メンタル弱いんで・・・。

自分が「本当は」どう感じているのか
溢れてくるままに自然に任せて書いてみたりしてる・・・

ミルキーウェイ

2019-06-23 08:31:00 | 日記
長野県上田市塩田。
ミルキーウェイのお得な定食1050
ボリューミーで手作りの温かさがあって美味しかった。
 
プラス親友とのとめどないおしゃべりは
 
カウンセリング受けたあとのように
 
気分が解れてた。

間に合った結果

2019-06-21 21:41:00 | 日記
息子に知恵つけた
遅れてしまった父の日のプレゼントの
対処方法
 
間に合って 昨夜の夫はご機嫌
 
と気がついた
 
夫の父には私が準備したものを夫に届けてもらい
(が!)褒められてるよ。?
 
でも私と結婚する前には
父の日なんか
ガン無視していたよね
 
あれあれあれ?
 
 
それなのに
我が息子からは
プレゼントを要求するんだね
 
因果とか輪廻転生とか
なんかそういうの
 
無いのかな
夫には

怖い

2019-06-20 20:47:00 | 日記
そういえば 今年も父の日は貰えなかった、
 
 
って
 
 
夫が呪いの言葉を吐きながら
背後を通過
 
怖い
 
 
息子 知恵つけておいたけど
 
今更だけど
渡してやってくれ
 
 
息子
 
血の繋がらない
 
自己中で自分大好き
自分が一番
 
子どもは正直
 
私も正直にしようと昨年から決めた
 
 
あげる意味がない
あげたくない
プレゼントはあげない
 
 
と。
 
 
 
でも
 
刺されるかも
 
 
まじ
怖い

安直

2019-06-19 16:31:34 | 日記

中学の時に

あまりにも薄っぺらくて

嫌いだった担任の先生の口癖は

「安直」

先日から緊急に介護が必要担った母に対して

相談に来てくれてたケアマネさんの口癖は

「日がなもの」

・・・意味わかんね・・

けど多分・・時間が解決するもの?みたいな使い方してた

方言かな

安直っていってた先生は

まさにあんただよ、って思っていたし

ケアマネさんの「日がなもの」は

正確にはわかんないけれど

 

ケアマネさんみたいなおっきな器で

安心をくれる言葉に聞こえた

 

その人の口癖ってその人の代名詞になっていくような気がする

 

私は広告業界にいた時は「チャラいけど真面目です」を連発しそういったイメージを売ってた

私の今の代名詞はなんだろう?

 

いーよいーよ♡てきとおで

 

かな