
丹後半島・伊根町での田舎暮らしを始めた私ですが、朝食は40年来、洋食派j。
パンにコーヒー,フルーツが基本で時には卵料理。これはもう、。結婚してから40年近く続いてます。
(たまに、旅行などで和食というケースもありますが‥)
こちらに来ても基本は変わりません。

一人暮らしですから、食パンを買ってもすぐ冷凍庫。
フルーツは季節の果物。苺もいいですが、柑橘系が多い。特に、グレープフルーツは抗がん性作用があるときいてから、それを疑わず、グレープフルーツのルビーが好み。
今朝はマヨネーズをたっぷり塗ってハムを乗せたトーストとネーブルオレンジ、それにカフェラテ。
これで、1日が始まります。なんせ、食わなきゃ動けないですもんね。
昨日、郵便物を出す用があって、郵便局へ。
平田の伊根湾に面するところにあります。




伝統的歴史建造物である舟屋群。で有名な伊根には伊根湾と日出湾がありますが、私は波風の少なく、海の青さが引き立つ日出の方が好きです。
かーちゃんが育ったところだからなのかな。(エヘッ!)
パンにコーヒー,フルーツが基本で時には卵料理。これはもう、。結婚してから40年近く続いてます。
(たまに、旅行などで和食というケースもありますが‥)
こちらに来ても基本は変わりません。

一人暮らしですから、食パンを買ってもすぐ冷凍庫。
フルーツは季節の果物。苺もいいですが、柑橘系が多い。特に、グレープフルーツは抗がん性作用があるときいてから、それを疑わず、グレープフルーツのルビーが好み。
今朝はマヨネーズをたっぷり塗ってハムを乗せたトーストとネーブルオレンジ、それにカフェラテ。
これで、1日が始まります。なんせ、食わなきゃ動けないですもんね。
昨日、郵便物を出す用があって、郵便局へ。
平田の伊根湾に面するところにあります。




伝統的歴史建造物である舟屋群。で有名な伊根には伊根湾と日出湾がありますが、私は波風の少なく、海の青さが引き立つ日出の方が好きです。
かーちゃんが育ったところだからなのかな。(エヘッ!)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます