いつも当ブログを読んでくれてアリガトー
愛ちゃん、コメントアリガトーね
オフ会イイね。SHINBEさん元気にしてるかな~?何だかね、帰省する予定だったんだけど、どうやら10月頃に延期になりそうなんだよね
めためた楽しみにしてただけに、ここ最近はちょっぴりテンション低めデス
さて、先日、ネット記事の中に気になるニュースを発見。これをご覧の方の中にもご存知の方がいるでしょうが、そのニュースと言うのが、御年75歳の男性が盗んだ自転車に乗って、岡山から奈良までの200キロを走って来たっていう内容だった。24年前に別れた奥さんと子どもに会う為だったそうです。高齢となった彼は、いつ死ぬかも知れない年齢から、死ぬ前にもう一度で良いから昔の家族に会いたかったようですね。
真夏の事。脱いだシャツを絞れば、たまった汗が滴り落ちた。妻子と別れてからの彼は、アチコチで野宿をする浮浪者のようだったと言います。カバンには、タオルと石鹸、ひげ剃りが入っていて、妻子を訪ねる前には公園のトイレで髪の毛を剃り身だしなみを整えた。所持金は僅かに120円だった。しかし、訪ねた先に妻子はいなかった。既に別の住所に転居していたようです。妻子と会えなかったショックもあっただろうけれど、男性はその後、自転車を盗んだ事を反省し交番に自首したのでした。
ネットのコメント欄には、この話をイイ話として捉える方がいる一方で、この男性をけちょんけちょんに叩く方もいました。確かに犯罪はいけない事です。どんな事情があれ許されるモノではないけれど、個人的にはとても切ないニュースだった。だけど、悪い事や人に対し「悪い
」と非難するのは簡単な事。こう言う人生しか送れない人も世の中にはいるんだよって事を、少しくらい理解したって良いと思う。人生には光と影があって、中には光しか知らない人もいるけれど、大半の人の人生って影の中で過ごす時の方が多い。影の中で過ごす過程で、キッカケと言うか今がチャンスだって直感する瞬間が人にはある。僅かな光を求めて、人って生きてるんじゃないかなって思う。アーティストだって、そう言う憧れがあるから心に響く歌が作れるんだと思う。
犯罪は悪い事だけど、だからと言って何でもかんでも批判や非難をする人って、よほど素晴らしい人生を送ってるに違いない。皮肉も込め、俺はそう言う人が羨ましいよ。アホの一つ覚えみたく、何でもかんでも(自分以外)叩いて「メシウマ~」とか言える人が、皮肉も込め、俺は羨ましいと思う。なりたいとは思わないけどさ
だって、B級だろうが何だろうが、俺は歌を作る人だもの。人の光より影の部分を描く事の方が多いじゃない、歌書きって。そう言う事をやってる俺が、人の人生を容易く批判なんて出来ない。75歳のこの男性は、奈良までの200キロをどんな想いで、ママチャリで走ったのだろうか・・・・。「ユアラブ/マイホーム」収録の「ノーモアペイン」を俺は、イントロからエンディングまでを、白血病で亡くなった昔の恋人だけを想いながら書いたように、きっと彼も、ずっと家族の事を想いながらママチャリを漕いだに違いない。キレイ事だけではないだろうけれど、そう信じて上げたいって思った。
因みに俺もね、その昔、埼玉県の所沢から千葉の松戸までをママチャリを漕いでった事があった。200キロとは比較にならないけども
真夜中に都内に入ったんだけど、池袋、高田馬場近辺で立て続けに3回も警察の職務質問に遭った
前かごにバカでかい袋、背中にこれまたバカでかいリュックを背負い、オマケに無灯火だから不審者だよね、ぶっちゃけ
その後、夜明けくらいに浅草の浅草寺に着いた時は思わず泣けて来た。
ナニやってんだ俺って思ったら泣けて来た

愛ちゃん、コメントアリガトーね

オフ会イイね。SHINBEさん元気にしてるかな~?何だかね、帰省する予定だったんだけど、どうやら10月頃に延期になりそうなんだよね

めためた楽しみにしてただけに、ここ最近はちょっぴりテンション低めデス

さて、先日、ネット記事の中に気になるニュースを発見。これをご覧の方の中にもご存知の方がいるでしょうが、そのニュースと言うのが、御年75歳の男性が盗んだ自転車に乗って、岡山から奈良までの200キロを走って来たっていう内容だった。24年前に別れた奥さんと子どもに会う為だったそうです。高齢となった彼は、いつ死ぬかも知れない年齢から、死ぬ前にもう一度で良いから昔の家族に会いたかったようですね。
真夏の事。脱いだシャツを絞れば、たまった汗が滴り落ちた。妻子と別れてからの彼は、アチコチで野宿をする浮浪者のようだったと言います。カバンには、タオルと石鹸、ひげ剃りが入っていて、妻子を訪ねる前には公園のトイレで髪の毛を剃り身だしなみを整えた。所持金は僅かに120円だった。しかし、訪ねた先に妻子はいなかった。既に別の住所に転居していたようです。妻子と会えなかったショックもあっただろうけれど、男性はその後、自転車を盗んだ事を反省し交番に自首したのでした。
ネットのコメント欄には、この話をイイ話として捉える方がいる一方で、この男性をけちょんけちょんに叩く方もいました。確かに犯罪はいけない事です。どんな事情があれ許されるモノではないけれど、個人的にはとても切ないニュースだった。だけど、悪い事や人に対し「悪い

犯罪は悪い事だけど、だからと言って何でもかんでも批判や非難をする人って、よほど素晴らしい人生を送ってるに違いない。皮肉も込め、俺はそう言う人が羨ましいよ。アホの一つ覚えみたく、何でもかんでも(自分以外)叩いて「メシウマ~」とか言える人が、皮肉も込め、俺は羨ましいと思う。なりたいとは思わないけどさ

だって、B級だろうが何だろうが、俺は歌を作る人だもの。人の光より影の部分を描く事の方が多いじゃない、歌書きって。そう言う事をやってる俺が、人の人生を容易く批判なんて出来ない。75歳のこの男性は、奈良までの200キロをどんな想いで、ママチャリで走ったのだろうか・・・・。「ユアラブ/マイホーム」収録の「ノーモアペイン」を俺は、イントロからエンディングまでを、白血病で亡くなった昔の恋人だけを想いながら書いたように、きっと彼も、ずっと家族の事を想いながらママチャリを漕いだに違いない。キレイ事だけではないだろうけれど、そう信じて上げたいって思った。
因みに俺もね、その昔、埼玉県の所沢から千葉の松戸までをママチャリを漕いでった事があった。200キロとは比較にならないけども



その後、夜明けくらいに浅草の浅草寺に着いた時は思わず泣けて来た。
ナニやってんだ俺って思ったら泣けて来た
