田舎のお百姓

菜園 ・日々の管理日誌と栽培履歴の発進

玉吊り作業と摘果作業

2020-05-28 23:30:10 | アールス雅ハウス栽培

今日は前日と打って変わって、日照時間そのものは、前日の70%の日照量となり、夕方からは少し涼しさもあり、かなりの陽気となりました。最高気温も僅かな夏日となりまして静岡気象台参考Dataの最高気温25.7℃/11時45分(前日の最高気温31.5℃/14時09分)となりました。こんな中で3月まきのハウスメロン栽培については、18日から始った交配が、本格的に交配については20日頃から25日がピークで、今日の時点でほぼ終了となりました。96%程度の交配となり、残りについては着果が確認できれば、その時点で交配そのものは全て完了となります。

交配日から10日経過する中で、いよいよ玉吊り作業が始まりました。同時に交配後の玉の選果をしながら摘果作業も並行して行いたいと思います。今日の午後から玉吊り作業は始まりました。

玉吊り作業の準備については、概ね支度が終わり、玉吊り選果の中で、一番いい玉のいいものの玉吊り作業を行っています。

2020年アールス雅夏系2号3月播き栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下葉除去完了

2020-05-21 23:27:42 | アールス雅ハウス栽培

今日は昼前前後で少し晴れ間が見え隠れしましたが、時間にすれば1.2時間程度でした。午前や午後にも記録にはならない物の、雨がパラツキました。

わが菜園のビニールハウスでは、一時的には全開にしましたが、サイドは一日中半分開けとなりました。天窓そのものは全開と管理しましたので、室温そのものは30℃確保出来ませんでした。最低は15℃となり、平均気温も一気に下がり、21.5℃しか確保出来ませんでした。

なかなか思ったような状態な気象状況にはならないです。今日も半袖作業では、少し冷たさもありますね。

ビニールハウスのアールス雅夏系2号の4月播きについては、本葉はほぼ二日で一枚程度の生育となっていて、現状では11枚から12枚の本葉が展開となっています。本葉6枚から7枚頃に、子葉と1枚目の本葉を除去。今回は本葉11枚前後の状況下で、本葉2枚目・3枚目の除去となり、全てが本葉除去が完了となりました。

生育そのものは順調になっていますが、ここ一週間の気象条件下は低めに推移していますから、今後の潅水量や換気などの管理も考慮しながら栽培してゆきたいです。

2020年アールス雅夏系2号4月播き栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ交配

2020-05-17 23:58:59 | アールス雅ハウス栽培

今日は午前中は曇天で、晴れ間は午後だけでした。風があまり少なく、かなり暑さを感じましたが、わが菜園の育苗管理ハウス内の最高については31℃で止まりました。日照時間そのものも6.7時間となりましたが、前日の降雨量はかなりのものがあり、スイカや四葉胡瓜の定植が未だに出来ません。予報では明日の後半から雨の予報もありますから、本日の圃場確認の中で、なんとか定植できる処だけでも行いたいです。

こんな中で、本日はアールス雅夏系2号の3月播きの生育は、本葉20枚まで来ていて、結果枝も確実に確認出来、それ以降の側枝の除去も、4節から5節の除去が出来ました。下葉かきが遅れてしまいましたが、3枚の除去が出来、一度でとは思いましたが、思い切って行いました。

株元そのものも根が少し出来るように潅水の際の努力や、除去での作業で、今Seasonについては、定植後30日経過していますが、ツルガレ病の発生については見えません。

株元のツルガレ病の発生予防の処理も本日同時に薬剤処理を行い、明日からはいよいよ交配が11節目から始ります。極端に早く咲いたものについては、収穫をある程度揃えるために除去として、概ね5日から一週間程度の予定で行いたいと思います。

2020年アールス雅夏系2号3月播き栽培

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補助支柱立て

2020-05-15 23:57:47 | アールス雅ハウス栽培

本日の午前中については日照については、晴れたり曇ったりの状態でしたが、午後昼過ぎになってからは、概ね曇りとなり日照時間については、静岡気象台参考Dataについては、4.9h/日となりました。

静岡気象台参考Dataの最高気温は23.4℃/12時25分でしたが、最低気温14.3℃/5時17分となり、前日よりも1.7℃ほど低めになりました。ただ夜始め頃までは前日並みでしたが、夜遅くなってからは、前日よりも高目になっていて、明日の明け方からは一日概ね雨の予報となっています。

