恒例の始業式の校長先生への挨拶に行ってきた。
今回は、僕と女子5名の計6名で校長先生へ新学期のご挨拶だ。
やはり気になるインフルエンザの話題から。学校も夏前ほどのピリピリした感じはない。
どこで感染するかはわからないので、常識的に、保護者の皆様に子どもの様子を見て、熱とせきについて怪しい場合は休ませてもらうという方法しかない。後は、喘息等の合併症に気をつけることだ。
来週には6年生の修学旅行を控えているので、まずはそこまで感染しないことを祈るばかり。
あとは、運動場の砂ぼこり対策の芝生事業、運動場の夜間対策、学童、青パト、おくんち初日の給食、学校くんちの諸々について
ご挨拶とはいいながら、1時間以上色んなお話をした。正直、若干長いかなと思った。
しかし、とても大事なことであるので、学期の始まりと終わりは必要かなと思う。校長先生のタイプによっても、時間と内容は違ってくるだろうから、随時考えれば良い。
さぁ、長い2学期の始まりだ。楽しんでいこう。
今回は、僕と女子5名の計6名で校長先生へ新学期のご挨拶だ。
やはり気になるインフルエンザの話題から。学校も夏前ほどのピリピリした感じはない。
どこで感染するかはわからないので、常識的に、保護者の皆様に子どもの様子を見て、熱とせきについて怪しい場合は休ませてもらうという方法しかない。後は、喘息等の合併症に気をつけることだ。
来週には6年生の修学旅行を控えているので、まずはそこまで感染しないことを祈るばかり。
あとは、運動場の砂ぼこり対策の芝生事業、運動場の夜間対策、学童、青パト、おくんち初日の給食、学校くんちの諸々について
ご挨拶とはいいながら、1時間以上色んなお話をした。正直、若干長いかなと思った。
しかし、とても大事なことであるので、学期の始まりと終わりは必要かなと思う。校長先生のタイプによっても、時間と内容は違ってくるだろうから、随時考えれば良い。
さぁ、長い2学期の始まりだ。楽しんでいこう。