![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/45/49e4f1568824a02427846496da9af0e3.jpg)
知りませんでした。
そうだったのですか?
現在の子は、外で働いている母親不在の世界の中で、割と自由奔放に流れに自分の身を任せて歩いているのが、一般の普遍的な道を行く悟りになっている。
今日、ブックオフに行ってきたが、物の収容所みたいになっていて、引き取り価格が二束三文であまりの物流の豊富すぎる流れに圧倒されました。
100円単位で物が買えるんです。
もはや時代の流れが速すぎて、先が読めない、想像が出来ない。
インターネットでも過去の一年が十年分ぐらいに、光陰矢のごとしだ❗
夏休みが終わり、学校へ行くのに胸がワクワクしていたのが、昭和の子供でした。
徹夜で夏休みの宿題を済まして、その評価に胸がドキドキしたものでした。
白雪姫は疎いのですが、クチコミによりますと、大宮は落差が激しい場所だと聞きました。
田舎の方へ行きますと大宮の学生さんと違い素朴でビックリします。
大都会圏に近いので、どっち付かずな半端な所があるのでしょう。
これからは外国のように天才教育の採用で、半端な人には辛い時代になります。
しかし、ここで個人主義の深さに慣れ親しむと、人は人、自分は自分で自分に好意を持つ、自分を評価してくれる人だけと社会生活をしていけば言い訳です。
これからは社会学が要らなくなると、脳科学者の中野女史は述べています。
白雪姫は人生の落ちこぼれ人間です。
冤罪事件の被害者です。
でもこの肩書きをお墓の中には持って
行きたくないなあ。
死んでっから、濡れ衣を晴らしたくな
いなあ?
生きている内になんとかしたいなあ?
とガキガキする骨で日夜頑張っています。
自殺など一度も考えたことはありません。
自殺しますと現世よりも、地獄でもっと苦しみます。
[もっとも脳科学者は笑う話ですが?]
子供の頃、お祖母ちゃんが毎日、地獄の話をしました。
悪い事をするとお不動さんに鞭で地獄の底へ叩き落とされる。
地獄の底は火の海で、333寸のロープで
縛りあげられ、333寸の鞭で叩かれ、地獄の底へ突き落とされる。
自殺は犯罪に入る。
神が自殺を許さないからですけど
信心心と言うより、罪の意識を持たなくてはいけない。
地獄とはどういうものか、昔は子供に
教えたものでした。
今の児童書や絵本は[特に日本の童話本]
子供に夢を与えますが、イソップ物語など昔の本は、子供に警告を与えます。
栄養も偏っていると思う。
問題数は親御さんの方に有るかも知れ
ない。
子供の良い顔つきを見ていますと、
いよいよこれから西洋式になるんだな
、雑多になるんだなと思う。
踏みつけられて、踏みつけられた葦に
なりなさい。
人間は考える葦でしかない。
感情の交換が非常に希薄なグループ社
会の日本です。
幼い子供の精神を誰が支えるんですか?
父親も家庭をあまり顧みない。
子供の成育期に誰でも十分な愛情は与
えられない。
育ての父親母親がわがままに育ってい
る。
友からの、肉親からの苛めの世界から
抜け出せないのかも知れない。
ちょっとでも情報が漏れるともっと酷
い仕返しが来る。
暴力を受ける。
苛めはエスカレートするばかりだ。
警察は動かない。助けない。
そして頼りにする相談所などないに等
しい。
更に大きな怪物がある。
スマホアプリのゲームです。
止まらない脳のアップとダウンしかない。
もうすでに警告の声が出ています。
意図も簡単に単純に死というものを
とらえてしまう。
命の洗濯という言葉もある。
洗濯は自分の指でゴシゴシと決して
100点なんて無いんだよ。
3歳までの教育が12歳までの教育が
サイコロを振るという。
子供たち、
自殺をしても死の世界で、幸せは遠ざ
かるばかりなんだよ。
自殺をすると懲らしめられるんだよ。
しんどい時に救ってくれたのは、話を
じっと聴いてくれた方と本しかなかった。
心の中にいる悪者と外にいる悪者に打ち克つためには、それ以上の知恵をつけることです。
そして動詞で物事を考える。行動する。
そこには、名詞も形容詞も修飾語も要
らない。
[ちきしょう、ちきしょう、ちきしょう、
ちきしょう]と大声で叫びながら、太陽に向かって歩きなさい。
すでに神の手は出ているのです。
光が見えないだけよ。
神にすがっていいのよ。
昔の古い言葉しか浮かばない白雪姫です。
失礼を致します。
かしこ。