今日はビニールハウスのアールス雅夏系2号については、現在の3月播については、早いものは本葉20枚程度まで生育していて、結果枝についても、11節から15節までは確実に発生していて、実質3節程度の交配を行いたいと思います。

更には4月蒔のアールス雅夏系2号については、本葉6枚から7枚程度まで生育していて、僅かではありますが、5.5枚程度の生育となっています。サイド及び天窓の全開で室内の最高温度については、30℃から32℃程度まで上昇していますが、サイドの全開の中で西側と東側については、生育そのものは1枚から0.5枚程度の差がついています。

こんな中で、補助支柱立てが全て完了となり、現在のわき芽かきについては、3節までは全て完了となっています。天気が安定すれば、下葉の子葉及び1枚の除去を行いたいと思いますが、気象状況については、なかなか安定しないこともあり、状況を見ながら早めに行いたいと思います。

2020年アールス雅夏系2号4月播き栽培 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果枝の確認

2020-05-12 23:54:18 | アールス雅ハウス栽培

今朝は先日の最低気温と比較すると-4℃となり15℃まで下がりました。日中は気温が32℃まで上昇するものの、昼過ぎから晴れたり曇ったりの陽気の中で、日が沈みました。

現在のアールス雅の生育については、本葉18枚目を確認していて、11枚目からの結果枝の確認が見られています。11節目から14節目の中の結果枝で、確実の発生しているものは13節目までは見えていて、果実そのもののnetの密については、上部に上がるにつれて荒くなるとのこと。低節位になると果実の形は扁平化なるとのことですから、樹勢も確認しながら、本葉の大きさなども考慮し、管理しなければならないものと思います。過去の栽培Dataや画像を確認しながら、栽培の模索をしてゆきたいですね。

2020年アールス雅夏系2号3月播き栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わき芽かき始る

2020-05-06 22:23:55 | アールス雅ハウス栽培

今朝は朝方記録にはなかったものの、雨が降りました。昼前に少し空が明るくなったものの、一日中概ね曇りとなりました。夕方にも一時的雨が降りました。少しお湿りが欲しい中でも、なかなか本降りとなりません。

気温もかなり上がってきましたが、さすがに今日は日差しがなかった分、わが菜園の育苗管理ハウス内のDigitalSensorでも最高室温は27℃となりました。最低は18℃となり、現在の管理については、終日ツマ窓は開放としています。

ビニールハウスのアールス雅夏系2号については、3月播きが本命でしたが、キシリネズミの悪さで、急きょ4月播きを取り入れました。4月蒔きについてもキシリネズミの対策をしたものの、被害に遭いました。なんとか栽培本数は確保出来たものの、作業の段取りや、潅水量の調整などがなかなか難しさもありますから、ひとつの勉強にもなります。

過去のDataもありますので、上手に利用してゆきたいです。4月7日播きで、移植は4月15日、定植が4月27日と、20日育苗の中で、現状の生育Stageは4枚程度まで生育していて、遅いものでも3枚目は確実に展開、4枚目については0.5枚程度となっています。

こんな中で1節目及び早いものの2節目のわき芽かきが出来ました。生育そのものは定植後9日目ですから、先ず先ずの生育状況と思いますね。

今後の生育については、3月播きとの生育比較を見ながら、交配日の調整や施肥の調整もやってみたいですね。

2020年アールス雅夏系2号4月播き栽培 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誘引が始る

2020-05-05 21:45:26 | アールス雅ハウス栽培

今日は昨日の夜遅くから今日の未明が一番温度が低く(静岡気象台参考Dataの最低気温17.9℃/0時43分)、それ以降は気温が上昇してきました。朝までは曇り空となり、昼前から晴れ間が続き、気温も上がり続き、静岡気象台参考Dataの最高気温25.9℃/10時51分となりました。気温そのものは昼前から昼過ぎは横ばいの気温となり、わが菜園の育苗管理ハウスの管理室温最高は32℃となり、換気については、ツマ窓そのものは前日から全開としました。天窓及びサイド換気については9時頃には全開としましたが、朝8時の時点で30℃になっていました。

