ニワゼキショウ 2016年05月16日 20時20分20秒 | 地域情報 ニワゼキショウは別名ナンキンアヤメ(南京文目)とも呼ばれるアヤメ科の小さな花で日当たりの良い道端や芝生の中に生え、高さ10~20cm、1.5cmの花を開いていました。 あでやかで 初夏に足元を彩ってくれます。 どこにでも咲いている小さなニワゼキショウ 強い日射しの中で歌でも唄っている様にも見えませんか? (私だけか) 花のよこを爽やかな風がとおりすぎていきます。 この風は遠く南の島からやってくるのでしょうか・・・・・・なん~て ブログの閲覧ありがとうございました。 #ささやき « ごはん | トップ | ヒナゲシ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます