2016年6月12日(日)晴れのち曇り
朝、3時にはいつものように目が覚めるようになっているカッパです。釣りの場合ならば3時に起きればウダウダせずに、そのまま準備をします。そして出発!
順調に6号線を千葉方面に向かい、4時半頃には無事に到着しました。
さあ、席を取ろうとして、いつもの桟橋奥側、北向きに座ろうと思いましたが・・・もうほとんどの席が予約されています。komasa(koda)さんと隣になる可能性があるから、2席一緒に場所を探しますが・・・ないやん。多分見落としていたかもしれませんが、1級ポイントしか目に入らなかったからな。
そして、本日は、先月と同じ南向き1級ポイントの100番と101番を押えておきました。午後から南東の風のようだから、大丈夫かな?その後、コンビニへ行き朝食のおにぎりを買い、トイレをすませてから戻って車で眠っていました。6時前に、「や」さんと「や」さんの奥様、komasaさんが到着し、ご挨拶。
2日前に、消毒を入れたようで今日は釣れるとのことです!?他の池では、消毒を入れれば釣れなくなるのですが、ここ小川園は不思議なことに、消毒を入れるとしばらくの間は、魚の食いが良くなるとのことです。期待が持てます。受付を済ませますが、既にカッパの名前は出席確認の紙にプリントアウトされています。多分、これからもここ小川園の同好会には足繁く通うことになるでしょうね。
受付後、komasaさんと並んで座ることになりました。
消毒後。1級ポイント。期待が膨らみます。
先ずは、いつものように11尺を継ぎ、棚取。意外とフラットですね。あとから聞いたら、底が掘れにくいようですので、底が安定しているんだって。それでも棚取ゴムの重さが重すぎたり、軽すぎたりして、上手く棚を取るまでにあたふたしましたが、やり方を決めているので、そんなに困りません。直ぐにキチンと棚が取れました。
エサは・・・昨日の結果では、ウドンでもダンゴでもなんでも釣れるようですね。
昨夜、寝る前にウドンをレンジでチンして作ってきましたからね。ただし、ある意味失敗して太くし過ぎました。ホタ提できるくらい太いです。まぶし粉を準備して、7時からのエサ打ちを開始を待ちます。
【釣結果】
7時に、同好会会長の「や」さんの放送を合図に開始します。
エサを打ってみますと、対岸に座っている名人は直ぐに釣り上げています。期待がますます増します。
その後待ちますが、浮子に動きが見えません。まだまだ。
待ちます。対岸ののウドン名人2人は、テンポよく先ずはウドンをピンポイントで打っています。
カッパはじっくり待ちます。焦らない、焦らない。
komasaさんもネンキンダンゴをじっくりと打っています。
浮子にヘラブナの生体が感じられません。まだまだ。
後ろの北向きに座った方たちからは、ヘラブナの反応があるよです。
右隣の名人は、ヒゲダンゴのセットで竿を絞りだしています。
komasaさん、カッパともに、待ちます。反応ってあるの?
1時間が経過。
komasaさん、早くも心が折れてきています。1時間経っての釣果でその日の釣果が見えてきますから・・・
二人ともボーズです。
それでも、まあ釣れるエサと信じてカッパはウドンでじっくり待っています。
すると交通事故で1枚釣れました。凸逃れ。でもチッチャい。
その後は、静かです。ウドンで釣れているの?名人たちは、苦戦しながらもポツポツと釣っています。
すっかり心を折ってしまっているkomasaさん。アタリが出てもカラ。釣れてもスレ。
周りは凸の人が段々減っていき、とうとう並びでは最後の一人になりました。心の音がカッパにも聞こえてきます。
そして、とうとうその時間が来ました。竿が曲がります。そしてヘラブナが浮かび上がります。上唇の真ん中・マルキュー!
