
バイクの車検満了は5月下旬なのだが連休明けはバイク屋に仕事が集中するときき、
連休前に入れておいた。
そのバイクが車検を受け、戻ってきた。これで3回目。
乗り出してから、もう6万kmを超える。

今回の車検は前にオイル漏れも直したし、タイヤ交換もしたんでほとんど指摘されるところはなし。
オイル交換、自賠責保険なども入れて最低の車検代(52800円)ですみました。
GWの今日、朝のジョグを済ませて、バイクをピカピカに磨き上げました。
これで、6月に予定している北海道ツーリングに安心して楽しめそうです。
さて、いつまで、このバイクとつきあえるのやら?…
連休前に入れておいた。
そのバイクが車検を受け、戻ってきた。これで3回目。
乗り出してから、もう6万kmを超える。

今回の車検は前にオイル漏れも直したし、タイヤ交換もしたんでほとんど指摘されるところはなし。
オイル交換、自賠責保険なども入れて最低の車検代(52800円)ですみました。
GWの今日、朝のジョグを済ませて、バイクをピカピカに磨き上げました。
これで、6月に予定している北海道ツーリングに安心して楽しめそうです。
さて、いつまで、このバイクとつきあえるのやら?…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます