![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/36/08d2e02ede1d5983d4c1ef98855d5fd5.jpg)
前回のツアーで休館日で入れなかった温泉が実は外戸本\100特典対象。そこで今回は山鹿(熊本)周りでコースを組んだ…
#24 桜町温泉 ¥150 5:00-12:00 13:30-21:30
温泉プラザにある桜湯(現在工事中休館)と思いこみ下調べもせずに向かった。所が全く別物しかも特上の我が家好み、お湯は超つるつるで優しい素晴らしいもの(この辺はこの湯が多い)湯屋がレトロでこれまた素晴らしい!!最初の温泉がこうだとテンションも上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a5/c755738cb970f4937a4f1bfe75fd0938.jpg)
#25 湯の蔵(平山温泉・山鹿)¥350 10:00-22:00
全く初めての温泉地と思いこみ出かけたが、行く道中前もこんな感じで探して走ったな…と不思議な気分でいたが、なんと以前立ち寄った温泉だった。しょうがない老人性のボケなのだから!!旅館のやっている立ち寄り湯で人が多い(前回も)お湯がよくてきれいでこの値段なら納得だろう。我が家は先ほどの桜町温泉に行くが…露天・サウナ・家族湯もある![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/b49f72365526dd3c92fad2bacae9deec.jpg)
#26 元湯(平山温泉・山鹿) ¥200 6:00-21:30
湯の蔵からすぐ、リニューアルしたのか新しい木に包まれた廊下・脱衣所が気持ちよい。気持ちよいお湯に続けてはいるのはもったいない…と思いつつもどうしてもラリーで動いてしまう。露天風呂もあったが今は使っていないようだ、これからリニューアルするのだろうか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/2aa07599c97fcc470019e49432023f1f.jpg)
#27 貴肌美人 緑の湯(大川温泉 福岡) ¥500 10:00-23:00
アンケートで福岡でも九州でもNo1をとっているらしい。モール泉で素晴らしい。ただ人が多く4つ目の温泉となるとお疲れモードにもなり…申し訳ない。フルボ酸というものが多く含まれ体の老化を抑えるようだ、この湯につけた鉄釘がさびない展示がしてあった。いかにも商売商売したこの温泉我が家は普段使いにはできないな。ここが外戸本で\100で入れていただいた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/55/0762ca0479c544dd903435bb372cde5d.jpg)
ランチ ざるうどんセット ¥400
この写真にざるうどんかそばがつく、いいでしょう\400。グルーポンチケット(61%off)を買ってあったのです。佐賀・福岡の温泉ツアー向けに、前回のツアーで昼一番で店に行ったのだが、チケットが使えるの13:00からとあっさりと断られたいわくがついているのである。今回はルートの関係で遅いランチとなってしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/83/a1e41c8e2dc5ce66c75d72531303c272.jpg)
おまけ 星野温泉館 きらら 今回ママがお休みで平日のお出かけの18:00までにふうかのお迎えという枷がなく、欲を描いて外戸本でもう一軒と足を伸ばした。以前星野村に行った時はくねくねと山道を延々と走った気がしたが、八女からは普通の道路が延びている。これだと向かったが遠いのは同じであった。立派な旅館の温泉で(公営?)ちょっと感動したが、浴室に入るなりカルキ臭に包まれてしまった。露天は臭いは気にならなかったが同じように循環。今日一日超良い温泉を巡ってきたのに…欲を描くものではないということか!!おゆはph9.4というアルカリ泉で気持ち良いのにもったいない。小国へ山越えして帰ってきたが、こちらも時間がかかりとてもハードな結末になってしまった。
#24 桜町温泉 ¥150 5:00-12:00 13:30-21:30
温泉プラザにある桜湯(現在工事中休館)と思いこみ下調べもせずに向かった。所が全く別物しかも特上の我が家好み、お湯は超つるつるで優しい素晴らしいもの(この辺はこの湯が多い)湯屋がレトロでこれまた素晴らしい!!最初の温泉がこうだとテンションも上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a5/c755738cb970f4937a4f1bfe75fd0938.jpg)
#25 湯の蔵(平山温泉・山鹿)¥350 10:00-22:00
全く初めての温泉地と思いこみ出かけたが、行く道中前もこんな感じで探して走ったな…と不思議な気分でいたが、なんと以前立ち寄った温泉だった。しょうがない老人性のボケなのだから!!旅館のやっている立ち寄り湯で人が多い(前回も)お湯がよくてきれいでこの値段なら納得だろう。我が家は先ほどの桜町温泉に行くが…露天・サウナ・家族湯もある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/b49f72365526dd3c92fad2bacae9deec.jpg)
#26 元湯(平山温泉・山鹿) ¥200 6:00-21:30
湯の蔵からすぐ、リニューアルしたのか新しい木に包まれた廊下・脱衣所が気持ちよい。気持ちよいお湯に続けてはいるのはもったいない…と思いつつもどうしてもラリーで動いてしまう。露天風呂もあったが今は使っていないようだ、これからリニューアルするのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/2aa07599c97fcc470019e49432023f1f.jpg)
#27 貴肌美人 緑の湯(大川温泉 福岡) ¥500 10:00-23:00
アンケートで福岡でも九州でもNo1をとっているらしい。モール泉で素晴らしい。ただ人が多く4つ目の温泉となるとお疲れモードにもなり…申し訳ない。フルボ酸というものが多く含まれ体の老化を抑えるようだ、この湯につけた鉄釘がさびない展示がしてあった。いかにも商売商売したこの温泉我が家は普段使いにはできないな。ここが外戸本で\100で入れていただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/55/0762ca0479c544dd903435bb372cde5d.jpg)
ランチ ざるうどんセット ¥400
この写真にざるうどんかそばがつく、いいでしょう\400。グルーポンチケット(61%off)を買ってあったのです。佐賀・福岡の温泉ツアー向けに、前回のツアーで昼一番で店に行ったのだが、チケットが使えるの13:00からとあっさりと断られたいわくがついているのである。今回はルートの関係で遅いランチとなってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/83/a1e41c8e2dc5ce66c75d72531303c272.jpg)
おまけ 星野温泉館 きらら 今回ママがお休みで平日のお出かけの18:00までにふうかのお迎えという枷がなく、欲を描いて外戸本でもう一軒と足を伸ばした。以前星野村に行った時はくねくねと山道を延々と走った気がしたが、八女からは普通の道路が延びている。これだと向かったが遠いのは同じであった。立派な旅館の温泉で(公営?)ちょっと感動したが、浴室に入るなりカルキ臭に包まれてしまった。露天は臭いは気にならなかったが同じように循環。今日一日超良い温泉を巡ってきたのに…欲を描くものではないということか!!おゆはph9.4というアルカリ泉で気持ち良いのにもったいない。小国へ山越えして帰ってきたが、こちらも時間がかかりとてもハードな結末になってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b1/a1e461b4aff067ed0b4bb733c84951b7.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます