年に一度のピアノの調律に来てもらった。
うちのはアップライトピアノなので、弦が縦に張られている。高音域と低音域の弦が交差して張る技術により、ピアノの高さがあまり高すぎないで良い。
ヤマハのピアノはメンテナンスのしやすさがピカイチらしい。
うちに来てもらっている調律技師さんは僕と同じように道具や物に対するこだわりが高く、妙に話しが合う。妻に言わせると、話しのテンポなんかも似ているそうだ。前世において近い関係だったのかも?
頃合いを見計らって、「ホットコーヒー、紅茶、オレンジジュース、トマトジュースとかありますがよかったら?」と聞くと、トマトジュースにすごく反応された。大好きだそうだ。保存料・食塩なしの美味しいトマトジュースで、ポッカレモンと岩塩を添えてお出しすると、慣れた手つきで適量入れてから、美味しそうに飲んでいかれた。
このトマトジュース、妻と息子には不評だったので、嬉しかった。
さて、調律後、ピアノの音が見違えるほど良くなった。
息子に弾かせたらとても上手く感じるのだが、冷静に聞くと拍が相変わらず合っていない!
まあでも、音が良くなったので、しっかりと練習してくれると嬉しい。
うちのはアップライトピアノなので、弦が縦に張られている。高音域と低音域の弦が交差して張る技術により、ピアノの高さがあまり高すぎないで良い。
ヤマハのピアノはメンテナンスのしやすさがピカイチらしい。
うちに来てもらっている調律技師さんは僕と同じように道具や物に対するこだわりが高く、妙に話しが合う。妻に言わせると、話しのテンポなんかも似ているそうだ。前世において近い関係だったのかも?
頃合いを見計らって、「ホットコーヒー、紅茶、オレンジジュース、トマトジュースとかありますがよかったら?」と聞くと、トマトジュースにすごく反応された。大好きだそうだ。保存料・食塩なしの美味しいトマトジュースで、ポッカレモンと岩塩を添えてお出しすると、慣れた手つきで適量入れてから、美味しそうに飲んでいかれた。
このトマトジュース、妻と息子には不評だったので、嬉しかった。
さて、調律後、ピアノの音が見違えるほど良くなった。
息子に弾かせたらとても上手く感じるのだが、冷静に聞くと拍が相変わらず合っていない!
まあでも、音が良くなったので、しっかりと練習してくれると嬉しい。