オッサンは最近車に乗っている時よくラジ
オを聴いているのだ📻
でそのラジオの交通情報を聴いているとよ
く「中央道、猿橋バス停付近を先頭に〇〇
キロ渋滞」なんてのをよく聴くのですよ
でフトその猿橋ってのはいったいどこにあ
るんだ?
って事を随分と前から思っていたのです
あるときTVKで放送されているキンシオっ
て番組でキンさんが猿橋に行った回があり
猿橋があることはその番組で確認
ならば自分の目で猿橋を見ようじゃないか
ってんでバナ蔵を走らせて本日猿橋を見に
行って来たのだ
朝8時半に家を出て近所のガソリンスタン
ドでバナ蔵の朝食を済ませ更にオッサンの
朝ごはんをラーメンショップ石川店で済ま
せ9時ちょい過ぎに出発
予定よりだいぶ遅くなってしまったので圏
央道に乗り途中で厚木PAに立ち寄り愛川相
模原出口で降り国道129号から国道16号八
王子バイパスで八王子駅へ向かいます
何故八王子まで行くのかというと甲州街道
(国道20号)をひたすら走り大月市にある猿
橋に行くためなのだ
ホントは甲州街道の始まりからおしまいま
で走りたかったんだけど諸事情により今回
は八王子から始めることにしたのです
この企画はキンシオさんがすでにやってい
てDVDになってるんだけどオッサンはまだ
見ていないのだ
さて八王子駅南口まで来たけど甲州街道は
駅の向こうっ側なので反対方向に向かい八
王子は明神町の辺りから甲州街道に入りま
す
あとは道なり・・・
途中で高尾駅、更に進み相模湖駅に立ち寄
り記念撮影
バナ蔵のエンジンをパタパタと言わせズン
ズン進み上野原市に入り更に甲州街道を進
みます
12時ちょい過ぎに大月市に入りました
目的地の猿橋までもう少しなので途中でス
マホのナビで案内をしてもらいそこから20
分ほどで猿橋のかかっている場所に到着
無料駐車場に車を止めとりあえずさっき渡
った新しい橋を見に行ったらやはり新猿橋
となっていたのだ
そこから下を覗くと結構な高さから下を見
下ろしているのだ
高所恐怖症のオッサンはびびりつつも下を
覗きカメラのシャッターを押します
怖いけど景色としてはかなり美しい
そこから歩いてすぐにある木造作りの本物
の猿橋を見に行きます
ホント歩いてすぐの所に猿橋があったので
ちょっと気が抜けてしまったのだ
橋を渡る前に猿橋が奇橋と呼ばれるユエン
の橋の下を見ることに・・・
複雑に木が組まれています
構造が複雑で美しい
この橋桁で橋を支えているんですね
橋の下は散歩コースになっているみたいな
んで少し歩いてみると物凄くよい景色が広
がってました
少し紅葉の始まった木々に綺麗な川、その
先には中央道が見えます
自然と人工物の正反対のコラボレーション
が同時に見られて面白い
再び橋の上に戻りお昼を食べたあといよい
よ猿橋を渡ることことにしたのだ
橋はガッシリとしていて全く揺れることは
ありません
橋の真ん中辺りで下を覗くとやはりかなり
の高さ
恐ろしいがやっぱりこっちから見ても景色
はかなり美しい
橋を渡りきり向こう側には登り階段があり
登りきると木造作りの猿橋から見えていた
鉄骨の橋がありそれを渡ります
その橋から猿橋の全体像を拝みそのまま駐
車場に止めてあるバナ蔵に戻ったのだ
そのあと近くにある郷土資料館に行ったが
閉館していたのであきらめ折角なので近く
にある猿橋駅を見てから帰路に着くことに
したのだ
帰りは再び甲州街道で戻り相模湖ICで降り
国道412で津久井湖方面に行き途中いつか
は寄りたかったせき麺製麺でせき麺と言う
うどんを買いそのままバナ蔵を走らせ17時
半頃に無事に自宅に到着
今回は初めての発見や楽しい事が沢山あっ
たのだ
あげていたらキリがないので書かないけど
とりあえずずっと気になっていた猿橋をこ
の目で見て自分の足で渡れた事が嬉しかっ
たよ
とても満足な1日となったのだ
長々と書いたなぁ~・・・
次はキンさんと同じように国道20号線を日
本橋からスタートし終点の塩尻までバナ蔵
を走らせるぞぉ~・・・
と思いつつ・・・
明日もイイ日になりますように
オを聴いているのだ📻
でそのラジオの交通情報を聴いているとよ
く「中央道、猿橋バス停付近を先頭に〇〇
キロ渋滞」なんてのをよく聴くのですよ
でフトその猿橋ってのはいったいどこにあ
るんだ?
