も振るのに苦労しましたが、今回も苦労(苦闘)しています。ウドンならある程度振れるけど、柔らかいグルテンは振り込むのも難しいものです。ヤワヤワグルテンを長竿で使ったのは無謀ですね。カッパの腕では・・・
小1時間弱、挑戦してみますが18尺の重さとコントロールの悪さでヘラブナ釣りをしていて快適ではありません。本当は慣れるのもいいのでしょうが、風が出て来て水面が波立ってきますので、今回は16尺に戻すことにします。
月光剛位の重さの竿を使っていなかったんので上手く竿が振れなかったのでしょうね。
風が出て来たので、エサ落ちメモリをトップ3目として合わせる。棚を確認するって、今日はエサ落ち調整と底立てを何度もやっているので、釣りをする時間が短いこともあって時間が経つのが早く感じられます。
グルテンとウドンを打ってみると、フワフワ浮子は動くがアタリが分かりません。アタっていないかもしれません。怪しいものは合わせるようにしますが空振り。
ああ、無常。
3時になり、陰ってきて寒くなり浮子も見えにくい。そして、釣れる雰囲気がないのでここで納竿としました。
結果:凸(今年2回目)
そう言えば、ワクワクは朝一だけで、午後は何にもなかったなぁ。
S会では、埼玉のへら師さんが段底のゼロ馴染み方法で釣ったようです。
隣のちーちくさんは、バランスの底釣りで2枚上げていましたね。
宙釣りは全然ためだったようです。
今日の隼人大池は厳しい!寒波が来たからかもしれません。多分、竿頭の人もツ抜け出来たかどうかくらいではないかと向かい側の桟橋をみた感想です。実際には、池全てを見ていないから分かりませんけどね。
なお先週、NRさんは中央桟橋で17枚段底で上げていたようです。やっぱり寒波の影響です。
ふと、隼人大池には釣り座にスノコはないけどどうやら借りて来たようなスノコを持っている人がいましたので、スノコはあるみたいですね。知らなかったです。ただ、スノコが無くてもあまり困らないようになっています。これって、冨里乃堰でも同じだったなぁ。
帰りにはNRさんが都営三田線の西高島平駅まで乗せてくれて非常に楽に帰ることが出来ました。多謝!
来月は、三和新池で例会をすることになりそうです。三和新池かぁ~行ってみたです。
こちらもどうぞ
【カッパの関連ブログ】
隼人大池 まとめ
今日は、S会で三名湖に行く予定でしたが、寒波の影響で風が強いとの天気予報でしたので中止とあいなりました。ちょっと残念ですが、安全第一です。
さて、昨日は出勤日でしたので、今週末は今日曜日だけが釣りに行けることになりますから、風に強い釣り場はどこか思案していたところ、八光園だと周りが囲まれているから風に強いかな?実際には行ったことが無いのでどうだか分かりませんけど。
そうしたら、LINEでカッパが行きやすい、皆さんが集まりやすい、風に強いと3つの条件に合う釣り場いうことから隼人大池に決定しました。ありがとう!
さて、どんな釣り方にしましょうか?
やっぱり段底かなぁ。
周りの様子を見て、ちょいと丈八での両ウドン、両グルテンとしましょうか。宙もできるように仕掛けを持って行って行きます。ちょっと欲張り過ぎかなぁ。
ワクワクしながらウドンを作って、バラケ餌を用意して、グルテン、グルテンボールも持って行く準備をして荷造りしていました。そうしたら持っているデイパックに、エアクッション高密度ウレタンだけが入らないのです。まあ、デイパック一つに収めるのは難しいし、複数のエサを持って行くとなると更に難しいから、いつものようにクッションを別に手提げに入れて行きましょう!軽いし。
その後仕掛けを作っているなど色々としていると、なかなか寝付けずにウトウトとして、いつの間にか朝となりました。
朝、出発して宇都宮線を北に向かい白岡駅に行きます。白岡駅でタクシーに乗り、隼人大池に行き皆さんと合流します。タクシー代1360円なり。
歩く方が健康に良いのですけどタクシーに乗ったのは完全防寒していまして、ほっかいろを体中にペタペタ貼っているため歩くと寒いのに汗をかくから・・・と、しておきます。
到着したら皆さん入口で入場待ちをしていました。新年あけましておめでとうございます。
へら好き会長
NRさん
Tさん
ちーちくさん
埼玉のへら師さん
はとぽっぽさんは今回は欠席となりました。
埼玉のへら師さんと、服が全く一緒!いやヘラブナ釣りをする人には、そんなにメジャーな服ではないから余計にビックリ!
