![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2e/4e2326abfd4a8344a125d3a92e08e7cf.jpg)
朝から町の検診に出かけた。この飯田でも毎年実施されるが日程が合わなかったり、忘れたりで役場の近くの保健センターで追加が何日か行われる。車で30分のそこまで受けに行った。昨年は受付終了ぎりぎりを狙っていったが、とても混んでいて時間がかかってしまった。それならばと受付開始30分前に…駐車場は車がいっぱい!!後れを取ったかと思ったが、整理番号は25、受付開始まで30分は待ったがそのあとは順調に流れ10:00前には終了した。このまま帰って遅い朝ごはんを食べてもよいのだが、玖珠のマルショク(九州の地場スーパー)が閉店(9/30)セールをやっている。ここまで下りてきて参加しない手はない。ランチと温泉もセットにして予定を組んだ。お腹がすいているが(朝食抜き 検査の為に)この時間ではまだ店も開いていない。まず閉店セールへ。すでに店の中はひっそりとしている(品物が、人は多かった。おばあちゃんが)店員さんによって空いた棚はどんどんと片付けが進んでいる。衣料品は5-8割引きだが…生鮮品をのぞき全体に2割引き、なかなか手が出ないが、それでも最後には籠いっぱいの買い物をしていた。ここに入っていたテナントはそれぞれ次の店を発表しているが、本体の後には何が来るのか…ちょっとワクワク。これってマルショクさんに失礼?玖珠に大きめなスーパーが4つあり、我が家は比較的近くて買いやすいAコープ。お腹の足しにサンドを買い、温泉へ。実はこれで玖珠町温泉制覇!!というほど浮かれる話ではないが、とりあえずパンフに乗っている温泉に一応すべて入ったことになる。22年かかったことになるのかな?この温泉は比較的新しく、できてすぐに入りに来たが家族と来て(我が家は女性天下)ここは家族湯専門のコイン式温泉だった。私は押し出され近くの¥100露天風呂に一人寂しく行ったものだ。そして再チャレンジの今日、年老いた妻と嬉はずかし家族風呂。¥1000-¥2300(50分)の12か所の部屋から当然¥1000の狭い(安い)部屋を選んで。我が家は二人でしっぽりと入るより大きな風呂に入るのが好きで…特にこの風呂は2人がやっとの岩風呂、しかも大きな岩を使っているので圧迫感も強く、しかも窓側を岩で覆っている。ぬる目の単純泉だが妙に体は温まる(ここだけGood)家族湯ばやりの昨今は週末には超満員なのだろ。我が家は¥200の北園温泉がいいかな。
ランチは“金毘羅うどん”日田の名店(玖珠店)だ。久しぶりに来た。すごくうまいうどんと思っていたが、ちょっとうまいうどんだったかな?ちょっと眼がくらんで『かつ丼セット』を頼んでしまった。カツも人気の店でもある。ちょっと多かった。本当に食べられなくなっている。年ですな~~~~ うどん屋に入れば、やっぱりうどんが食べたいよね。いつもはごぼ天うどん(卵入り)でも必ずあるカツ丼も食べたい。どうしてもかつ丼セットに…ミニうどんセットだといいのだが…ハハハどうでもいい話か。
ランチは“金毘羅うどん”日田の名店(玖珠店)だ。久しぶりに来た。すごくうまいうどんと思っていたが、ちょっとうまいうどんだったかな?ちょっと眼がくらんで『かつ丼セット』を頼んでしまった。カツも人気の店でもある。ちょっと多かった。本当に食べられなくなっている。年ですな~~~~ うどん屋に入れば、やっぱりうどんが食べたいよね。いつもはごぼ天うどん(卵入り)でも必ずあるカツ丼も食べたい。どうしてもかつ丼セットに…ミニうどんセットだといいのだが…ハハハどうでもいい話か。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます