kameじ~ “音楽な日曜日”

Mt.九重の大パノラマ広がる庭にちょっと素敵な野外ステージが…
高原の風に乗せて、音楽な広がりを

咲きました。ヒメユリ

2012-07-12 17:35:02 | 風の丘から
昨夜からここも大雨が降った。阿蘇では3時間に300mmという異常なほどの量の雨が降ったようだ。熊本・竹田などかなりの被害が出ているようだ。被害にあわれた皆様、心からお見舞い申し上げます。
ここでは朝には雨もやみどんどんとよい天気に変わってきた。非常に蒸し暑く汗びっしょりで薪造りをした。実はまたクヌギをとりに来いとお声がけ頂いた。おととい伐採から作業をして頂いてきた。そう大きくはないが15本ほどあったのでは…昨日今日で薪にしほぼ片付けまでした。雨続きで草刈り・薪造りなど外仕事が遅れている。それでもクヌギと聞いては動かないわけにはいかない、今回のを含め3シーズン分まではまだないかな?薪造りはこんな暑いシーズンにやるものではない!!作業し始めは寒く進むうちに一枚づつ脱ぐようなシーズンがベストかな11月!!今回は向こう様が急ぎだったのとキャンプ場水場近くに下ろし明日のキャンプ予約までに何とか…明日は雨だけどな…雨でもキャンプに来るようです。好きな人はいるのですね!!

本題 ヒメユリ が今朝咲きました。ここに引っ越して3年目です。(毎年咲いてくれます)余り行くことがない林道のすぐ横、道路の砂利の敷きつめられている端に伸びていたものを引っ越しました。あの場所では確実に将来消えるからです。本では見るのですがこの近くでは出会ったことがなく、この地に合うのか多少不安もありましたが、エリア的に同じ所だったこともあり…これで殖えてくれればいうことはないのですが、多分同じ株が咲いてくれいるものと思われる。こんな写真で見ると他のユリと同じに見えるかもしれないが、花の直径が6cmぐらい。小さなユリなのです。今年は3つ花芽をつけてくれました。もうしばらくは楽しめそうです。増やす方法をどなたか教えて下さい。野の花の感性を残しながら

このブログを読んで頂いているほとんどの方はご存じだろうが、人気のない風の丘 明後日の土曜日ガラガラ!!連休なのに!!母屋・門さん荘・バンガロー豊の秋 空いています。このブログを読んだと言って予約頂ければ平日料金に割引します。いかがでしょうか!!!!!!!この連休に雨マークはとりあえずありません。この商売 在庫として先送りできないのですよね!!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
心癒されました (7/11宿泊したKです)
2012-07-15 20:04:45
とても素敵なロケーションでいつも登る山を眺めながらすごせる時間は格別でした。オーナさんのやさしなが伝わって癒された1日でした。また行きます!ステキな風の丘へ 
お世話になりました。
返信する
ありがとうございました (kameじ~)
2012-07-20 18:55:23
雨なのにお越しいただきありがとうございました。まだ雨の季節が続いています。少々うんざり、でももう少し
眺めも良いですが、風が素敵な丘です。是非次は風を感じて下さい。
書き込み感動です!!ほとんど一人以外は書いてくれないので
返信する

コメントを投稿