Kaylee シンガポール生活

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

検査結果

2020-07-06 21:20:00 | 日記
今日はあいにくの雨の中

不妊治療クリニックへ

行ってきました。

雨なので駅までタクシー


電車の中は平和。

到着して近くまで地下街を歩き、

私は傘をさして、

ベビーカーには雨除けカバー。


クリニックに着いて受付行くと

すっごーーいワキガの臭い!!

もう、すぐ犯人分かったよね

受付の女性…おっと、失礼


四階に移動してオムツ替え。

抱っこ紐にチェンジ。

ベビーカーを置く場所があるのでそこに

預けました。

7階に戻り待機。

20分くらい待って呼ばれました。

検査結果。




子宮内膜炎でした




これは異常なし



問題の染色体検査結果!

3つの胚盤胞を検査して

正常胚は

1つのみ!

1つは異常胚

もう1つはダウン症の可能性だそうです


なので、この1つを移植する事に

しました!

やはりお値段は高いですが、

移植前に染色体検査は

しておいた方が安心です!

お値段の価値があると私は

思います!

旦那に感謝です


私の月経サイクルは不順なので

ホルモン補充をして

月経を起こさせるかと

聞かれ、

今回内診してみて

必要かどうか判断したいと

言いましたー。


で、20分待って内診。

ドクターに呼ばれるのを

また20分待ち、

内診結果を報告されました。

どうやら卵胞が腫れてるので

排卵しそうなので

ホルモン補充は必要ないと

言われました。

ホッ💦💦💦

余計な出費しなくてよかった!



今後のプランをケアルーム

して下さいと。

その待ち時間もまた長い

1人だと20分くらい

どーって事ないのですが、

ベビー連れだとこの待ち時間に

ミルク飲ませてあげられるのになぁと

思いながら抱っこ紐のまま待ってました。



この待ち時間長かったので

ベビーカーを取りに4階にいきました。



ベビーは寝落ちしてて

暫くしてようやく呼ばれました。



これが移植までのプランです。

移植するまでは卵胞ホルモンの補充。


このテープはおへその下に3枚貼って

2日に一回の交換。

常にお腹に貼っている状態でなければ

なりません。

お風呂でも剥がれないように

気をつけないといけません。

ベビーがお風呂の時にお腹をよく

蹴るので心配です……


これは飲み薬。

この二つは月経が来て2日目から

使います。

でも、来週に来院しないといけないので

まだ使えません。

ドクターの指示待ちです。

このお薬は高いです!

8000円くらい


ケアルームで説明受けて

支払い待ちにベビーカーに乗せ

ミルクを飲ませました。

ずっと抱っこ紐でお腹を

圧迫してたせいか

お腹空いてなかったみたいで

ベビーカーに乗せた途端に

グズリ出しました。

予想通りだ


支払いを済ませて

4階に移動して

ミルクの続き。

そしてオムツチェック

大丈夫なようなので

クリニックを出ました。


お昼の時間はとっくにすぎてて

お腹空いてたけど、

内膜症の薬は処方箋だったので

処方箋薬局探し。

階段しかないところばかりで

ようやく見つけた所には

その薬は無く、

ついでにお昼を食べようとお店を近くで

探すにも入り口が段差あり

だったり

喫茶店だったりで

地下街に戻りまず飯を食べようと

蕎麦と親子丼をささっと食べました

ゆっくりランチしたかった

14時半。。



そして、トイレの我慢の限界で

隣のビルの11階の

バリアフリーのトイレに行きました。

そこしか心あたりがなくて

どこもバリアフリー用トイレが無く

クリニックのトイレは狭いし

オムツ替え台に乗せたまま目を

離してトイレするのも

不安だしで、、、、






近くのビルの11階のトイレを

利用した事があったので

わざわざそこに行きトイレを

済ませて、

クリニックに処方箋薬局の場所を

聞きに行きました。

また地下から地上へ。

信号渡り、

雨の中行って聞いた薬局が

地下街から行けると聞いて

なんやー!はよー教えてくれ!

ケアルームのスタッフは

そこまで教えてくれなかった

しかもランチした所からめっちゃ近くに

あって凹んだ…

初めから受付の人に聞いておけば

よかったと。。。



自分の要領の悪さに

イラつき、疲れました…

雨の中の行き来とエレベーター探しと

ベビーカーは身軽なようで

身軽じゃない…抱っこ紐の方が便利!

だけど、ずっと抱っこは肩が限界!

ミルク飲んだ後はすぐに抱っこ紐

付けれないから移動できない!

私ってわがままでしょうか…



薬を貰い

ATMにもよらないと行けなかったので、

地下街のセブンで済ませて

無事電車に乗り

夕方17時に駅、タクシーで帰宅。

休憩するまなく

お風呂の用意

時間があっという間でした

やっぱ今回も疲れたー