kosamaさん1枚釣れました。
しかし釣れませんね。
カッパはウドンから、ダンゴに変更します。冬粒です。しっかり練って、甘めに付けます。しばらくすると触りが出てきますが、決まりません。それでも、しっかりしたエサにすると浮子に動きが見れます。後少し。
ようやくズズッと当たりました。赤べらのなりそこないのようなヘラブナが上がってきました。チッチャい。
桟橋も入口側の方がヘラブナの型が良くて、釣れていますよ。
ここからは、カッパは浮子は忘れた頃に動くが、アタリなし。ムズッ、ツンもカラ。スレすらほとんどなし。寂しいです。
ウドンに戻すことにしました。
それでも、今日は浮子に生体反応、釣れる見込みが感じられません。
komasaさんと、カッパが座っている場所は1級ポイントのはずが、今日はポイントがどんどん低くなっています。
まあ、komasaさんとは釣りではイマイチですが、komasaさんが有名ブロガーの方と一緒に釣りをした時のお話しや、komasaさんが浦和に住んでいた時の話題などを楽しくお話ししました。
12時を回ってカッパは竿を11尺から、16尺に変えます。愛用の相棒ダイワのFです。ぶんぶん振り回しても軽いから疲れませんし振り込みやすいです。
浮子に生体反応が感じられるのでいいのですが、なかなか落ちない。期待は持てます。
その間には、komasaさんは1枚追加。
じっくり待って・・・待って・・・寝てしまいそう。そして忘れた頃に、カラツン、当たってもスレやアッパーで竿を絞ることになったり、エサを付けたままハリスを手前に落としていまい、ヘラブナが喰ってしまったり(当然フラシにはいれていません)ダメダメでした。
そして、2時55分頃に、上りヘラも釣れずに納竿しました。
【結果】フラシ込2kg(2枚)
順位は56位(約60名中)
抽選で卵をGETだぜ!
段々と釣果が少なくなり、順位も下がっています。
下がり切ったら後は上がるしかないので、次回こそはもう少し釣れるようにしたいですね。
それにしても、今日の場所はタマタマ悪かったようですね。
型は小さく傷だらけのものが釣れていましらが、入口側の方は型も良く、もう少し口を使ってくれているようでしたね。
桟橋よりも、岡っぱりの方が素直なヘラブナのようでした。
komasaさんは、お手上げでしたが、それでもカッパよりは釣れていました。
カッパは来月もまた来ますよ。今度こそ、釣れて帰りたいですからね。
それに、カッパの奥さんは、ここだけは行くように言っていますからね。(生活が掛かっていますから)
こちらもどうぞ
【カッパの関連ブログ】
小川つり堀園まとめ
朝、3時にはいつものように目が覚めるようになっているカッパです。釣りの場合ならば3時に起きればウダウダせずに、そのまま準備をします。そして出発!
順調に6号線を千葉方面に向かい、4時半頃には無事に到着しました。
さあ、席を取ろうとして、いつもの桟橋奥側、北向きに座ろうと思いましたが・・・もうほとんどの席が予約されています。komasa(koda)さんと隣になる可能性があるから、2席一緒に場所を探しますが・・・ないやん。多分見落としていたかもしれませんが、1級ポイントしか目に入らなかったからな。
そして、本日は、先月と同じ南向き1級ポイントの100番と101番を押えておきました。午後から南東の風のようだから、大丈夫かな?その後、コンビニへ行き朝食のおにぎりを買い、トイレをすませてから戻って車で眠っていました。6時前に、「や」さんと「や」さんの奥様、komasaさんが到着し、ご挨拶。
2日前に、消毒を入れたようで今日は釣れるとのことです!?他の池では、消毒を入れれば釣れなくなるのですが、ここ小川園は不思議なことに、消毒を入れるとしばらくの間は、魚の食いが良くなるとのことです。期待が持てます。受付を済ませますが、既にカッパの名前は出席確認の紙にプリントアウトされています。多分、これからもここ小川園の同好会には足繁く通うことになるでしょうね。
受付後、komasaさんと並んで座ることになりました。
消毒後。1級ポイント。期待が膨らみます。
先ずは、いつものように11尺を継ぎ、棚取。意外とフラットですね。あとから聞いたら、底が掘れにくいようですので、底が安定しているんだって。それでも棚取ゴムの重さが重すぎたり、軽すぎたりして、上手く棚を取るまでにあたふたしましたが、やり方を決めているので、そんなに困りません。直ぐにキチンと棚が取れました。
エサは・・・昨日の結果では、ウドンでもダンゴでもなんでも釣れるようですね。
昨夜、寝る前にウドンをレンジでチンして作ってきましたからね。ただし、ある意味失敗して太くし過ぎました。ホタ提できるくらい太いです。まぶし粉を準備して、7時からのエサ打ちを開始を待ちます。
【釣結果】
7時に、同好会会長の「や」さんの放送を合図に開始します。
エサを打ってみますと、対岸に座っている名人は直ぐに釣り上げています。期待がますます増します。
その後待ちますが、浮子に動きが見えません。まだまだ。
待ちます。対岸ののウドン名人2人は、テンポよく先ずはウドンをピンポイントで打っています。
カッパはじっくり待ちます。焦らない、焦らない。
komasaさんもネンキンダンゴをじっくりと打っています。
浮子にヘラブナの生体が感じられません。まだまだ。
後ろの北向きに座った方たちからは、ヘラブナの反応があるよです。
右隣の名人は、ヒゲダンゴのセットで竿を絞りだしています。
komasaさん、カッパともに、待ちます。反応ってあるの?
1時間が経過。
komasaさん、早くも心が折れてきています。1時間経っての釣果でその日の釣果が見えてきますから・・・
二人ともボーズです。
それでも、まあ釣れるエサと信じてカッパはウドンでじっくり待っています。
すると交通事故で1枚釣れました。凸逃れ。でもチッチャい。
その後は、静かです。ウドンで釣れているの?名人たちは、苦戦しながらもポツポツと釣っています。
すっかり心を折ってしまっているkomasaさん。アタリが出てもカラ。釣れてもスレ。
周りは凸の人が段々減っていき、とうとう並びでは最後の一人になりました。心の音がカッパにも聞こえてきます。
そして、とうとうその時間が来ました。竿が曲がります。そしてヘラブナが浮かび上がります。上唇の真ん中・マルキュー!
kosamaさん1枚釣れました。
しかし釣れませんね。
カッパはウドンから、ダンゴに変更します。冬粒です。しっかり練って、甘めに付けます。しばらくすると触りが出てきますが、決まりません。それでも、しっかりしたエサにすると浮子に動きが見れます。後少し。
ようやくズズッと当たりました。赤べらのなりそこないのようなヘラブナが上がってきました。チッチャい。
桟橋も入口側の方がヘラブナの型が良くて、釣れていますよ。
ここからは、カッパは浮子は忘れた頃に動くが、アタリなし。ムズッ、ツンもカラ。スレすらほとんどなし。寂しいです。
ウドンに戻すことにしました。
それでも、今日は浮子に生体反応、釣れる見込みが感じられません。
komasaさんと、カッパが座っている場所は1級ポイントのはずが、今日はポイントがどんどん低くなっています。
まあ、komasaさんとは釣りではイマイチですが、komasaさんが有名ブロガーの方と一緒に釣りをした時のお話しや、komasaさんが浦和に住んでいた時の話題などを楽しくお話ししました。
12時を回ってカッパは竿を11尺から、16尺に変えます。愛用の相棒ダイワのFです。ぶんぶん振り回しても軽いから疲れませんし振り込みやすいです。
浮子に生体反応が感じられるのでいいのですが、なかなか落ちない。期待は持てます。
その間には、komasaさんは1枚追加。
じっくり待って・・・待って・・・寝てしまいそう。そして忘れた頃に、カラツン、当たってもスレやアッパーで竿を絞ることになったり、エサを付けたままハリスを手前に落としていまい、ヘラブナが喰ってしまったり(当然フラシにはいれていません)ダメダメでした。
そして、2時55分頃に、上りヘラも釣れずに納竿しました。
【結果】フラシ込2kg(2枚)
順位は56位(約60名中)
抽選で卵をGETだぜ!
段々と釣果が少なくなり、順位も下がっています。
下がり切ったら後は上がるしかないので、次回こそはもう少し釣れるようにしたいですね。
それにしても、今日の場所はタマタマ悪かったようですね。
型は小さく傷だらけのものが釣れていましらが、入口側の方は型も良く、もう少し口を使ってくれているようでしたね。
桟橋よりも、岡っぱりの方が素直なヘラブナのようでした。
komasaさんは、お手上げでしたが、それでもカッパよりは釣れていました。
カッパは来月もまた来ますよ。今度こそ、釣れて帰りたいですからね。
それに、カッパの奥さんは、ここだけは行くように言っていますからね。(生活が掛かっていますから)
こちらもどうぞ
【カッパの関連ブログ】
小川つり堀園まとめ
雨が少ないのが原因なんでしょうか?
釣れる人は釣れている事から考えると…やはりって思っちゃいますよねー!
土曜日には午前のみ釣行してきましたが…これまた渋い渋い途中で眠くなってしまいました(^_^)
19日には、活性が高くなっていること事を期待しております。
昨日は、お騒がせし、そしてお世話になり、お疲れ様でした。
昨日は、話と違い、厳しい時の小川園に、場所も良くなかった感じですが、研究努力は必要かと。
負け惜しみですが、ここは溜まってる所にうまく入釣できればヘボの自分でも少しは楽しめますので、気長に行きましょう!!
村☆ポチッ
釣果はともあれ、釣りを楽しめたように思います(^^)念願の卵も手に入れて!!
土曜日の間瀬湖は、三名湖同様にかなり減水しています。どんな餌に反応するか大量に持ち込んで挑みましたが、釣果は最悪で二桁いくかどうかの感じでした。あれこれと、やり過ぎましたし、春先のバラケでは反応があるものの食ってこないんです・・・。当然ですよね(^-^;
お昼から隣に入った方が、19尺のウドン天であっという間に片手で、くりびつてんぎょのいたおどろ。
帰り際な聞いてみたら、バラケは二種類しか使ってないとのことでした。最後に大収穫を頂きました(^^)
そんな土曜日の間瀬湖でした・・・。
おしまい
参加ありがとうございました。
毎回消毒後は食いが良くなるんですが今回はちょっと違いました。
7月お見えでしたら2時間くらい並んで竿を振れたらと思っています。
自分は参加者の中で一番釣果の少ない釣り人ですので
少しは遠慮してください。
同好会参加お疲れ様でした。
金曜日の夕方に消毒をしたことと、桟橋が混雑しているため大爆釣と思いましたが、消毒効果が足りなかったようで食いが今ひとつでした。
来月はもう少し状況が良くなっていればいいのですが…
返事が遅くなり申し訳ありません。
いやぁ~どこも釣れないとは寂しいですね。
カッパの場合には腕の影響が大きいのですが・・・
18日には、奥さんの都合次第ですが、少しの時間浮間公園に行ってみたいと思います。
19日は流源湖でチョウチン両ダンゴとか、沖宙とか色々な釣りを楽しきたいです。へら好きさんの分までね。
返事が遅くなり申し訳ありません。
小川園では、釣れないけど、一緒にお話をしながらの釣りで気が晴れました。
釣り友の「鮒キチさん」は、仕事などで忙しくて事前には都合がつかないそうですから、小川園にはいつ行くかは決められないようです。
来月も、小川園の同好会には参加させてもらう予定ですので、そのときにはまたよろしくお願いします。
間瀬湖も減水していたんですね。
やはりセットがいいのでしょうが、2種類にバラケだけを使って釣り上げるとは、上手い人は違いますね。
会ったときに、教えて下さい。
すっかり野釣りに魅了されているようですね。カッパも久々に間瀬湖にも行ってみたくなりました。多分7月になるのかな。
いつもお世話になっています。
今回も貧果でしたが、いい雰囲気の同好会にはまた行きたくなります。釣果は、私の腕がまだまだですから、これから練習していきます。
7月も参加させて貰いますので、そのときは是非とも並んで竿を振って頂けるとカッパは幸せです。
コメントありがとうございます。
また、返事が遅くなり申し訳ありません。
小川園には不思議な魅力がありますね。釣る難しさはあるのですが、釣れた時の喜びは一入です。
釣れればそれに超したことはないのですが、釣れなくても竿を振る楽しさがあります。本当に!
残念なのが、カッパの住んでいるとことから遠いので、足繁く通えないことです。
その代わり、釣り友には、是非とも行ってみるようには勧めてはいます。