さてさて、入場する場所はどこにするのかと言えば、新池西側の防風ネットの前です。今日は、風が強いからこれで風の心配はないけど釣れるのかなぁ。
【釣結果】
水温9℃と比較的温かいが、気温が寒いからどうなることやら。
本当に気温が寒いです。着込んで来ていますから体はモコモコ。もともとデブ~のカッパですから余計にモコモコ。
今日持って来た竿は、11尺(天峰剣)、16尺(F)、18尺(月光剛)。
11尺は、旧池の場合に使うのと、両グルテンの宙釣りに使ってみるためです。
水深は4~5m位だから、16尺出しまして段底をしましょう。
先ずは段底から始めまることにして、バラけを作って、その外、底立てしますけど、その前に浮きの餌落ちメモリを確認する事にして、ハリなし、上ハリのみ、下ハリも付けてから確認しておき、これで勝負メモリも分かりやすいですからね。毎回のことですが、細いムクトップですから、赤ちゃんの爪を切るように少しずつ慎重に切って行きます。
その次は底立て開始して、小さなオモリ粘土で前後左右大体の底を見てみます。カッパが座っている事務所側の釣座では左に向かって棚が深くなり、奥に行くほど深くなていますが、その差はトップ2目くらい。念のためウドンを付けて底立てをしてみてみると、なんと浮子が入って竿が曲がりちょっとワクワクします・・・けど・・・バラして残念でした。スレだったのでしょうね。
キチンと底立ても終わってその後エサを打ち出してみますと、浮子が馴染んでゆっくり戻って・・・し~ん。
池のペレットを混ぜると、少し浮子に動きが見れるが、なかなか落ちません。ムムッで合わせてみるとジャミを1匹釣りました。
その後浮子はモヤモヤするばかり・・・カッパもモヤモヤ。ジャミかな。上で触られているのかな。
隣では、ちーちくさんがバラグルの底釣りで竿を曲げています。魚は居るんだよな。それでも他のメンバーの様子を見ても、全然ダメのようです。宙も段底もバランスの底も・・・
ただ、この場所はこの強風の中でも風が吹き込んで込まず、水面は波立たずに鏡面状態です。
朝は刺すような寒さでしたのでホットの甘酒を飲み本当に体の内からホットしましたが、お日様も昇って来て外側も温かくなってきてポッカポカしてきました。でも全く釣れず心は寒くなります。この状況は何度も味わってきていますからもう強くなっています。
心が折れるかって?折れません。折れた骨は強くなるってよく聞きますがこれと同じで心も段々と強くなっています。いいのか、悪いのか・・・
静寂の時間が過ぎていきます。ここら辺はヘラブナが居付いていないようですね。竿を曲げているのは向に見える中央桟橋の数人だけです。
おっと、右隣に入っていた常連と思われる名人も両ダンゴで釣っています。
打ち返しが早くなってきているのかな?待ち過ぎなのかな??なんて、悩んでしまいます???