本日の育苗管理ハウスの管理室温については、最高は32℃まで上がりました。最低室温は18℃非常に高い室温となり、各作物については、Pot内の水分調整もかなり厳しくなっています。Pot内の水分と調整と、Cell成型trayの水分調整は厳しいものがあり、各作物での調整も日々の情勢も見ながら管理してゆかなければなりません。

こんな中で、現在定植してから19日目にして、本葉10枚目が確認出来ています。本葉6枚から7枚目の開く時点で、3節までのわき芽かきが4月24日に3節目までのわき芽かきを行い、今日は本葉10.0枚程度まで生育していて、5月1日に4節目と5節目のわき芽かきを行いました。この時点で生育しているものは6節目のわき芽も取れる状態になっていて、軸の太さも確実な生育となっています。定植後液肥潅水として2回行っていますが、定植後25日前後の時点で、局所施肥を行います。

現在の生育状況は、先ず先ずの軸の太さとしては、良いものだと思いますが、5月に入ってからの平均気温そりものが比較的上昇していて、ビニールハウスの換気についても、現時点では閉めた状態でも良いですが、気温そのものは高目に推移していますから、夜間の換気もサイドの開けは10㎝程度の開けの状態で管理しています。

今後の局所施肥のタイミングも今後の気温と、生育状況を見ながら行いたいと思います。

2020年アールス雅夏系2号3月播き栽培

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二回目の芽かき

2020-05-01 23:35:54 | アールス雅ハウス栽培

今朝の最低温度については16℃と、かなり高い温度の最低温度となりました。育苗管理ハウス内の最高気温は35℃まで上がり、全体的には一日で高目の気温となりました。育苗管理ハウス内管理については、天窓及びツマ窓、更には東側サイドは前回となっている状態で、お昼の時点で35℃となりました。その後については、西側サイドも半分の開となり、30℃前後の状態で16時頃まで高めに推移していました。

そんな厳しい気象条件かの中で、本日は4節目・5節目の芽かきを行い、早いものについては6節目の芽を止めることが出来ます。

本日は同時にマルチ穴の株本の雑草の除草も行いました。前回の芽かきから10日の間に本葉7枚から8枚まで生育してきていますから、今後の管理も更に気をつけながら管理してゆきます。

2020年アールス雅夏系2号3月播き栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスメロン定植

2020-04-27 23:30:50 | アールス雅ハウス栽培

昨日から引き続き最低温度が二桁となり、比較的暖かい朝となり、日中の最高気温そのものはかなり高いものになりました。育苗管理ハウスの管理室温最高は30℃になる日々が続きます。育苗管理ハウス内の管理については、サイド管理については、すべて全開ではないものの、天窓及びツマ窓、更には東サイドについては全開となっています。ここ2日程度については、風上側も裾を20㎝ど開け、風の強さも考慮しながら管理しています。

今日は朝から曇り空の中でしたが、気温は比較的上がり、開け具合そのものは前日並みの開け方になっています。

アールス雅夏系2号の管理については、播種後一週間で移植。現時点での本葉については、1.5枚から2.0枚程度まで生育しています。予定通り育苗期間20日で定植となりました。

今回の定植時に、前回と同時に定植時に植え穴施肥として、ビオ有機(根圏微生物環境改善肥料)と、微生物資材 ・・・ビオライザー(作物の残渣、食品残渣などの腐熟促進材) を有機物分解資剤として土壌改良材の投入も同時に行いました。更には殺虫剤としてスタークル粒剤を2㌘/株へ土壌混和として投入としました。

前回の定植時には土壌混和が少ないところもあるようですが、モグラの穴の影響もありますので、多少萎れが見えるものがありますので、今回については、確実な混和を行い定植としました。

2020年アールス雅夏系2号4月播き栽培 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生育進む

2020-04-20 22:20:08 | アールス雅ハウス栽培

 

今日の雨は、明け方から昼過ぎまで続きました。雨量についても一昨日ほどではないものの、かなりの量となり、朝方は一時かなりの雨量となりました。今日は朝晩の育苗管理ハウスの管理については、潅水作業はないので比較的のんびりと出来ますが、コモ外しの作業はありますから、朝はいつも通りのんびりは出来ません。

