kameじ~ “音楽な日曜日”

Mt.九重の大パノラマ広がる庭にちょっと素敵な野外ステージが…
高原の風に乗せて、音楽な広がりを

別府温泉道 あと一歩

2006-11-12 20:51:27 | 
温泉道(別府の温泉を八十八ヵ所回るスタンプラリー)がやっと十段80ヶ所をこえた。日曜の今日午後からラストスパート第一弾として別府に出かけた。ママさんが仕事を始めて、楓香の子守に活動範囲が狭くなっている。ママの休みにあわせママにお任せと言うことなのだ。ホテルなどの無料券を頂いているので(七段を取ると頂ける)ホテル回りとなるのだが、入浴できる時間が決まっていたり、お客様の多い日などは入れないことも多い。今週の金曜日は検診でママが休みを取っているので、温泉三昧・温泉道の仕上げを予定している。その事も考え今日は3箇所。その内一つが別府のシンボルと言っても過言ではないだろう『杉の井ホテル』観海寺温泉にそびえたつ大きなホテル。スギノイパレスと言う温泉リゾートの先駆者も併設されている。大きなジャングル温泉・ショーや芝居のステージ・ボーリング場…と一時代を築いた施設なのだ。大きすぎたり、別府そのものの入り込みの減りなどで経営が変わったりと元気のないニュースが全国に流れたりした。淑子さんは婦人会の旅行などで2度も泊まっているが、私は組の花見でパレスに来たことがあるだけで、立派な施設は敷居が高い。しかも無料の風呂だけの客なのだ。なんの何の。とても気持ちよく使わせていただきました。入口には女性スタッフ・ドアマンまで配置され、ただ券のお風呂を伝えるとチケットを確認して、駐車も玄関脇のすぐ近くにきちんと誘導し、フロントも気持ちよく、設備もひとつひとつきちんと綺麗でお風呂もとても気持ちがよかったのです。別府には古くてどこかきな臭いレトロ観がよい所がたくさんあるのですが、ホテルとして気持ちよさそうですね。別に私が宣伝しなくてもこの日も多くのお客様のようでした。もっとも大きなホテルだから…頑張れ!!杉の井ホテル 大きなお世話とお叱りを受けそうですが。
この日は後2つのホテルに入り、回転寿司を夕食に買って帰りました。プチ休日。

この日の後日談 = 事件 =
スパポートと言う赤いスタンプ帳があるのです、この日の3つを加えた83のスタンプを押した大切なノートが…翌日電話が ”城島後楽園ホテルです。昨日温泉をご利用いただきました亀田様でしょうか?” と”はい???”何と私が脱衣所にスパポート3人分(楓香・淑子さん)とホテルの無料利用券を入れたケースを忘れていたのです。危ないところであと一歩の名人の道が一瞬にして消えてしまうところでした。ありがとう!!後楽園ホテル様 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