って事を随分と前から思っていたのです
あるときTVKで放送されているキンシオっ
て番組でキンさんが猿橋に行った回があり
猿橋があることはその番組で確認
ならば自分の目で猿橋を見ようじゃないか
ってんでバナ蔵を走らせて本日猿橋を見に
行って来たのだ
朝8時半に家を出て近所のガソリンスタン
ドでバナ蔵の朝食を済ませ更にオッサンの
朝ごはんをラーメンショップ石川店で済ま
せ9時ちょい過ぎに出発
予定よりだいぶ遅くなってしまったので圏
央道に乗り途中で厚木PAに立ち寄り愛川相
模原出口で降り国道129号から国道16号八
王子バイパスで八王子駅へ向かいます
何故八王子まで行くのかというと甲州街道
(国道20号)をひたすら走り大月市にある猿
橋に行くためなのだ
ホントは甲州街道の始まりからおしまいま
で走りたかったんだけど諸事情により今回
は八王子から始めることにしたのです
この企画はキンシオさんがすでにやってい
てDVDになってるんだけどオッサンはまだ
見ていないのだ
さて八王子駅南口まで来たけど甲州街道は
駅の向こうっ側なので反対方向に向かい八
王子は明神町の辺りから甲州街道に入りま
す
あとは道なり・・・
途中で高尾駅、更に進み相模湖駅に立ち寄
り記念撮影
バナ蔵のエンジンをパタパタと言わせズン
ズン進み上野原市に入り更に甲州街道を進
みます
12時ちょい過ぎに大月市に入りました
目的地の猿橋までもう少しなので途中でス
マホのナビで案内をしてもらいそこから20
分ほどで猿橋のかかっている場所に到着
無料駐車場に車を止めとりあえずさっき渡
った新しい橋を見に行ったらやはり新猿橋
となっていたのだ
そこから下を覗くと結構な高さから下を見
下ろしているのだ
高所恐怖症のオッサンはびびりつつも下を
覗きカメラのシャッターを押します
怖いけど景色としてはかなり美しい
そこから歩いてすぐにある木造作りの本物
の猿橋を見に行きます
ホント歩いてすぐの所に猿橋があったので
ちょっと気が抜けてしまったのだ
橋を渡る前に猿橋が奇橋と呼ばれるユエン
の橋の下を見ることに・・・
複雑に木が組まれています
構造が複雑で美しい
この橋桁で橋を支えているんですね
橋の下は散歩コースになっているみたいな
んで少し歩いてみると物凄くよい景色が広
がってました
少し紅葉の始まった木々に綺麗な川、その
先には中央道が見えます
自然と人工物の正反対のコラボレーション
が同時に見られて面白い
再び橋の上に戻りお昼を食べたあといよい
よ猿橋を渡ることことにしたのだ
橋はガッシリとしていて全く揺れることは
ありません
橋の真ん中辺りで下を覗くとやはりかなり
の高さ
恐ろしいがやっぱりこっちから見ても景色
はかなり美しい
橋を渡りきり向こう側には登り階段があり
登りきると木造作りの猿橋から見えていた
鉄骨の橋がありそれを渡ります
その橋から猿橋の全体像を拝みそのまま駐
車場に止めてあるバナ蔵に戻ったのだ
そのあと近くにある郷土資料館に行ったが
閉館していたのであきらめ折角なので近く
にある猿橋駅を見てから帰路に着くことに
したのだ
帰りは再び甲州街道で戻り相模湖ICで降り
国道412で津久井湖方面に行き途中いつか
は寄りたかったせき麺製麺でせき麺と言う
うどんを買いそのままバナ蔵を走らせ17時
半頃に無事に自宅に到着
今回は初めての発見や楽しい事が沢山あっ
たのだ
あげていたらキリがないので書かないけど
とりあえずずっと気になっていた猿橋をこ
の目で見て自分の足で渡れた事が嬉しかっ
たよ
とても満足な1日となったのだ
長々と書いたなぁ~・・・
次はキンさんと同じように国道20号線を日
本橋からスタートし終点の塩尻までバナ蔵
を走らせるぞぉ~・・・
と思いつつ・・・
明日もイイ日になりますように