バラケも粘りだし池のペレットの追い足し、手水を付けてバラケを抜きやすくして行き抜きやすくしますが、なかなか触りが出ません。
とうとう、段底を諦めることにします。18尺でバランスの底釣りにして、両ウドン、両グルテン、ウドン&グルテンの底釣りにしましょう。
本当は、沖宙のタナ2~3本くらいで両グルにもチャレンジしようかと思いましたが、浮子がない!仕掛けを持ってきたのに浮子を入れ忘れてきたとは・・・残念。
ここで昼食の放送が流れます。隼人大池の昼食時間は短いので、30分間くらいで終了します。
今日はカツ定食を食べます。カッパは結構釣り場でカツ丼とか食べているなぁ。
午後から、ウドン浮子を使うことにします。18尺を出して底立てしますが・・・18尺を振って釣りをするのは・・・昨年のおばやんち以来からね。
あの時も振るのに苦労しましたが、今回も苦労(苦闘)しています。ウドンならある程度振れるけど、柔らかいグルテンは振り込むのも難しいものです。ヤワヤワグルテンを長竿で使ったのは無謀ですね。カッパの腕では・・・
小1時間弱、挑戦してみますが18尺の重さとコントロールの悪さでヘラブナ釣りをしていて快適ではありません。本当は慣れるのもいいのでしょうが、風が出て来て水面が波立ってきますので、今回は16尺に戻すことにします。
月光剛位の重さの竿を使っていなかったんので上手く竿が振れなかったのでしょうね。
風が出て来たので、エサ落ちメモリをトップ3目として合わせる。棚を確認するって、今日はエサ落ち調整と底立てを何度もやっているので、釣りをする時間が短いこともあって時間が経つのが早く感じられます。
グルテンとウドンを打ってみると、フワフワ浮子は動くがアタリが分かりません。アタっていないかもしれません。怪しいものは合わせるようにしますが空振り。
ああ、無常。
3時になり、陰ってきて寒くなり浮子も見えにくい。そして、釣れる雰囲気がないのでここで納竿としました。
結果:凸(今年2回目)
そう言えば、ワクワクは朝一だけで、午後は何にもなかったなぁ。
S会では、埼玉のへら師さんが段底のゼロ馴染み方法で釣ったようです。
隣のちーちくさんは、バランスの底釣りで2枚上げていましたね。
宙釣りは全然ためだったようです。
今日の隼人大池は厳しい!寒波が来たからかもしれません。多分、竿頭の人もツ抜け出来たかどうかくらいではないかと向かい側の桟橋をみた感想です。実際には、池全てを見ていないから分かりませんけどね。
なお先週、NRさんは中央桟橋で17枚段底で上げていたようです。やっぱり寒波の影響です。
ふと、隼人大池には釣り座にスノコはないけどどうやら借りて来たようなスノコを持っている人がいましたので、スノコはあるみたいですね。知らなかったです。ただ、スノコが無くてもあまり困らないようになっています。これって、冨里乃堰でも同じだったなぁ。
帰りにはNRさんが都営三田線の西高島平駅まで乗せてくれて非常に楽に帰ることが出来ました。多謝!
来月は、三和新池で例会をすることになりそうです。三和新池かぁ~行ってみたです。
こちらもどうぞ
【カッパの関連ブログ】
隼人大池 まとめ
S会新年初を三名湖の予定が、隼人になってしまいましたが…どうにか楽しめるかなと思っていましたが、どうにもなりませんでしたね( ; ; )
本日は甘酒美味しく頂きました!ありがとうございます^_^
来月は、三和新池楽しみですね!
こちらこそ本日はお疲れ様でございました。
凸スタートですから後は爆釣だけだと強引に受け止め明日からまた精進するしてます。
茨城釣行楽しみにしております。
風はないけど当たりもない
来月は、釣れること期待して参加します!
よろしくお願いします。
風が当たらなかったのは良かったけど、浮きまで当たりがないとは…なんとか凸にはならなかったけど、あの場所は魚が薄かったですね。
まぁ隼人大池はしばらく行かないでしょうね(笑)
久々に一緒に釣りが出来て楽しかったです。
あれだけ渋い状況でしたから、凸も仕方ないと自分に言い聞かせています。
次の三和新池を楽しみにしています。
昨日は帰りに連れて帰って貰ってありがとうございました。
そうそう、0からのスタートですからこれからは釣れて行くだけですよね。
NRが釣れなかったから、ヘラブナが仕事しないのが悪いのですよね。
服がまさか同じものとはビックリしました。
あの外は防風でしたけど、風がなかったのは助かりましたよね。
あの渋い中で答えを探すとは流石です。
来月、三和新池で竿を並べるのを楽しみにしています。
宙は皆さん色々やったようですが、答えが見つからなかったようです。
風刃太郎さんなら答えが見つかったかも。
今度、また一緒に釣りに行きましょう!
隣で一緒に釣りをして、楽しく、風が当たらなかったのは良かったです。
それにしても、釣れなさすぎて泣いていましたが、ちーちくさんはあの状況でも拾うのは流石です。
隼人大池とは相性が悪いようです。
来月のS会でも、よろしくお願いします。