最近は子供の事書いてませんでしたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
子供達は激しい環境の変化にも
動じず、元気にしております!
新幹線に乗って、電車に乗って
タクシー乗って、飛行機乗って
バスに乗って、車に乗って。
最終地点はまた杭州になりますが
とりあえず舟山に1ヶ月半
過ごす予定です。
舟山に着いて初めて息子が
ギャン泣き。抱っこから下ろすと
泣きっぱなし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
どうしたものかと…
移動3時間半の車に疲れたのかな。。。
翌日からはずっとご機嫌でした!
そして、息子は夜中のミルクを
卒業しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
成長したなぁ〜
離乳食は1ヶ月の遅れを取ってるので、
生後7ヶ月もまだ初期になりますねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
オートミール、ゆで卵の黄身を
試しましたがアレルギー無しです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ミルクは飲みムラがありますが、
やや安定してきています。
上の歯が生えてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
まだ舌の動きは初期の初期…
歯が疼くのか、色んな物をカミカミしたり
よだれが増えて、娘の時より大変![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
スタイが足りません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
寝返りも寝返り返りも楽々やってます。
そろそろずり這いしてもいい頃![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
腰が座るのが生後7ヶ月からというけど、
うちの子はまだっぽいですね。。
少し抱っこに安定感が出てきましたが。。
オムツのサイズも生後4ー5ヶ月くらいから
Mサイズに。
おしっこの量が増えてSサイズだと
漏れてしまってたので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今はテープも難しく
パンツ型になりそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
続いて娘
イヤイヤ期が始まる頃ですが、
うちの子はそこまで酷くはない?!
イヤイヤというけど、
自分でやりたい!っていうのがない笑
ご飯も途中までスプーン使って食べますが
めんどくさくなってやめます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
食欲は前よりあって、
意外と食べるようになってきたのが
嬉しいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
やっぱ私と旦那が食べてるのを見てるので
食べたくなったんだろうと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
ままごとも上手になってきたし。
野菜の皮むきでもさせてみようかなぁ
ゆで卵はやらせてみました。
(私の援助アリ)
食べ物を触って興味持たせてみたりして、
いい方向に進んでくれればと思います!
歯磨きはさせてるけど、
歯ブラシ口に入れたまま走り回って
転んだ事があるので
(義父とのビデオコール中に)
危ないと旦那や義父に言われる{/face_gaan.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">
でも、自分でさせたい私は
座ってやるように娘にアドバイス
だっていつまでも私がやってたら
娘自身で歯磨きできないじゃん??
それにワンオペしてたんだから
少し負担減らしたいやん?
そこを理解して欲しかったなぁ![](./img_emoji/down/}<img src=)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
言葉の方はやっと二語(ママ、来た)を
言えるようになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
でも、その後はあんまり二語は言わず……
言葉の数は増えました!!
新しく言えるようになった言葉
パンパーイ(カンパーイ)、ナナ(バナナ)
あったー(物見つけた時)、メー(メロン)
ナイナイ(片付け又は祖母を中国語で)
イェーイ!、イェイェ(中国語で祖父)、
ココ(手や足をぶつけて痛かった原因はココだと教えてくれる)、ダディー(パパだよと教えるも、旦那見てママと言う
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
などなど。
あと絵本を読んでる時に振り付け?
ダンス?で表現してミュージカル風に
身体で表現してるのがたまらなく可愛い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
そして面白い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
私が言うてる事をよく理解してる
と思います。
そして弟に優しい!
よくヨシヨシ、トントンしてくれます。
鼻水拭いてあげたり、
よだれ拭いてあげたり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
だから弟もお姉ちゃん大好きで、
お姉ちゃんが来たら喜びます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お姉ちゃんが泣くと息子も悲しそうな
顔をします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
たまに2人にしか分からない会話を
してる時があります笑笑
2人ともお父さんには人見知りもなく
すぐ懐いてくれて、助かりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3558.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3558.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3558.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3558.gif)
お父さんという認識は低そうだけど、
お父さんはよく抱っこをしてくれるし
私より怒らないし笑笑
だから、娘はよくお父さんに抱っこ、
抱っことせがみます。
息子はひたすらニコニコよく笑ってます
夜寝る時は娘は絶対と言っていいくらい
ママ派です。
寝かしつけた後旦那と交代したり…
(旦那が娘と寝たいから)
2人とも順応性高いし、
良い意味で鈍感なのがほんと助かる!
繊細な子だとこんなに上手くいかないと
思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
そして息子のほったらかし就寝には
敬意をはらいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
いやー新生児から寝かしつけしなかった
のが本当に良かったです!
皆さんもやってみてください!
後々楽になるのはこの事。
2人とも物音にも敏感ではないのも
とても助かりますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
自宅隔離ももうすぐ終了です!!
12日から外出可能になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
次回はビザについて
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます