翡翠庵閑話

野鳥が好きな、閑人の独り言と日常の見聞録。少し遅れてUPする場合が多いですが、内容と日付は、合うようにしています。

ちょっとうらやましい 新しいコミセン

2021年10月27日 | 雑文

 ホームセンターへ行く途中の小公園で、倉庫かな?と思うような建物の工事が始まり、何になるか気になっていました。最近とおりかかったら、なんとコミセン(コミュニティセンター:市内の各小学校区毎にある、住民の自主行事が行える共用の建物)ができあがっていました。

 ちょっとうらやましいのは全館平屋(1階建て)。老人向け行事に多く使われるので階段がないのはとても良いと思います。我が学区のコミセンは残念ながら2階建て、それも行事を行うのに都合の良い部屋はほとんど2階にある。お年寄りには階段を上がるのは一苦労。それを解消したすばらしい設計だと思います。

 名鉄電車本線の高架と道路の間にあった細長い敷地に、上手く建てられています。中を見たわけではありませんが、老人向け行事が多いので使いやすそうです。


シャチホコの無い名古屋城

2021年07月03日 | 雑文

 所用があって名古屋駅前のビルの13階にある会社に行きました。受付を済ませて眺めの良いエリアがあるのに気づき、外を見ると名古屋城が見えました。スマホを取り出してズームアップして撮ってみました。

 シャチホコがありません。今、地上に降りて間近に見られる催しに出張?しています。矢張り、シャチホコの無い名古屋城はどうも淋しい感じです。

(10倍にズームアップ、上下はカット)

 


満15歳?になりました

2021年06月21日 | 雑文

 この日の15年前、2006年6月21日にこのブログをスタートしました。よって、満15歳になったことになります。

 途中、掲載先が変わりましたが、それまでの記事も「お引っ越し」できて、初めての記事も見ることができます。

 個人的な、日記または備忘録的なものとして書いているので、今までのスタイルは継続するつもりです。


名古屋城への階段 (地下鉄 市役所 駅名変更予定 → 名古屋城)

2021年02月13日 | 雑文

 近々地下鉄市役所駅が、名古屋城駅に駅名変更をすることがほぼ決まったニュースが流れていました。所要の途中で下車して、気になっていた階段を眺めてみました。天守の絵が画いてあり、両側の金のシャチもお出迎えになっています。

 確かに地下鉄ホームから名古屋城へは、この駅・階段が一番近いです。観光客向けでしょうか、ここで間違いないですよと云っているようです。名城公園という名の駅もあるので、そこが名古屋城に一番近いと思われていることを解消するのが目的のようです。


障子の貼替え

2020年11月15日 | 雑文

 家内のリクエストにより、何年かぶりで障子の貼替えをしました。最近はアイロンで貼るというのが主流のようですが、古い紙を剥がすときは霧を吹いて剥がさなければならないし、ついでに桟の掃除もして濡れますので糊で貼る方が合理的ではないか、ましてやアイロン紙?は数倍する(1枚千円以上ばかり)ということもあって、昔ながらの手慣れた糊を使った方法でやりました。

 初めの1枚を畳の上に古新聞を敷いてやったのですが、貼り終えたところで腰やら背中やらの筋肉痛に襲われ、残り3枚は少し高くしなければと、踏み台や空の空段ボール箱を使ってやりましたので、なんとか貼り終えることが出来ました。しかし、体力を考えるとこれが人生最後の貼替えになる(したい)と思います。


ヒマワリ ?

2019年08月16日 | 雑文

 所用があって街へ出ました。帰りにバス待ちの時間に、栄のオアシス21をのぞいてみたら、変わった?ヒマワリがありました。暑さ対策にミストを出すヒマワリです。我が家にも植えたい!


真夏の街の風景

2019年07月25日 | 雑文

 久しぶりに市の中心街へ出かけました。陽光が強すぎて風景がギラギラして見えました。

 出かけた目的は ↓ の真中あたりの灰色のビルの地下に、県立芸大のサテライトギャラリーが出来たというので見に行ってきました。(オアシス21の東の縁から) この辺りは勤めていた頃は昼休みの散歩エリアでしたが、よく行った喫茶店もなくなってしまい、違った街に見えました。

 肝心のギャラリーでは、同大学所蔵の、藤田嗣治・横山大観・片岡球子 など全部で15点を展示していました。気になったのは、各作品には全く題名も説明も無く、入口の説明パンフを取り忘れると作品の前でしばし首をかしげることになります。さすがに前述の3氏の作品は、画風からひと目見てわかりますが・・・・・。

 見学し終わってオアシス21の2階部分を通ってみました。水の宇宙船(と、云うはず?)の辺り、水を湛えた屋根にも人は目立たず、宇宙船が静かに着陸していました。

 不意に音楽が下(地下2階相当)から聴こえてきました。自衛隊の音楽隊が来て演奏をしているようでした。お客さんが少なくてちょっと気の毒な感じでした。


親の努め

2019年07月15日 | 雑文

 娘が結婚式をしました。親である我々もちょっと遅めの結婚だったので、それよりは早くして欲しいという願望がありましたが、親より少々遅くなってしまいました。まぁ、昨今の流行?に合わせたのかと思えばやむをえません。

 しかし、これで親の努めを果たし、肩の荷が降りた、というのが偽らざる実感です。

 式場は、友人知人の出席しやすい元の職場、夢の国?の近くとしたので、両家の親戚関係はほぼ1泊しての参列となりました。そう云えば、私達は全員2泊しての挙式でした。こんなところまで見習っていたのかな?


X’masケーキでHappy Birthday !!

2018年12月25日 | 雑文

 12月25日は世間ではクリスマス、私にとっては誕生日です。昔から両方を兼ねたプレゼントを貰っていました。今夜は娘夫婦の家で、お祝いをしてくれました。姪も来てくれ、ケーキ屋さんで、白いチョコにはHappy Birthday と書いて下さいと頼んだら、特にいやな顔もせず書いてくれたそうです。

 ローソク1本を、何歳に換算したら良いのか分からないくらい年をとりました。