さぽーと・けあぺん(就労継続支援B型事業所 兵庫県丹波篠山市)

地域の方々と関わりながら、障がい者の方々と一緒に働き事業所を楽しみながら育てて行く日々のお話しブログです。

今年もお世話になりました。

2024-12-31 20:51:35 | 障がい者、介護
今年もあと数時間。
サボりがちだったブログをして私自身の今年最後の仕事納め。
振り返ると今年も波乱万丈の一年でした~。
代表さんやスタッフさんの入院は、健康の大切さが本当に身に染みました。
健康でさえいれば何とかなる。
お金とか贅沢とか正直今までそれを追ってしまってたなぁと反省。
大変な時に本当に沢山の方々にいっぱい支えていただき助けてもらいました。
メンバーさん達、スタッフさん達、ボランティアさんは、もちろんのこと、
メンバーさん達のご家族さん、秋月堂さん、畑燃料様、道の駅瑞穂の里さらびき様
地域の方々やお弁当をご購入くださった全てのお客様本当にありがとうございました。

還暦を迎えた今年は、体力的にもキツいなぁと何度も思った日々もありますが、
それでもちゃんと不思議と4時とか5時に起きれる。
これって年のせいか?(笑)
でもお弁当作りで力尽きて毎日家の夕飯は、いつも手抜きだらけ。
よそのお弁当買って買える日もあるし、スーパーの値引きお惣菜にもお世話よくなるし、夜は、21時には寝てる~。
早寝早起き…、自分の親と同じ道辿ってる~やっぱ年やわぁ。
団体様のご予約では、最高記録更新で徹夜も頑張った~。
いつの間にか自分が60歳のおばちゃん?いやおばあちゃんになるんやろか?
とにかく年齢忘れて気持ち的には、厚かましいけど40代かも(笑)でやりきった一年でした〜。
残念なのは、今年もお弁当優先でメンバーさん達との関わりや会話が少なかった事かな。

あ、でも先日卒業した女性メンバーさんにお互い車の中からだったけど、
メンバーさん達と一緒に手を振れた事、すっごく嬉しかった~。
見守り弁当配達の時間が遅れてて、慌ててたけど卒業した女性メンバーさんの家の近所を通り、
みんなで「○○ちゃ〜ん!!」と呼んだら偶然ほんまに○○ちゃんの車が登場。
漫画のような展開にみんな大笑いでした。
メンバーさん達は、「○○ちゃんは、私達より前からの先輩やねん」と
○○ちゃんを知らないメンバーさんに誇らしげに説明してました。
卒業して行ったメンバーさん達もそれぞれの場所で頑張っている事、
そしてこんな微笑ましいメンバーさん達との出来事が私にとって何よりも嬉しいご褒美です。
来年は、みんなが健康で少しずつでも良い事が増えるような一年にしたいと思います。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