先日ハウス間の通路の排水についての改良を行い、更に昨日も一時行ったので、今日は全くと言って良いくらい通路には雨水が溜まらず、綺麗に排水していきました。ハウス内への進入も全くなくなり、安心して栽培に取りかかれます。

今日は、雨だからのんびりと思っていても、雨の日にはそれなりの作業が待っています。

今日は、先日定植したアールス雅夏系2号の支柱の固定が午前中まで掛かりました。棚線の支柱固定の線と、玉吊りするための棚線の二カ所を固定する作業でした。固定にはインシュロックバンドを利用して行いますので、固定そのものは非常に楽になりました。

現在のアールス雅夏系2号については、本葉4枚目が小さいものでも3.0㎝以上になっていて、定植時についてはさほど気にならなかったです。当時見えなかった側枝の発生もかなり出ていて、定植から4日経過の中では、天候不順の中でも順調に生育しています。

定植時に植え穴施肥として、ビオ有機(根圏微生物環境改善肥料)と、微生物資材 ・・・ビオライザー(作物の残渣、食品残渣などの腐熟促進材) を有機物分解資剤として土壌改良材の投入も同時に行いました。

2020年アールス雅夏系2号3月播き栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはのんびりと・・・・

2020-03-29 15:40:07 | アールス雅ハウス栽培

昨日夜遅くから本降りとなった雨は、今日のお昼前まで降り続き、降雨量としては68㎜の雨量となり、かなりの雨量となりました。朝の気温は昨日の半分まで降温し、わが菜園のDigitalSensorでは朝は10℃まで下がりました。風も強く吹き、ジャンパー無しでは寒くなっていて、厳しい朝となりました。

育苗管理ハウス内の室温が10℃ですから、Bet内の地温Sensorについては、日替わりから気温が下がった分かなりの稼働もあり、室内温度も上がっているものと思います。

毎日の管理については、種まきが始れば、全ての栽培が終了しなければ片付けることが出来ず、12月いっぱいまでお休みはお預けとなります。

先日移植したアールス雅夏系2号の草姿については、本葉1.0枚目が大きいもので3.0㎝程度まで開き、小さいものでも2.5㎝程度まで生育したいます。

移植後の夜温の気温がかなりの冷えこみもありました地温確保は温床線でBet内の温度は確保出来るものの、極端なトンネル内の湿度そのものは病気発生の源にもなりますので、生育に影響が出来ないように、前作の草姿なども参考にしながら仕上げてゆきたいです。

何はともあれ、半日でも良いですからのんびりとした日を欲しいものですが、作物そのものをじっと見ている癒やされてしまいますので、自身の悪い癖なのかもしれません。忙しさはほどほどにごまかしながら、体調管理をしっかりとして、今年こそはと思いながら、現状に添いながら行います。

2020年アールス雅夏系2号3月播き栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Potへ移植

2020-03-21 23:16:53 | アールス雅ハウス栽培

今日も一日晴れ間が続きました。最低気温については、前日の半分以下の気温となり、育苗管理ハウスの管理室温最低は4℃まで下がりました。平地でもでも遅霜予報が出ていますから、厳しい朝となりました。

今Seasonのアールス雅の栽培については、昨年は糖度をあげる頃になり、台風などの影響もあり、ビニールハウス内に多量の水が入ったりもして、ほぼ廃棄状態となりました。

今Seasonについても、播種後2日目にネズミに入られ、半分近くが被害に遭いました。他の作物については、スイートコーンも被害に遭いましたが、こちらについては、早々に種子の購入して、明日には播種が出来る状態となりました。

今回のメロンについては、ハウスの排水などにはかなり改善が出来ました。更には潅水そのものも畝ごとの潅水も、点滴チューブの導入を予定していて、今年初めての同室内での時期ずらしの栽培を行ってみたいと思います。

今Seasonについては、播種後の発芽始めが予定より若干遅くなりました。予想はしていたものの、予期せぬ事の連続で、悩みはつきませんね。

糖度の上昇や樹勢管理などについては、難しさも残りますが、全ての苗を潰すことは出来、やり直せば良いのですが、此処へ来てのもったいなさがまだまだ残っていますので、残り10日間の間に判断してみたいと思います。

