日々の事 暮らしの事

気の向くままに 書き綴っています。

運動会

2012年09月25日 22時22分19秒 | 日記
今日は下の子の運動会でした。

日曜日が大雨だったので今日に振り替え。

平日でお父さん方は 少ないだろーなー なんて思っていたら

そんな事はありません。 しっかり子供の運動会は観覧するみたいです。 仕事はお休みをとるのでしょうかね.....


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE TOKYO ART BOOK FAIR 2012

2012年09月24日 21時54分01秒 | Art Cafe
京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 外苑キャンパスにて



THE TOKYO ART BOOK FAIR は、毎年開催されるアジア最大のアートブックフェアです。第四回目となる2012年は、新たな会場で例年より規模を拡充しての開催となります。国内外230組を超えるアート出版社、ギャラリー、アーティストの出展を始め、アートブックにまつわる展示、イベント、映像上映等を行います。本年度は、テーマに『ASIAN FRIENDS』を掲げ、日本のみならず、韓国、台湾、中国のブックメイカーたちが一堂に会することで、アジアで盛り上がるアートブックシーンの最前線を体感できる場を目指します。

以上、TABより引用です。



すごい雨でしたが 行って良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技 展

2012年09月23日 21時07分38秒 | Art Cafe
東京都現代美術館で開催中です。



東京都現代美術館/日本テレビは、2003年夏から、毎年、スタジオジブリの企画協力のもと、アニメーションに関連する様々な企画展を開催してきました。記念すべき10回目を迎える今年は、「特撮」をテーマにした展覧会を7月10日より開催します。題して「館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」。「エヴァンゲリオン」シリーズをはじめ、数々の作品でファンを魅了してきた監督・庵野秀明。その創作活動の原点であり、多大な影響を与えてきたのが、幼少期からこよなく愛してきた「特撮」でした。円谷英二が始めた日本の特撮は、精巧なミニチュアで作られた町や山や海を舞台に、怪獣やヒーローやスーパーマシンたちが活躍し、見る者をワクワクさせてきました。しかし現在、特撮は、デジタル技術の発展と共に形を変え、その価値を見直す岐路に立たされていると言えます。それとともに、特撮の語り部であり、貴重な財産であるミニチュアや小道具などは、破棄され、あるいは散逸し、失われつつあります。本展覧会は、特撮のこうした状況を何とかしたいとかねてから考えてきた庵野秀明が、「館長」となって「博物館」を立ち上げた、というコンセプトのもとで開催します。会場では、数々の映画・TVで活躍したミニチュアやデザイン画などさまざまな資料約500点を一堂に集めて展示し、それらを担ってきた作り手たちの技と魂を伝えます。そして、日本が世界に誇る映像の「粋」、特撮の魅力に迫ります。

以上、TABより引用です。



とにかくウルトラマンが懐かしくて涙ものです。 とても精巧につくられたミニチュアです。

光線銃なんかもあって撃ちたくなりますね。 MIBの銃はパクリかもしれません。

最後のコーナーのミニチュアの町は写真撮影OKです。 デジカメを忘れずに



とにかく混雑しています。 意外と展示が多いので 時間に余裕を持って鑑賞することをオススメします。

物販のスペースもかなり広いです。 おいらは閉館の時間になってしまったのでほとんど見れませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKYO STATION VISION -トウキョウステーションビジョン-

2012年09月22日 23時00分27秒 | Art Cafe
東京駅丸の内駅舎保存・復原工事の完成を祝う記念として大正時代創建当時の姿によみがえった駅舎をスクリーンに
最先端の技術<プロジェクションマッピング>を用いて高精細フルCG映像を投影するイベント。

7時50分ぐらいに到着したのですが

もう、そりゃ ものすごい人



駅周辺の道路も通行止めにしていないので そりゃもう大渋滞です。 駅前のタクシー乗り場ぐらいは通行禁止にして欲しいですね。
はっきり言って危なすぎます。

事前アナウンスでは 20:00/20:20/20:40 の3回を予定しているみたいなので 1回見た後にいい場所に移ればいいや ぐらいに思ってました。

でも、8時を過ぎても なかなか始まらないし 人はどんどん増える一方。

10分遅れで開始。



正面から見たかったのですけど まあ、次もあるからと

まったりしていて 終了。

ソッコー中心のほうに移動して いい位置を確保して 次に備えました。

だが  一向にはじまらない。  だけどみんな待っているので おいらもじっと待つ。

だけど始まらない。

なんか と~~~~~くの方で 「今日のイベントは中止になりました」 とのアナウンス。 拡声器ではないのでよく聞こえない。

けど中止だけはなんとなくわかった。 

なんだ、1回きりで中止かよ!!

まあ、これだけの人では 仕方ないかな。 と思いつつ周りの人の話をきいていると

何か、人が集まってきたので 7時30分に1回目が行われたらしい。 そして8時のは2回目 で3回目だけ中止となったみたい。

おいおい8時からとか言っといて7時30分にやるのは反則だろう! いくら無料のイベントとか言っても酷すぎるだろう。

ま、だけど1回は見れたのだからいいとしましょう。 一度も見れない人もいるんだろうな。

イベント上手な三菱にしては手際が悪いと思っていたら 主催はJR東日本。 いまだに親方日の丸なのか....

明日のイベントは三菱に任せたほうがいいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iOS6

2012年09月21日 21時42分40秒 | 日記
iPod touchをiOS6にアップデートしました。

巷で騒がれているグーグルさんとおさらばした地図ですが  はっきり言って ダメダメです。 情報量が少なすぎます。

まあ、使い込んでいくうちに便利なところもあるのではと自分に言い聞かせています。

当分、地図はネット版のグーグルマップを使っていこうかな...

いろんな機能が追加されたみたいですが これといって 変化がないような...

Siriもtouchじゃ使えないようだし。

おいらの契約している Wi2 300 もなんとなく動作がおかしいときがあります。 Wi-Fiに繋がっているはずなんですが ログインができなかったり、 まったくネットに繋がらなかったりしますね。

新しいOSですから それなりに不具合もあると思います。

ローソンの無料Wi-Fiは対応してないみたい。10月下旬まで待たないとできないそうです。 残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする