荻窪鮫

元ハングマン。下町で隠遁暮らしのオジサンが躁鬱病になりました。
それでも、望みはミニマリストになる事です。

ラーメンの巻、20220622。

2022年06月22日 | 妥協なき生活に極上の飲食を
もう喜多方ラーメン 坂内を一週間に一度食べないとダメな身体になってしまいました。
今日も行きました。
坂内に行ったのは直近で、

6月18日土曜日
6月09日木曜日
5月31日火曜日
5月28日土曜日
5月22日日曜日
5月04日水曜日

death。
さて今日は久々にフツーのラーメンを頂きました。

うん。やっぱ美味い。
瓶ビールを飲んだのですが、一寸物足りない。
んで会津ほまれを飲む事に。

ポン酒は普段飲まないのですが、なんとなく飲みました。
瓶は頂いて来ました。
坂内、とにかく美味しいです。
次はいつもと違うメニューを発注したいと思います。
乞うご期待!

佐賀の巻、20220622。

2022年06月22日 | 無聊な生活にさすらいの旅を
佐賀に行って来ました。
まずは羽田空港のラウンジ。



深澤直人デザインのヒロシマチェアがありました。
このイージーチェアは大好きで買おうかな、と思った事もあります。
んで、朝昼兼用のかつサンド。



ANA981便、結構揺れました。
機内モニターをいじくってみましたが、映画はゴーストバスターズしかない。
と思ったらいろんな映画や動画があった事を知りました。
着陸寸前に分かりました。残念。
やがて定刻で九州佐賀国際空港着。



とりあえずアパホテルに荷物を置き、いざ観光へ。
地元唯一の老舗百貨店、玉屋。



佐賀バルーンミュージアム。



佐賀県立図書館。




なかなかモダニズム建築で嬉しくなりました。
設計は高橋てい一&内田祥哉。

んで、佐賀城跡。



疲れたのでジョーナイスクエアカフェでハートランドを飲みました。
3時になったのでアパホテルへ。





築20年は経ってるんじゃないかな。
元々はワシントンホテルだったとか。
風呂が歴史を感じさせます。
夜は「かばち」さんで広島風スタミナ焼を食べました。



それにしても子供たちは異様に日焼けしてます。
さすが九州。

二日目は北方面を散歩。
グランプリチェアとアントチェアを置く歯医者を発見しました。



昼は「千代」さんで500円定食を頂きました。




瓶ビールも頼んで、勘定は1,000円ポッキリ。
安い!
その後はホテルで昼寝。
カラオケで時間を潰そうと思ってましたが、カラ代が浮きました。
夜は「豆たん」さん。



んで、女の子の居る店を探し繫華街をウロウロ。
バー・Rutyへ入店。
2時間で3,000円。
これまた激安です。
客は僕ひとりだったので、ずっと20歳の女の子と喋ってました。
女の子は昼は看護学校に通っているとの事。
女の子に一杯ふるまって計3,700円。
安い!



んで、普段は〆のラーメンなどは食べないのですが、旅先では別です。
「ふくの家」さんで380円ラーメンを頂きました。
それにしても佐賀は300円台のラーメン屋がとても多かったです。



さて、いよいよ帰京。
11時55分のANA982便です。
佐賀空港の待合はなかなかお洒落なベンチがありました。



という訳で佐賀を制覇しました。
ま、佐賀の方には申し訳ありませんが、何もないトコでしたな。

あとは香川県と徳島県に宿泊したら47都道府県宿泊はコンプリートとなります。
これから夏本番。
暑いので一寸涼しくなったら香川県&徳島県に行きたいと思います。

「私はどこかへ向かうためではなく、ただ進むために旅をする。旅のために旅をするのです。動くとはとても大変なことなのです」ロバート・ルイス・スティーヴンソン

旅の巻、20220622。

2022年06月22日 | 無聊な生活にさすらいの旅を
失われた4年半を経て、ふたたび独り旅に出るようになりました。
では、今年になってからの旅を記してみましょう。

沖縄 4月07日~4月20日
熱海 4月19日~4月20日
富山 4月25日~4月27日
熱海 4月27日~4月29日
島根 5月10日~5月13日
佐賀 6月19日~6月21日

以上であります。
西船橋や銀座にも宿泊してますが、まぁこれはカウントしません。
47都道府県全てに宿泊するという目標があるのですが、あとは香川県と徳島県のみ。
香川県はアートの島・直島に行ってみたいです。
徳島県は・・・とくに観光したいトコはないんですよねぇ。

目標迄もう少し。