☆川北小学校ブログ2☆

標津町立川北小学校は、大正4年9月5日に開校しました。
元気な川北っ子の様子や学校の話題をお知らせしていきます。

標津高校生給食WEEK

2023年12月17日 | 日記

12月11日(月)~15日(金)の週は、標津高校3年生が考えた献立の給食でした。

 

今年度、標津高校3年生の選択授業フードデザインの授業では、地域活性化をテーマに標津町内の給食メニューを開発するという授業が行われました。

そこで開発された献立が1週間提供されました。提供されたメニューは以下の通りです。

11日は「鹿肉ようかんカレー」栄養価が高い鹿肉と隠し味に標津羊羹を使ったカレー。

12日は「ホタテマYO!」揚げたじゃがいもとホタテにマヨネーズをからめ食べやすくしたもの。

13日は「デリシャス☆アンガス★バーガー」あまり知られていないアンガス牛を生かしたハンバーガー。

14日は「一新されたニシンのかば焼き」最近町内でたくさん捕れているニシンを使ったかば焼き。(ちょうどこの日、今年度のニシンの水揚げ量が日本一になったとの報道がありました。)

15日は「ほてちーばーぐ」標津産のホタテと標津ゴーダチーズ、標津牛乳を使ったハンバーグ。

どのメニューもとてもおいしく、子ども達もみんな笑顔で食べていました。

 

また13日にはこのメニューが提供されるということで、本校にも日本農業新聞、標津町広報誌の取材がありました。

 

標津高校の皆さんが作成したメニューの紹介動画

 

みんな笑顔で食べていました。

 

インタビューをされたり写真を撮られたりもしました。

 

標津高校の皆さん、おいしい給食、本当にありがとうございました。

 

 

 


第4回コラボ授業

2023年12月14日 | 日記

13日(木)に5年生の児童がこども園を訪れ、2歳児の皆さんとクリスマスパーティーを行ってきました。

今回のパーティーは、コラボ授業の一環として、5年生が企画し、実施しました。

さて5年生は2歳児クラスのみんなを楽しませられたでしょうか?

 

サンタさんの格好で。

 

クリスマスカードづくり

 

5年生もリトミックに挑戦!

 

最後はこども園のみんなから5年生にプレゼント。

 

今回のコラボ授業を通じ、5年生は自分たちのやったことで喜んでくれる人がいることのうれしさや小さな子と関わることの難しさなど、普段の学校生活ではあまり感じられない気持ちをたくさんもつことができたようです。

今回の経験を活かし、また新しいチャレンジをしてほしいと思います。

 

 


第3回コラボ授業

2023年12月14日 | 日記

12日の午後、中学校を会場に第3回のコラボ授業を行いました。

メインは、小学校の教諭ですが、子ども園や中学校の先生と協力しながら授業を行いました。

 

今回の授業は中学校2年生を対象に、「村長さんの決断」という題材で行いました。

自分の考えを友達との交流を通じ深めていく中学生の姿はとても素晴らしく、さすが川中生!という感じでした。

 

 

 

 

 

 

 


標津町PTA研究大会「親子で体験、ふるさと標津の素敵なところ~まるごと標津体験会~」

2023年12月14日 | 日記

9日(土)に標津町PTA研究大会「親子で体験、ふるさと標津の素敵なところ~まるごと標津体験会~」が行われ、本校の児童・保護者のみなさんが大勢参加していました。

2時間という短い時間でしたが、参加者の皆さんは、ふるさと標津の素敵な所を大いに味わったようでした。

時間の関係ですべてのブースの写真は撮れなかったのですが、どのブースも笑顔であふれていました。

 

酪農ブース「きき牛乳体験」

 

サーモン科学館ブース「カレイの神経衰弱ゲーム」は、かなり難しかったようです。

 

サーモン科学館ブース「鮭がおとなになるまですごろく」 小さい子から大人まで楽しんでいました。

 

標津高校防災学習ブース 防災食の試食や段ボールベットの体験がありました。

 

漁業体験ブース おとなも夢中でロープワークに取り組んでいました。

 

「スポーツの町標津」のPR活動とニュースポーツ「バッゴー」の体験。簡単そうにみえてなかなか難しいゲームでした。

 

narawara recordsさんによるDJブース体験。会場に素敵な音楽を流してくださり、楽しそうに体験をする子どもの笑顔がたくさん見られました。

 

町農林課による「林業体験」。オーナメントづくりや和紙のちぎり絵体験で、真剣にモノづくりに取り組む子どもたちの表情が見られました。

 

お買い物体験では、ブースを5つ以上体験した子へのプレゼントの商品券を使い、まおぽぽさんの商品を選んでいました。

 

 

 

ご協力いただいた皆様のおかげで、参加した児童・生徒・保護者、皆が笑顔のイベントになりました。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 


放課後ちいき遊び

2023年12月14日 | 日記

12月8日(金)に放課後ちいき遊びが行われました。

今回のテーマは、箸。森の木を使いオリジナルの箸を作成します。

 

手触りのよい箸になるように紙やすりをかけました。

最後には、一人ひとりが世界に一つだけのオリジナル箸を見事完成させ、とても満足そうな顔をしていました。

 

 

 


第2回コラボ授業

2023年12月12日 | 日記

12月8日(金)に、園小中一貫教育推進会議の事業として、第2回のコラボ授業を行いました。

川北中学校の先生が、川北小学校2年生と川北こども園もも組(年中組)の子どもたちを対象として、2年生が生活科で作ったおもちゃについての説明をして、こども園のみんなに遊んでもらうという授業を行いました。

 

2年生のみんなは、いつも以上におにいさん・おねんさんらしく、優しくしっかり小さな子をリードし、活動に取り組んでいました。

 

 

 

 

川北地区園小中一貫教育推進会議では、今後もこのような取組を進めていきたいと思います。

 

 

 


2年生 九九の学習

2023年12月12日 | 日記

いよいよ九九の学習も大詰めになり、一人一人がそれぞれの段を、早く正確に唱えることができるか確認する段階に入っています。

教室をのぞいてみると、七の段のばらばら暗唱に挑戦中!とても楽しそうに取り組んでいました。

 

 

 


全校集会

2023年12月12日 | 日記

12月4日(月)に、全校集会を行いました。

今回は、税に関する作品展の賞状伝達、算数検定の合格証の伝達、そして卓球少年団の児童が大会での入賞報告を行ってくれました。

 

 

 

 

 

 


令和5年度川北小学校公開研究会

2023年12月04日 | 日記

12月1日(金)に川北小学校公開研究会を開催しました。

当日は、外部から30名を超える教育関係者の方にお越しいただきました。

 

 

4校時は、2~6年生の自由進度学習の様子を公開しました。

2年生は、国語の学習で自分が作ったおもちゃの説明文を、自分のペースで書いていました。

3年生は重さについての学習をしていました。実際に操作活動をしながら、楽しく学ぶことができていました。

4年生は複合図形の面積の求め方を友達と協力しながら求めていました。

5年生は、算数と社会科を自分で選択し学習を進めることができました。

6年生は、算数と図工を自分で選択し学習していました。

写真の子は、算数の確率の学習のチャレンジ問題に挑戦しているところです。

参加者の方から、自由進度学習について質問をされる場面もありました。

 

午後の全体会。今回の研究会は、根室教育研究所との共催という形で行われましたので、司会は研究所の主任にお願いをしました。

教務部長、研修部長から、今年度の取組についての説明を行いました。

 

5時間目は、1~6年生の町づくりプロジェクトの公開を行いました。

 

5時間目終了後は、参加者全員で座談会を行い、自由進度学習についての話し合いをしました。

座談会の最後に、先日本校職員が視察させていただいた網走市立白鳥台小学校の校長先生並びに根室市海星小学校の先生から感想をお話しいただきました。

 

最後に根室教育局渡邊指導主事と標津町教育委員会飯田指導主幹から、ご助言を頂きました。

 

最後に、本校校長から謝辞を述べ、閉会となりました。

 

今回の公開研究会では、多くの方から川北小学校の教育活動について、たくさんのご意見をいただくことができました。

今回いただいたご意見をもとに、川北っ子がより成長するよう、教職員一同頑張っていきたいと思います。

公開研究会に参加くださった皆様、本当にありがとうございました。