
本当は調布の野川公園に行く予定でしたが雨の確率90パーセントで
まったく止む見込みがなかったので屋内で遊べる施設に行くことにしました。
またまた リスーピア。
もう何度も行っていますが 何回いっても子供達は飽きないみたいです。
お台場方面は 深川シャトルが便利。

土日しか運行してませんがリスーピアのある国際展示場駅前までは
門前仲町からは途中の豊洲に止まるのみ。
19分で到着です。 りんかい線やゆりかもめ使うより余程安いです。

雨が一段とすごいです。
パナソニックセンター内はすべて撮影禁止です。 所々に撮影スポットがあるので
その場所のみ撮影可能です。
10時~12時までの間はリスーピアも比較的すいています。
午後になると整理券が配られることがしばしばです。
リスーピア内は展示の入れ替えとかはなくいつもいっしょなのですが
数字とは不思議なもので何がしかの新しい発見があるような気がします。
11時からはパナソニックセンターのイベントに参加。
4つの種類の違う水、 水道水、浄水器の水、温泉水、コントレックス。
コップに入っているだけでどれがどれだかわかりませんが、
PHや カリシュウム値や塩素の値を検査薬を使って調べます。
非常に面白かったです。人によって美味しいと感じる水も違います。
検査薬はお土産で貰えたので家で試すことが出来ます。

14時からはリスーピアのイベントに参加。
ミッション 宝物を調査せよ!!!
宝物を分類したりして数学の統計のようなことをしました。
ちょっといまいちだったかも。
どのイベントも前日までパナソニックセンターやリスーピアのホームページで予約することが出来ます。
空席がある場合は当日でも受け付けてくれるみたいです。
そのほかにもリスーピアでは 当日受付のワークショップを開催しています。
これも日祭日には午前中には満員になってしまうようです。