我家の玄関先の壁に、変わった蛾らしきものがここ四、五日泊っています。初めはすぐいなくなるだろうと思っていましたが、三、四日たつと気になります。8月10日、夜の散歩から帰って来たときに玄関前の照明が程よく照らしていたので、数枚撮っておきました。
後で調べてみようと思い、アップでも撮っておきました。
なるべく顔の正面からというのも撮りました。眼が何処にあるか?わかると思ったのですが、よく判りません。
画像からいきなり、これ何?と調べる手では全然違った画像が出て学名かなと思う英語でしか説明が出ませんでした。結局永年愛用の電子辞書の昆虫編を探して、どうやら「雲紋雀(ウンモンスズメ)」というのにたどりつきました。説明文ともぴったりな姿、模様をしています。
少し緑がかった色をしているが茶色がかったのもいる。食草はケヤキ、ニレ、とありましたので、まぁこれだろうと思います。我家の周りはケヤキが多いので、それに惹かれて飛んできて一休みが数日の長逗留になってしまった。というのが、私が想像したストーリーです。
残念ながら8月18日に居なくなりました。自分で飛んでいったのか、誰か突いて飛ばしたのかそれは判りません。