30年振りの北海道、8日め。
いよいよ帰京体勢であります。
ずいぶんと長旅でした。ひとり旅ですと、感動や楽しさをヒトと共有する事が出来ないので、結果、いそぎ旅となった気がします。
『あてのない旅でござんすが、先は急ぐものと決めておりやすんで』木枯し紋次郎(ニッポンの渡世人・1972~1973)
さぁ、それではいってみよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0c/0e68013f654f4dab7b2a1c034638e5db.jpg)
まずは南千歳駅でトランジット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/51/06c8b85d1f7b801e37121f300a04cd1d.jpg)
苫小牧駅到着。帯広から2時間30分ってトコでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/bc36423c803f9adfb89f23614d641715.jpg)
駅前はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bd/807daf446a849194890449365e5f7510.jpg)
国道を1時間歩いていますと、港が見えて来ました。
それにしても駅からフェリー乗り場迄の交通機関がないんです。バスもある事にはありますが、1日3本ほど。
フェリーに乗るヒトのほとんどが自動車やバイクの客みたいですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d6/1296c7970036725d491171baaf7d6596.jpg)
フェリー乗り場到着!疲れたぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fe/87c95dccc2f04aa70854b57632dd39fd.jpg)
【きそ】。これで仙台迄行きます。
♪とま~こまいはつ~せんだい行きフェリー~あの爺さんときたら~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5d/5a4f3189b2b0a6f0edf579cc7e6c5ca5.jpg)
ゆるキャラ【とまチョップ】。結構、かわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f5/19b8a874f911752cdb60f0a54e6af8dd.jpg)
待合。地方の空港と一緒ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3b/e91b65762fe78888c6a1b185daf7fe7f.jpg)
さぁ、乗船。S寝台というランク。札幌のカプセルホテルに比べればよっぽど良いです。フェリーにはひとり用の部屋はないんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bd/ffae2f7a6eebcf9fe518e99031954500.jpg)
ホール。かなり立派です。拓郎の歌になったくらいなので、もっと蟹工船みたいなのをイメージしていました。尤も昔はそうだったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8f/e8fc97683573b45ef7aee4916468c610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/39/650cadc2d8eb4bc6b0451512341c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/54/7ece5d09ffe1880dd9e6fdef018c2a91.jpg)
シアターもあります。内部はちょっとナイトクラブ風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8f/da369c27815b9d763d0796ac7573b59e.jpg)
出航!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/66/e049ccd7df9325312545b3eb2cc612ba.jpg)
夕食時、レモンサワーを頼んだら、懐かしや、ハイリキのダルマ瓶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e7/6d25d937308b19aa416c640d15676b9e.jpg)
朝。仙台港迄あとわずか。やっぱり暑いですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/34/cc0f4c376d058fbee237ed369dbdcc9c.jpg)
仙台港着!この後、新幹線にて帰京と相成りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
30年振りの北海道、堪能しまくりました。まぁ、お金もいっぱい遣いましたけど。
いよいよ帰京体勢であります。
ずいぶんと長旅でした。ひとり旅ですと、感動や楽しさをヒトと共有する事が出来ないので、結果、いそぎ旅となった気がします。
『あてのない旅でござんすが、先は急ぐものと決めておりやすんで』木枯し紋次郎(ニッポンの渡世人・1972~1973)
さぁ、それではいってみよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0c/0e68013f654f4dab7b2a1c034638e5db.jpg)
まずは南千歳駅でトランジット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/51/06c8b85d1f7b801e37121f300a04cd1d.jpg)
苫小牧駅到着。帯広から2時間30分ってトコでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/bc36423c803f9adfb89f23614d641715.jpg)
駅前はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bd/807daf446a849194890449365e5f7510.jpg)
国道を1時間歩いていますと、港が見えて来ました。
それにしても駅からフェリー乗り場迄の交通機関がないんです。バスもある事にはありますが、1日3本ほど。
フェリーに乗るヒトのほとんどが自動車やバイクの客みたいですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d6/1296c7970036725d491171baaf7d6596.jpg)
フェリー乗り場到着!疲れたぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fe/87c95dccc2f04aa70854b57632dd39fd.jpg)
【きそ】。これで仙台迄行きます。
♪とま~こまいはつ~せんだい行きフェリー~あの爺さんときたら~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5d/5a4f3189b2b0a6f0edf579cc7e6c5ca5.jpg)
ゆるキャラ【とまチョップ】。結構、かわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f5/19b8a874f911752cdb60f0a54e6af8dd.jpg)
待合。地方の空港と一緒ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3b/e91b65762fe78888c6a1b185daf7fe7f.jpg)
さぁ、乗船。S寝台というランク。札幌のカプセルホテルに比べればよっぽど良いです。フェリーにはひとり用の部屋はないんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bd/ffae2f7a6eebcf9fe518e99031954500.jpg)
ホール。かなり立派です。拓郎の歌になったくらいなので、もっと蟹工船みたいなのをイメージしていました。尤も昔はそうだったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8f/e8fc97683573b45ef7aee4916468c610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/39/650cadc2d8eb4bc6b0451512341c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/54/7ece5d09ffe1880dd9e6fdef018c2a91.jpg)
シアターもあります。内部はちょっとナイトクラブ風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8f/da369c27815b9d763d0796ac7573b59e.jpg)
出航!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/66/e049ccd7df9325312545b3eb2cc612ba.jpg)
夕食時、レモンサワーを頼んだら、懐かしや、ハイリキのダルマ瓶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e7/6d25d937308b19aa416c640d15676b9e.jpg)
朝。仙台港迄あとわずか。やっぱり暑いですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/34/cc0f4c376d058fbee237ed369dbdcc9c.jpg)
仙台港着!この後、新幹線にて帰京と相成りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
30年振りの北海道、堪能しまくりました。まぁ、お金もいっぱい遣いましたけど。