毎年、と言っても三度目だけど、春には年に一度のオイル交換。
距離的には3年乗って4000kmほどだから、たいして走ってもないんですけどね。
でもまあ気分的に、このシーズンもお願いしますよ!みたいな意味合いも込めて(^^)
例年はホンダのG2を使用してたんですが、今年はモデルチェンジなのか、アマゾンでも妙に高い。
ので、今年はこれに変えてみることに↓
なかなか評価もよさそうなのでポチッ。
で、届きました。
が!!!
まさか自分もこういう体験するとは思いもしなかった。
オイル漏れてるやん!
箱にもオイル滲んでるのに配達の兄ちゃんもわかってたんちゃうの!?
日曜が雨だということをわかって、その日に作業したくて注文してたから、クレームで上げず仕方なく使用しました。
ここまでは順調に!といっても、なんもしてへんやん(笑)
さて、ここからです。
去年やらかしたのは、ドレンボルトではない方のボルトを開けてバネとピストルの弾のようなものが飛び出してきた(><)
今年は間違いなく入念にと思いながら淡々と作業を進めて・・・
ボルト抜いたら、またバネと弾が飛び出してきた。。。
何べん同じ間違いを繰り返しとんねん!と、自分であきれ果てる。
そしてまたもや去年と同じ手順でスマホでグラトラのオイル交換を検索して、同じ失敗した皆さんのブログ見て、収め方を教えてもらう(><)
歳とるとホントあきませんね。
同じところで何度も蹴つまずく。
オイルはそんなに走ってなくても真っ黒いのがドボドボと出てきました。
気持ちよく半透明の美しいオイルに交換。
これで一年、楽しく走れますように願いを込めて(^^)
来年こそは失敗せぬようにとの願いをも込めて(笑)
♪ NO FUN NO LIFE ♬