kameじ~ “音楽な日曜日”

Mt.九重の大パノラマ広がる庭にちょっと素敵な野外ステージが…
高原の風に乗せて、音楽な広がりを

第17回なしか祭り

2012-04-08 18:53:06 | 音楽な日曜日
今年も我ログキャビンボーイズ お声掛けいただきなしか祭りステージへ
九州一の酒造会社八鹿のお祭り、毎年4-5000人の人出でにぎわう。太っ腹な企画で試飲はできるは食べ物は材料費も出ないほど安いは、楽しいステージはあるは…我バンドが地元と言うこともあるが、実はバンジョー弾きが八鹿のお隣、しかも親戚である。そんなご縁で毎年呼んで頂いてるが、いつ切り捨てようかと八鹿さんは悩んでいるのかもしれない。いえそうに違いない…
そんな現実はあるものの、常連さんからは結構楽しみに待っていただいたりもしている。当然客席の皆様もいい加減に気持ち良くなっており、ステージのメンバーもいい加減…そんな楽しい雰囲気なのです。そんな中バンドのバンジョー弾きの敷地には桜の古木が数本あり毎年このイベントに合わせるように咲き誇ってくれる。本当に美しい!!バンドの内情としてはリーダー・ボーカルの公務員が鹿児島転勤と言う一大事の後初めてのステージ。最初の練習会では一人抜けただけの音がこれだけ違うものかと感じたが、今回凄腕の助っ人をお願いしてそれなりの体裁を整えた?下手だとしてもいつもやっているメンバ^-とできなくなると言うのは大変なことなのだと改めて実感。失礼 転勤した彼が下手というわけでなく、バンドのレベルとしてと言うことです。毎回書くような気がしますが、バカうまなバンドではないのです、がイベントステージでは結構いい味が出せると自負しています。でも皆がそろわないと…リーダーは偉大でした。

写真は毎回特設される〝なしかバー"都町8大分一の夜の街)からバーテンダーさんが来て、なしかベースのカクテルを4-5種類作ってくれる。1杯¥200これもうれしいがこの雰囲気いいでしょう。
昨年かな?誕生した九重町のキャラクター"ミヤちゃん" ミヤマキリシマのミヤちゃんです。
仲間の桜の樹の下での練習風景。

是非来年はなしか祭りおいで下さい。
ログキャンビンボーイズ 次は べべんこ誕生祭4/22(日)昼前かな?我が家の近くのレストランべべんこにて ステージです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