ヒトリゴト

ヒミツのヒトリゴト。まったり読んでください。

仏前結婚式

2017-07-20 17:08:01 | 日記
昔からの門徒さんその1から電話。
「ご相談したいことがあるのですが」
なんだろうと思って日時を決めたら、
私らよりちょっと若い、50代て感じのご夫婦が
来られた。
「ぢつは長男が結婚することになりまして」
「おおーそれはおめでとうございます」
「それが、お相手が浄土真宗のお寺の
娘さんで、むこうのお父さんが仏前結婚式を
してほしいと言われるんです、このへんで
仏前結婚式をしてくれるお寺さんて
ありますでしょうか」
「あははー、うちで出来ますよー」
「えー、そうなんですかー」
連休に新郎新婦、そろって挨拶に来られた。
続いて、お嫁さんのご両親も来られた。
島根県のお寺さんだそうです。
「手前みそですけど、うちの仏前結婚式は
本当にカッコいいですよ、ナマの雅楽つき、
挙式料は5万円です、和装でも洋装でも
オッケーです」
実際に本堂で自慢タラタラ説明するおやぢ、
乗っかって鼻高々の新郎両親、
目を丸くして聞くお嫁さん両親、
「すごいです…別院みたいですね…」
この秋に挙式です。雅楽隊のみなさんヨロシク。

新婦のご両親が「お土産」に持ってきて
くださったのが日本酒、
「私共の地元は竹下登首相の出身地で
竹下酒造という酒蔵が首相の実家なんです」
「そうなんですかー」
小びんの日本酒が2本入っている。
見ると、1本は竹下首相のイラスト、
もう1本はDAIGOの写真入り。
「あーそうかー、おじいちゃんと孫ですね」
「そうですそうです」
商魂たくましい島根の酒蔵とみた。
まだ飲んでません。

☆土曜日の出走
中京5R・トゥザフロンティア・すやま
中京6R・プリュス・げむ
☆日曜日の出走
福島5R・ラカージェ・ぐりる

今週末からこのあたりは「まつり」まみれです。
まつり大好きおやぢは、こそっと
新しいゆかたを買ってきた。
あんた何枚持っとるん !!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒る

2017-07-19 20:36:52 | 日記
先日、雨漏りしたトイレの修理を
することになった。
うちの修理全般は元現場監督の
マツナガさんに全権委託しておる。
雨漏りトイレには天窓がついていて、
そのガラスの隙間から漏れていたので
コーキングをやりかえようとしたら
後でつけたセコムの監視カメラの
配管がぎちぎちに張ってあって
天窓がはずせない。
「いったんセコムさんにはずしてもらおう、
電話番号おしえて」
「トクオウジですって言ったらわかるから」
で、電話を教えて連絡してもらった。
いきなりセコムの制服を着た30代と
思われる男の人が来た。
めちゃくそ忙しくしてる時で信じられんと
思ったけど、
「電話いただいたそうで急ぐと言われたので、
近くまで来たので寄ってみましたー」
それにしても電話一本入れられんかね。
しょうがないので客を待たせて
トイレと屋上を見てもらった。
私の説明ではもとおらんので途中で
マツナガさんに電話をした。
20回以上呼びだしてやっとつながって
「セコムの人が来た。説明して」
「は ? いきなり ? 今日は仕事で電話に
出られんて言ってあったのに」
ケータイ渡すとしゃべりだしたのはいいが
「はぁ ? ぼくはねぇ奥さんから電話もらって
急ぐからって来たんですよっ、ちっ」
以下えんえんと舌打ちつきで
「奥さんから電話もらって」を繰り返す。
あげく私にケータイ差し出して
「なんか怒ってるよ、なんなんだ、こいつ」
「ちょっと待って。私、電話してないけど」
「はぁ ? じゃ誰が電話したんか」
「うちは誰も電話してません ! 」
「ちょっと確認する」
会社に電話するけど誰も連絡とれず。
その間マツナガさんとヒソヒソ話。
「私、電話なんかしてないよ、いきなり来た」
「そうぢゃろ、なんか誤解しとるな」
世の中で一番怒らせたらいけない猛獣に
火をつけた馬鹿。この馬鹿は相変わらずの
口調で
「失礼なヤツぢゃなぁ、おたくの業者 ?」
誰にむかってしゃべっとるんかおまえわっっっ。
目とハラ据えて低音で静かに言う。
「もっぺん言うけど、私は電話してませんし
奥さんから電話もらって、て言うのやめてくれる、
もういいです」
100パー譲って私が間違ってたとしても
客に対する物言いか、おのれは !!!
客(つーか誰でも)に対して口答えもしくは
言い返すようになったらその仕事はやめな。
この時点で「セコムは全部引き上げる」と
決めたわたくち。アルソックに替えちゃる !!!

翌日、セコムから電話が入る。
大変失礼をいたしまして申し訳ございません、
社員の思い違いと連絡の行き違いです。
それがなんだよ。
マツナガさんも来る。
「いやな思いをさせて迷惑かけました」
「マツナガさんが謝るところぢゃないし、
うちセコムやめるし」
「まあまあ、今からセコム行って説明してくる」
「私がぶち怒ってるって言っといて !」

今日、セコムの支社長が来られた。
「この度は職員が大変な失礼をいたしまして、
何とお詫びを申してよいやら、本当に
申し訳ありませんでした」
玄関口で頭を180度下げてお辞儀、差し出すのは
名刺と菓子折り、セコムのグッズ^^;
「こんなこと、いりません、いいです」
「すみません、すみません、今後職員教育を
徹底いたします !」
クビにはせんのんかっ。
仕方なく振りあげた拳を下ろした。
私もヤキがまわったかな。
オトナになったとも言う。
あのニーチャンに会ったら言ってやりたい。
あんたの言葉尻のせいで何人の人に
辛い思いをさせたかわかってんのか、
自分だけが正しいと思うなよ。
世の中のオトナはみんな、理不尽に
怒鳴られても怒られても我慢して
生きてるんだーーーーっ !!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会

2017-07-17 17:06:26 | 日記
龍谷大学校友会山口県支部の総会、
つまり大学全体の同窓会があり、
県内地区の持ち回りが今年は
周南担当で、早い話が理事のおやぢが
すべてを仕切る。
ということは一番仕事が増えるのは私(T_T)
事務局が豊田ナントカの秘書よりサルで
なんべんも心の中で「このバカハゲマヌケ」と
罵詈雑言をあびせつつ^^;当日をむかえた。
よぢねーさんが東京から「司会」のために
帰ってきて、あきれていた。
「Sルートの料理が激マズ !」
Gラマシーがなくなってホント困る。
山口県支部の総会といっても参加者は少なくて
いつも20人前後、それをおやぢが見栄だけで
はりきって集めて40人の出席者、エライ人からは
とってもホメられたらしい。
アトラクションもわけわからん講演会はやめて
げむおくんたちの雅楽演奏にしたら
こちらもとっても良かったらしい。
来年は支部設立30周年記念大会だそうで
まー頑張っていただきたい。疲れまいた。

☆POG
ちむ・21600
ぐりる・1100
げむ・1100
しょうこ・1100

☆馬名決定
ちむオーナー・母ラヴアンドバブルズ
「ディープインラヴ」そのまんまやんけ。

☆入厩のお知らせ
たかやすオーナー「イルーシヴグレイス」
美浦・堀厩舎
オスカーオーナー「リシュブール」
栗東・藤原厩舎

バタバタしていたら7月も後半、
夏の陣の準備です。
老体にムチ打って暑さと忙しさを
乗りきらなくてはならん !!!!!
がんばります !! (T_T)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初蝉

2017-07-13 16:53:55 | 日記
今年の初蝉を聞いた。
昨日、洗濯物を干すときか弱い声で
「じじじじじ」と鳴いていたのに
今日はもう「しゃんしゃんしゃんしゃん」
7年分の元気あまりまくり。

おやぢ四国出張(丸亀は何もないとこらしい)
だったのでSとーさんと新しい店をりさーち。
揚げたててんぷらの店「ころも」
お客さんいっぱいなのにお店の人2人で
たいへんそうでした。
「すみませんゴハン炊いてるところなんで
少し遅れます」
目の前で揚げてくれるので、てんぷらだけでも
時間かかります。
ビールたのんで手持ちぶさた。
これは何か頼めということだな。
枝豆と冷やしトマトを頼んで結構お腹いっぱい。
炊きたてのゴハンは急いで炊いて
蒸らしてないせいでシンが…。
一番おいしかったのは取り放題の
お漬物とコンブの佃煮と梅干しでした。
てんぷらも揚げたてなんでマズくはないけど
コースで頼むと食べたい具が入ってないわけで。
ランチで行くかね。

☆土曜日の出走
中京5R・ディヴァインサーガ・しょうこ
☆日曜日の出走
函館5R・ゴールドフラッグ・しょうこ
中京5R・ヘンリーバローズ・ちむ

ちむさん早くも5頭目が出走。
なんか悪いことあるんでないかい。
私もいつになく早く1位指名が出る。
不吉な予感^^;
函館のレースを見ているとレース名が
いちいち懐かしい。
津軽海峡特別、湯の川特別、立待岬特別、
五稜郭ステークス、臥牛山特別、駒場特別、
ぜーんぶ行きましたー !!!
現地であれだけ調子よかったのに
こっちではボロボロなのはなぜ(T_T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿度

2017-07-10 15:26:10 | 日記
この湿度の高さはなんなんだ !
とオバサンは怒っています。
蒸し暑くて機嫌も悪くなる。
北海道ていいよねーーーーー !
と思ったら帯広40°って !
でもきっとムシムシしてないぞ。
さわやかで日陰に入ったら涼しいと
思われます。
ちなみに「爽やか」というのは
秋の季語なので初夏に使っては
いけないそうです。
とテレビで言っていた。( ..)φメモメモ

☆POG
ちむ・18800
ぐりる・1100
げむ・1100

☆入厩のお知らせ
あいもんオーナー「ヴェルトゥアル」
美浦・加藤厩舎

☆元馬抹消情報
トーセンレーヴ・ちむ

昨夜はスーパームーンだった。
偶然、お通夜の最中に窓の外を見たら
濃いオレンジ色のバカでかい月が
ちょうどのぼってくるところ。
雲が多くて、おぼろスーパームーンと
いうのを初めて見た。
今日の葬儀はエアコンがんがんでも
じっとり蒸し暑くて、喪服の会葬者、
黒スーツのスタッフさん、タイヘンです。
私もついに首タオルを出しました^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする