久留米子どもの本読む会

講座の内容や得られた情報を記録しておく。久留米市周辺の子どもの本の動きも。

良い本をさがそう会も、30年?

2008-07-12 00:23:39 | 子どもの本

暑いね!毎日! 
毎月第2金曜日は、久留米市立中央図書館3F会議室で、
「良い本をさがそう会」の例会を開いています。
この会は30年ほども前、この図書館が出来た折、それまで
続いていた『親子読書協議会』の活動を移行する形で、
子どもの読書活動に関する情報交換や、子どもの本の
学習の場として続けてきたもの。
毎月、自分の読んだ本の中から、面白いものを持ち寄って、
紹介しあっています。
決して、”良い子に育てる本”を選んでいる訳ではないけれど、
毎回、何冊かの本に出合えて、実際に手にとって見れるのは、
かなり楽しい事でもありますよ。
子どもの本だけでなく、話題の大人の本や講演会の情報まで、
ちょっとは役に立つ情報を得られる場ではあるようです。
 興味のある方は、第2金曜日、10:15頃、

   久留米市立中央図書館3階:会議室へどうぞ!

  今日の西分館の絵本
    『りんごです』(川端 誠)
    『みんなでうみにいきました』(梶山俊夫&山下明生)
    『おしゃれなのんのんさん』(にしむらあつこ&風木一人)
    『ぼくのぱんつしらない?』()
    『ブクブクブッ』(井上洋介)
    5冊を二人で
 今日は、6ヶ月の男の子も参加して、一冊だけはきいたけど、
 後はおねむで、ご機嫌斜め。
 ここのお話会は、継続して参加できるので、育っていくのが
 また楽しみ。    

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。