2020年アールス雅夏系2号3月播き栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生育が早すぎる

2019-08-18 19:00:57 | アールス雅ハウス栽培

今日の日照時間そのものは前日の半分程度となっていて、午前中は晴れたり曇ったりが続き2.2時間となっていますが、午後になってから比較的晴れ間が続き3.3時間となり少し伸びました。気温については、最低は前日並みですが、最高は3.3℃ほど下がり、平均気温そのものは30.0℃を割り29.4℃(18時の時点で)となっています。

前日よりも下がったものの、育苗管理ハウス内の室温については、引続き35℃以上が続いていて、静岡気象台参考Dataの最高気温の数字が、育苗管理ハウスの管理室温平均と同じになります。人間も汗だくになりますが、作物のPot内の水分調整がかなり必要となっています。

こんな暑さの中で、11日に播種(発芽始るまで遮熱用のヨシズ掛け)・14日朝に概ね発芽揃いとなり、同日15時から1時間30分程度で9.0㎝Potへ移植となりました。2.5㎝Potも考慮しましたが、気温の高いこともあり、多少の徒長は覚悟しての9.0㎝Potへの移植としています。

予想通りの軸の伸びはかなりのものがありますので気になりますが、今後のPot内の水分調整も考慮しながらの潅水となりそうです。

現状では高温障害らしきものは見られませんのでとりあえずは小まめな管理対応をしなければなりませんね。

2019年アールス雅302 8月播き栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Potへ移植

2019-08-14 23:03:58 | アールス雅ハウス栽培

台風10号の影響があるものの、日差しがある中で、急激な降雨に見舞われたりもして、育苗管理ハウスの管理室温最高については、40℃まで上昇となりました。実際の処天窓については、今日は一日中閉めた状態となり、気温そのものは若干高目になっていましたが、静岡気象台参考Dataの最高気温32.3℃/14時30分となり、最低気温26.7℃℃/8時22分で、一番降雨が強くなった時間に気温が下がりました。

委託育苗のクラージュ2については、潅水量の調整をしながら、全てのPotへ潅水を行いました。明日から明後日の朝までは台風10号の影響がもろに来ますから、早めの対応となりました。

3回目の接ぎ木については、明日の予定ですが、明日のどの時点で発芽勢率100%となるかが問題となり、お昼までに揃えることが出来れば、接ぎ木本数は播種量が372粒ですから、100%の発芽でも、4時間は掛かりませんから、お昼までの状態を確認してゆきたいです。

こんな中で、11日の13時30分に播種したアールス雅302号については、昨日の夕方から発芽がはじまってきて、お昼頃には概ね発芽揃いとなりました。11時頃には移植できる状態になりましたので、播種後の地温についても30℃以上は確保出来ていて、播種後3.06日程度の日数となりました。

ほぼ予定通りの作業となりましたが、実際の移植予定は15日の午前中に計画を入れていたものの、台風などの影響も考慮してからの変更となりました。204本/210粒で97.14%の発芽率となっていて、発芽がイマイチ感のもの入れれば残り5本程度追加となりますが、最低必要本数は160本程度ですから、気分的に楽に育苗管理が出来ると思います。

2019年アールス雅302 8月播き栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋作メロンの栽培始る

2019-08-11 20:14:02 | アールス雅ハウス栽培

今日もかなりの暑さが続きました。8月に入ってから始めて日照時間が12.1時間/h(静岡気象台参考Data)となりました。最高気温も8月に入ってからは2度目の高さとなり、最低気温そのものは若干下がったものの、平均気温そのものは少し高目になっています。

わが菜園の育苗管理ハウス内の最低温度については、24℃となっていて、夏日を割りましたが、最高室温は41℃まで上昇と成り、今日も一日中厳しい気象条件となりました。

春作のアールス雅夏系2号については、なかなか思うようにならず、糖度そのものも曇天日が続いたこともあり。若干低めで終わりました。

昨年の秋作アールス雅については、果実の肥大も良かったですが、気温そのものは今Seasonと比較すれば、若干今年の方が高めになっていますから、単なる比較にはなりませんが、播種そのものは前年よりも4日ほど早めの播種となりました。

播種後概ね1週間程度で移植となりますが、定植予定は2週間程度で計画しますが、遅くても18日から20日程度の間で定植を行いたいと思います。

2019年アールス雅302 8月播き栽培

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする