今年も街ランが多くなりそうな予感。
今回は、もはや何十回行ってるかわからないほど馴染みの皇居周辺エリア+赤坂近辺を廻ることにしました。
快晴の今日のルートは、
永田町駅→日枝神社→赤坂氷川神社→皇居(桜田門&二重橋)→皇居三の丸尚蔵館→うどん丸香でランチ→お茶の水小学校前の夏目漱石碑→現代マンガ図書館→新御茶ノ水駅ゴール
今年初参の日枝神社。お天気がいいので、白い鳥居と青空のコントラストがとっても美しいです。
日枝神社は、古くから江戸城の鎮守神として崇められてきました。
歴史もさることながら、首相官邸(↑)や国会議事堂、省庁のすぐそばという立地もあって官僚の参拝も多く、いかにも格式高い。
高台の拝殿までエスカレーターで行けちゃうのがすごい!
神社に屋外エスカレーターってなかなか見られない光景ですね。
表参道の反対側にあたる稲荷参道には都内でも珍しい千本鳥居があって、SNS映えスポットしても有名です。
お次は、初めて訪れる「赤坂氷川神社」へ。
氏子地域が赤坂、六本木、虎ノ門という、めちゃめちゃリッチな場所に建っています。って、神社の方が先だけど笑
天暦5年(951年)に創建。享保14年(1729年)に徳川八代将軍吉宗公が社殿を造営(現存しています)したのち、十四代家茂公まで歴代の朱印状が収められているそう。
ガラスが反射して見えにくいのですが、「赤坂氷川山車」(1845年制作)が展示されていました。
江戸時代、主要神社の祭礼に使われた山車が絵巻にも描かれています。
干支みくじを引いたら大吉! 幸先いいよ~。
ちなみに、赤坂氷川神社は「東京十社」(明治元年、明治天皇が准勅祭神社として幣帛を捧げられ、東京の鎮護と万民の平安を祈願されたお社)の1つになっています。
神田明神、亀戸天神社、富岡八幡宮、芝大神宮、品川神社、赤坂氷川神社、日枝神社、白山神社、王子神社、根津神社で東京十社。
総距離は直線距離で40キロ。毎年年始に東京十社巡りをしているラン友によると、50キロほどあるらしい。
私はちょこちょこと個別に巡っているので、残すところは白山神社と王子神社のみです。
今年中に2社参拝できるかな。街ランエリアを北区にまで広げなくては・・・。
このあと皇居方面に向かって数キロ走り・・・、
皇居ランのルートに戻ってきました。こちらは国の重要文化財になっている桜田門。
とここで、桜田門の辺りが騒がしい。警察車両がたくさん止まっている。もしや???
警備の方に聞くと、やはり天皇陛下がお通りになるとのこと。
5分ほど待機していたら、本当にお通りになりました。
陛下がお使いになる門は半蔵門だけだと思っていたので、桜田門をお通りになることにビックリ!
以前、夜間にちらっと車両を見たことがありましたが、日中は初めてだったので感動しちゃいました。
早速おみくじの効果があったか? ラッキー
皇居といえば、お約束の二重橋(正確には正門石橋)を見て、
巽櫓を見て、
本日の街ランのメインは「皇居三の丸尚蔵館」の見学ですよ~。
三の丸尚蔵館は、宮内庁が管理してきた皇室の美術工芸品を保存、研究、公開するための施設で、1993年に皇居東御苑内に開館しました。
令和元年から数年間建て替え工事のため閉館していましたが、昨年秋に施設の一部が一般公開。やっと見に行くことができました。
こちらの施設、館内がほぼ写真撮影可なのがうれしい。
奈良一刀彫の置物。
今はなき明治宮殿を飾った大花瓶。
館内の一部開館ということで二部屋しかない小ぶりな展示室でしたが、やはり皇室の貯蔵品はステキです。
全館開館は2026年を予定しているとのこと。その時また訪れたいと思います。
ここでプチ情報。皇居三の丸尚蔵館は、日時指定のオンライン予約制。電話予約や現地での当日チケット購入はできないのでご注意を。
そろそろお腹が空いて来たので、神保町まで足を運んで人気のうどんやさんへ行ってみよう!
「丸香」は、いつ行っても大行列。でも回転が早いから20分くらい待てば入れるかな。
店内撮影禁止なので、うどんの写真がなくてごめんなさい。
丸香の隣りは、現在建設中の千代田区立お茶の水小学校です。
以前行った時はがっつり建設中でしたが、ほぼほぼ完成してますね。
こちらの小学校、以前は錦華小学校が建っていました。
一期生に作家の夏目漱石氏がいたということで、「吾輩は猫である 名前はまだ無い」と書かれた石碑が建っています。
前回来た時には工事の柵の中にあって見られませんでしたが、今日行ったら新しい場所に移動してました。
ここでまたまたプチ情報。
マンガ「鉄腕アトム」の作中で、アトムが通った小学校が「お茶の水小学校」という設定になっています。
ということは、この小学校がアトムの母校???
・・・ではないんですね。
お茶の水小学校は、錦華小学校、小川小学校、西神田小学校が統合してできた小学校で、1993年に開校しています。
「鉄腕アトム」は1952年に連載が始まったので、その頃にはまだお茶の水小学校はなかった。つまりマンガが先ってことですね。おもしろ~い。
街ランの最後は、御茶ノ水にある「明治大学 現代マンガ図書館」へ。
私が少女漫画を読んでいたのはだいぶ前ですが、それよりさらに前のマンガがたくさん展示されていました。
「なつかしい~!」を期待して行ったけど、親の世代向けですかね。
史料としてすばらしい蔵書だと思います。
これにて、本日の街ラン終了。
今回も新しい発見があってめちゃめちゃ楽しかったです。
これだけ行ってもまだ廻り切れないんだから、東京23区を制覇する日は一体いつになるんでしょう。
一生かかってもムリだな。
そうそう、余談ですが、DeAgostiniから「決定版 日本の名城」が発売されましたね。
隔週刊で1冊1城を200城紹介って、まあなんてビッグなプロジェクト!
その創刊号が「江戸城」で、創刊号だけ特別に290円で購入できちゃいます(次号からは799円)。
さっそく買いましたが、内容盛りだくさん! めちゃめちゃ勉強になる!
興味のある方、是非手に取ってみてくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます