2015年11月29日(日)晴れ
今日も晴れです。
武蔵の池で、段底がしたくて、昨夜は、今日の釣りの準備をして、ハリスを巻き、ウドンを作り、餌を整理してなんだかんだで、2時に就寝しました。早く作業をしておけば、早く眠れたのに、夕食を食べてブログを書いた後に、しばらくゴロゴロとしてドラマなどを見ていて遅くに眠ってしまいました。
習性とは怖いもの、4時に一旦目が覚め、まだ時間があるから、二度寝し、 . . . 本文を読む
2015年11月28日(土)晴れ
すっかり、寒くなりました。昨日は、11月27日ということで、「いいふな」の日だったようです。今日は、どんな鮒の日になるのかな?と思いつつ、朝4時に起床しました。
最近、どんなに遅く寝ても、本当に4時に一度は目が覚めてしまうので、ある意味ヘラブナ釣りに体が慣れてきたようですね。
さて、本日は、初の群馬県遠征として、三名湖に行きます。とはいっても、埼玉とすぐに接 . . . 本文を読む
冬の釣りの大変なところは寒さですね。防寒具が離せません。
へらスカートは持っていないですが、イージスを買ったので、温かさは十分ですが、爪先だけはどうしようも、ありません。
そこで、がまかつのダウンソックスを買ってまいました。
履いてみましたが、太いカッパの脚でも大丈夫さ!
これで、寒さもバッチリです。
. . . 本文を読む
これをやろうとしたねは、ヘラブナ釣りに求められている糸とはどんなものだろうと、ふと疑問に思ったからです。
ヘラブナ釣りの場合、糸の太さを重要視しています。糸の強さ=糸の太さとついつい思ってしまいます。
でも、本当に糸の号数と強度は比例するのか?一方、糸の強さ、耐衝撃性、伸び、復元力、ちぢれなどメーカーやラインナップの違いを比較しているサイトなどを調べましたが、カッパの努力不足で見つけられませんで . . . 本文を読む
2015年11月23日(月)勤労感謝の日 小雨
土日は家族サービスで過ごしました。これはこれで、充実した時間でしたが、竿が絞りたくて仕方がないのも事実です。
ということで、今日はどこかに釣りに行こうとウキウキしていましけど、どこに行こうか、行く直前まで悩んでいました。こういうときは、武蔵の池によく行っていたのですが、今日は上州屋の釣り大会ということで貸し切りです。
今月の釣りは、SET UPを . . . 本文を読む
結び方の強さの比較をナイロン糸でやりましたが、フロロ糸でやった場合、違いが出るか疑問に思いました。
同じ要領でやってみました。
使用した道糸:サンライン トルネード禅 1.0号
【結果】
・片結び
5回平均:1.279kg
最大 :1.74 kg
最小 :0.95 kg
・8の字結び
5回平均:1.684kg
最大 :1.805kg
最小 :1.57 kg
・二重 . . . 本文を読む
お店訪問です。今日は少し早く帰れたので帰り道に遠回りして、渋谷に寄ってサンスイ川釣り館に行きました。
ここは値段は特別安くはありませんが、ヘラブナ釣りの道具とくに和竿や浮子が比較的充実しています。した?
店員さんがへら専科に記事を書いていますね。
行き方は、渋谷のヒカリエから出て左に曲がります。
あとは、道なりに左に回ってすぐのところに、サンスイ川釣り館があります。
と、簡単に書きました . . . 本文を読む
さて,ようやく結び目の強さを測ってみました。
先ずは,計測の方法です。
ハカリをテーブルに置いてから,カメラを三脚で固定して,ハカリの表示をムービーで撮影します。
ムービーで後から最大値を確認しました。
チチワを作り,ハカリに付けて,糸をゆっくりと引っ張ります。この時にゆっくりと引っ張ることに気をつけました。
衝撃を加えるとその力が加わり過ぎて,結び目に掛かる力が変わることが考えられます。
. . . 本文を読む
え~、このブログの他に姉妹ブログとして、裏?カッパの淡々スイスイ【外部リンク】というブログも書き始めました。
Yahooブログを3年位前に開設したのですが、一度くだらない記事を書いて消したっきり、まったく書いていなかった!
それなのにカッパの淡々スイスイをgooブログにしたのかはカッパの気まぐれです。
どうして面倒くさいことするかは、こちらは、一貫して楽しい釣りだけにしたいからですし、「裏?」 . . . 本文を読む
ヘラブナ釣りをしていたら、有名なお店のようですね。
椎の木湖に行った帰り道に羽生市のお店に寄って、多くの釣り客が行っていましてびっくりしました。
お店でまたまたびっくり!あまりの安さです。えさは定価の約4割引ですからね。
今日は、おおみやに行く用事がありまして、その帰り道に、京浜東北線の北浦和駅の商店街にあるお店に行きました。
電車での行き方は、カッパの関連ブログ
シバタ釣具に行ってきた。電 . . . 本文を読む