Kaylee シンガポール生活

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

十人十色

2020-07-05 20:49:00 | 日記
寝返りや寝返り返りが激しくなった

この頃


寝返りしたら目が離せなくなる

というのは本当だなぁ……


成長は嬉しいけど、心配事が増える


ベビーだけが寝てる時

うつ伏せ寝になってないか確認。

うつ伏せになってたら

息してるか確認。

これが気になって30分毎に確認


睡眠時も気になって

ぐっすり寝る事が出来ませんでした


そこで救世主!




友達が譲ってくれた寝返り防止クッション

昼間起きてる時に試しに使うと

動きが活発すぎて

この間から脱出

でも、寝てる時はここまで

激しくないので

使ってみる事に。


そしたら

寝返りしなかったー

私の心配事が一つ減り

寝かしつけの時も

放置でよくなり

寝てる時も

確認する必要がなくなり

安心して眠れるようになりました


友達は使わなかったみたいですが、

私にはかなり重宝しました{/body_jump.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">




睡眠時の悩みは解決。



問題はリビングでの過ごし方

危ないものは

置いてないつもりですが

やはりカーペットから

はみ出ると頭が心配

だから

料理中でも

中断して

ベビーを動かしたりしてました{/namida.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">

そして、カーペットに

よだれやうつ伏せになるので

ミルクを吐いてしまいます。

ミルク飲ませて1時間くらいは

気をつけてうつ伏せにしないように

してましたが

それでも吐いてしまいます

カーペットを洗うのは至難の業なので

ジモティで購入した

ベビーサークル



ベビージムもはみ出るので

この中に入れちゃいました

これで

調理中

トイレ中など

目を離す時に

入れてたら

安心!

よだれも、ミルク吐いてもここなら

あんまり気にならない笑


試しに入れてみました。

初日は機嫌良く成功と思いました



翌日からは

怖いのか、

孤独なのか

泣き出す始末……

1番ましなのは

朝のみ

一緒に中に入っても

狭すぎ笑笑

ベビー泣いてしまいます

自由に寝返り出来ず

行き止まりなのが

不満なのかなぁ……


でも、せっかく買ったので

使いますけど

暫く様子見ですね…






続いてストロー飲みの練習を

始めていましたが、

なかなか上手く飲めずで

たまに吸う事ができる感じです。



これは友人に譲って貰いました。



コップの直接飲みの練習の為の

マグも購入

これは友人お勧め



試しにやると

下からたらら〜っと垂れてきました


どうやら飲めていないようです。

マグをあてても舌は上にきて

ペロペロするし

飲めた!と思ったら

下に垂れてるし……


ストロー飲みの方がいいのかしら



色んな友達に感想をもらいましたが、

ほんとに色々違ってて

ストローが上手くいった人

直飲みが上手くいった人

子供によって違うなぁと。

そりゃそーですよね、

みんな違って当たり前!

正解なんてない!

みんな

2つ買って

合う方を使うわけで……


おもちゃだってそうだし

哺乳瓶の乳首の形だったり、

離乳食が市販か手作りかで変わったり。

人それぞれですよね〜。


正解があれば

育児って楽だけど

みんな試行錯誤してやってて

何でだろうって考えて

ネットで調べたり……


今の時代は

ネットで情報が豊富にあるから

助かってます

全部鵜呑みにはしませんが

参考にしてます!