竿掛けは、釣具店でジャンク品として発売されていたカーボン竿の1節単位で売っていましたので、適当に買ったものを使用していますからあまり参考にはならないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e9/223cf437d69a13646b7b909fa40c726e.jpg)
これらを切って繋いで使用すると、たまたま上手く1m位の竿掛けが出来ました。
これだと、またまた、たまたま持っている万力にフィットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8f/2690ca198552b7bb8228ce902adcc4ca.jpg)
ただし、竿掛けは、竿の重さを支える強さと竿のバランス位置よりも長い長さが必要になります。
竿のバランス位置と竿掛けの長さはこんなイメージです。絵は・・・ご勘弁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/db/299f0320f2c9481e3788bbed4942516f.jpg)
当たり前のことですが、竿が長ければ、竿掛けも長くなります。
1m程度ですので、竿によりますが、経験上長さは頑張って13尺までくらいまで支えられるでしょうか。
このような細いカーボン竿の竿掛けだとどのくらいの重さまで耐えられるか、試していないので、どの竿まで持つかは???
感覚的には、10尺位までなら安心して使えるように思います。
カッパが持っている8尺の「小技へら」ならば、なんの問題もなく使えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e9/223cf437d69a13646b7b909fa40c726e.jpg)
これらを切って繋いで使用すると、たまたま上手く1m位の竿掛けが出来ました。
これだと、またまた、たまたま持っている万力にフィットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8f/2690ca198552b7bb8228ce902adcc4ca.jpg)
ただし、竿掛けは、竿の重さを支える強さと竿のバランス位置よりも長い長さが必要になります。
竿のバランス位置と竿掛けの長さはこんなイメージです。絵は・・・ご勘弁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/db/299f0320f2c9481e3788bbed4942516f.jpg)
当たり前のことですが、竿が長ければ、竿掛けも長くなります。
1m程度ですので、竿によりますが、経験上長さは頑張って13尺までくらいまで支えられるでしょうか。
このような細いカーボン竿の竿掛けだとどのくらいの重さまで耐えられるか、試していないので、どの竿まで持つかは???
感覚的には、10尺位までなら安心して使えるように思います。
カッパが持っている8尺の「小技へら」ならば、なんの問題もなく使えました。
キャス◯ィン◯で買ったジャンクの竿一節とタッ◯ル◯リーで買った1000円の万力で短竿専用の竿掛け作りました
竿掛けを工夫して安く作るのは楽しいですよね。
それにしても、安すぎでは・・・