日々の事 暮らしの事

気の向くままに 書き綴っています。

親子ペーパーグライダー教室

2011年05月23日 08時49分56秒 | 子供とおでかけ
夢の島熱帯植物園のワークショップの後は

下の子が午後から バレエの練習なので 下の子だけ 帰宅。

おいらと上の子は 夢の島から お台場方面へ 国道357線 をチャリで 疾走。



交通量も多いし あんまし 空気も良いとは思えないので 歩いている人は 見かけません。

それでも 国道と運河の間に公園が整備されているので 緑の多い場所あります。



この道路では カミキリ虫が大発生していて チャリに轢かれています。 哀れ。



首都高速湾岸線 分岐手前なので 10車線はあるのではないでしょうか



東雲のマンション群 豊洲じゃ ないっすよーーー  民間よりCODANが多いです。



親子ペーパーグライダー教室



このペーパーグライダー 作るのだけなら それ程難しくありませんが

作ってからの 羽根の微妙な調整が 非常に難しいです。






おいらも上の子と一緒に参加しましたが 羽根の角度を調整する キャンパーゲージと言うのがあって

それを羽根に合わせながら 角度を調整していきます。



完成。 ですが まだこの時点では うまく飛ぶかは 分かりません。

実際に飛ばしてみて また 微妙な調整を加えていきます。



むむむ 非常に奥が深いです。

尾翼をほんの少し 下に曲げる とか 主翼のほんの少し 角度をつけるとか  教えてもらいながら 覚えていきます。

これ はまる と 沼だな。



来週は 大会が開催されるみたいです。

風に乗ると すんげーーー 飛んでいくので 余程、広い所ではないと 無理みたい。

上の子は向こう側の 道路まで飛んでいってしまいました。 びっくり。

木場公園では 木に引っかかるかも。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ONKYO FR-V77 | トップ | 第36回 ローソン株主総会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

子供とおでかけ」カテゴリの最新記事