Kaylee シンガポール生活

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

娘と息子の中国生活

2021-11-09 23:17:00 | 日記
最近は子供の事書いてませんでしたね

子供達は激しい環境の変化にも
動じず、元気にしております!

新幹線に乗って、電車に乗って
タクシー乗って、飛行機乗って
バスに乗って、車に乗って。

最終地点はまた杭州になりますが
とりあえず舟山に1ヶ月半
過ごす予定です。

舟山に着いて初めて息子が
ギャン泣き。抱っこから下ろすと
泣きっぱなし
どうしたものかと…

移動3時間半の車に疲れたのかな。。。

翌日からはずっとご機嫌でした!

そして、息子は夜中のミルクを
卒業しました
成長したなぁ〜

離乳食は1ヶ月の遅れを取ってるので、
生後7ヶ月もまだ初期になりますねー


オートミール、ゆで卵の黄身を
試しましたがアレルギー無しです

ミルクは飲みムラがありますが、
やや安定してきています。

上の歯が生えてきました
まだ舌の動きは初期の初期…
歯が疼くのか、色んな物をカミカミしたり

よだれが増えて、娘の時より大変
スタイが足りません


寝返りも寝返り返りも楽々やってます。
そろそろずり這いしてもいい頃
腰が座るのが生後7ヶ月からというけど、
うちの子はまだっぽいですね。。
少し抱っこに安定感が出てきましたが。。



オムツのサイズも生後4ー5ヶ月くらいから
Mサイズに。
おしっこの量が増えてSサイズだと
漏れてしまってたので

今はテープも難しく
パンツ型になりそうです


続いて娘

イヤイヤ期が始まる頃ですが、
うちの子はそこまで酷くはない?!

イヤイヤというけど、
自分でやりたい!っていうのがない笑

ご飯も途中までスプーン使って食べますが
めんどくさくなってやめます
食欲は前よりあって、
意外と食べるようになってきたのが
嬉しいですね

やっぱ私と旦那が食べてるのを見てるので
食べたくなったんだろうと思います
ままごとも上手になってきたし。

野菜の皮むきでもさせてみようかなぁ
ゆで卵はやらせてみました。
(私の援助アリ)
食べ物を触って興味持たせてみたりして、
いい方向に進んでくれればと思います!


歯磨きはさせてるけど、
歯ブラシ口に入れたまま走り回って
転んだ事があるので
(義父とのビデオコール中に)
危ないと旦那や義父に言われる{/face_gaan.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">

でも、自分でさせたい私は
座ってやるように娘にアドバイス
だっていつまでも私がやってたら
娘自身で歯磨きできないじゃん??
それにワンオペしてたんだから
少し負担減らしたいやん?

そこを理解して欲しかったなぁ


言葉の方はやっと二語(ママ、来た)を
言えるようになりました
でも、その後はあんまり二語は言わず……
言葉の数は増えました!!

新しく言えるようになった言葉
パンパーイ(カンパーイ)、ナナ(バナナ)
あったー(物見つけた時)、メー(メロン)
ナイナイ(片付け又は祖母を中国語で)
イェーイ!、イェイェ(中国語で祖父)、
ココ(手や足をぶつけて痛かった原因はココだと教えてくれる)、ダディー(パパだよと教えるも、旦那見てママと言う)
などなど。

あと絵本を読んでる時に振り付け?
ダンス?で表現してミュージカル風に
身体で表現してるのがたまらなく可愛い
そして面白い

私が言うてる事をよく理解してる
と思います。

そして弟に優しい!
よくヨシヨシ、トントンしてくれます。
鼻水拭いてあげたり、
よだれ拭いてあげたり

だから弟もお姉ちゃん大好きで、
お姉ちゃんが来たら喜びます
お姉ちゃんが泣くと息子も悲しそうな
顔をします

たまに2人にしか分からない会話を
してる時があります笑笑

2人ともお父さんには人見知りもなく
すぐ懐いてくれて、助かりました
お父さんという認識は低そうだけど、
お父さんはよく抱っこをしてくれるし
私より怒らないし笑笑

だから、娘はよくお父さんに抱っこ、
抱っことせがみます。

息子はひたすらニコニコよく笑ってます

夜寝る時は娘は絶対と言っていいくらい
ママ派です。

寝かしつけた後旦那と交代したり…
(旦那が娘と寝たいから)

2人とも順応性高いし、
良い意味で鈍感なのがほんと助かる!
繊細な子だとこんなに上手くいかないと
思います

そして息子のほったらかし就寝には
敬意をはらいます
いやー新生児から寝かしつけしなかった
のが本当に良かったです!
皆さんもやってみてください!
後々楽になるのはこの事。

2人とも物音にも敏感ではないのも
とても助かりますね

自宅隔離ももうすぐ終了です!!
12日から外出可能になります

次回はビザについて



















最新の画像もっと見る

コメントを投稿