Happy New Year
60歳代も残り1年となった。最近、聴力が落ちた感じがする。たぶん高域の感度が落ちているのは間違いないだろう。
私がいろいろオーディオの技術的なことを学ばせていただいた「ペルケ」氏も機材の整理をしたという。中でも中心的な存在のスピーカーを知人に進呈し、それこそブックシェルフ型とでも言える小型SPに替えられたとか。
私もそろそろ身の周りの「的断捨離」をしなくてはと考えてはいる。
その1、オーディオ編
特に、パーツの中では、「金田式」にまつわるものが多く残っている。
「進抵抗」とか。
もう金田式のアンプを作ることもないので、処分しなくてはと思う。
これが10年前であれば オークションで結構、処分できただろう。
今は、金田式のアンプの人気は往時の面影もないようだ。
かと言って、埋め立てゴミとして処分するのも、何となくわびしい。
でも、これも時の流れなので、いずれはそうするしかないか。
現在の状況はと言うと、自作アンプの最後として「EL156のPPアンプ」を造ることだろうか。
シングル・アンプで試作してみたが、やはりSPの能率が低いので、20Wくらいの出力では無理のようだ。ということで、最後のアンプは EL156ppのモノラル×2台ということになりそうだ。パーツはほぼ揃っている。回路とシャーシの図面も準備してあるので、取り掛かるだけだ。
その2、楽器(ギター)編
これは、一応、落ち着いたと言っていいだろう。
これまで何本入手したか覚えていないが、結局、世に言うところの定番のモデルが残った。
エレキギターが4本。
・Gibson ES-335TD,
・Heritageのレスポール・モデル
・PRS Custom24 10Top サンバースト
・Fender Strat American Deluxe
・ベース(IBANEZの結構いいモデル)とフォークギター(YAIRI?)の計6本。
これは、なかなか何時処分するか悩ましい。ボケてギターも弾けなくなったときだろう。
その3、DTM編
Desk Top Musicなどいう言葉がない頃、1970年初頭に、アナログ・テープレコーダーを使って多重録音の真似事をしていた。
その延長で、今も気が向いたときに昔の音源などを今風なCubaseでいじって遊んでいる。
ところで、多重録音といえば、真っ先に思い浮かぶのは山下達郎の代表曲の一つ「クリスマス・イブ」だ。彼は多重録音の世界では第1人者と言っていい、尊敬すべきミュージシャンだ。
私も6-7年前にYAMAHAからVOCALOIDというMIDIヴォーカル音源を買って「クリスマス・イブ」に挑戦してみたことがある。
が、分かりきったことだが、とんでもなく難しかった。特にアカペラの間奏部分がそうだ。手元にある譜面でも10人分のパートがある。山下達郎は実際には、24chのレコーダーを2台シンクロさせて使っている。24chくらいはコーラスに充てているのではなかろうか。
とても素人が手を出せる世界ではなかった。
それに当時はPCのスペックが低かったせいもあるが、コーラスの部分で頓挫した。
その放置していたデータを引っ張り出し、Cubaseで鳴らしてみたら、VOCALOIDのパートが鳴らなかった。そう、PCを新調したときHDDが勝手にフォーマットされるというトラブルに見舞われたが、そのときにVOCALOIDのシステム・データも消えていたのだった。
それで普通にシステムDVDから再インストールし、認証しようとしたら「既に使われています」というようなエラーが出て認証できず。YAMAHAのサイトで調べてみたら、PCを買い替えるときなどは「ディ・アクティベート」をしなくてはならないらしい。
それで、YAMAHAのサイトのヘルプのページから事情を説明するメッセージを送った。
が、何の連絡も来なかった。たぶん、不正行為を防ぐためなのだろう。
Cubaseの場合も認証システムはあるが、「アクティベート・コード」を再発行してくれるシステムが提供されている。随分と対応に差があるものだ。
仕方がないので、新規にVOCALOID5を購入することとなった。
DTMの場合は物品よりもソフトウェアが主なので、機材は大して無いのだが、それでも
・最初に買った TC Electronic製のdesktop konnekt6
音はそれなりに良いと思う。
・当時定評だったM-AudioのFireWire400を買った。
入出力が8chくらいあるが、機能が多くて使いこなせなかった。今では、FireWire(IEEE)のインターフェースはWindows10のマシンには装備されていないし、そのボードも市販されていないようだ。
・SteinbergのUR22
これが今のメインのI/Fだ。特に優れているとは思えないが、使い易いのは間違いない。
・Mac用にAPOGEE製のduet
が手元にある。
世評ではAPOGEE製のduetが音が良いらしいが、UR22と音を比較したことはない。