京都の山科区と大津市を分けるところに、短歌で有名な逢坂の関があります。
大雨が降るとよく水のつくところです。
桂川が大変なことになってますが、逢坂山も台風で土砂崩れ。
今朝は京都の蹴上から山科に入るのにダダ混み。
このままでは遅刻してしまうと思い、京都東ICから名神に乗りました。
同僚にきくと、片側通行で規制されていたとのこと。
帰りはガソリンを入れないといけないので、国道1号線で帰ることに。
交通情報が伝わっていたのか、帰りはガラガラ。みなさん名神や坂本バイパスを利用していると見えて、大津駅を過ぎてから逢坂山を越えるだけが渋滞でした。
大雨が降るとよく水のつくところです。
桂川が大変なことになってますが、逢坂山も台風で土砂崩れ。
今朝は京都の蹴上から山科に入るのにダダ混み。
このままでは遅刻してしまうと思い、京都東ICから名神に乗りました。
同僚にきくと、片側通行で規制されていたとのこと。
帰りはガソリンを入れないといけないので、国道1号線で帰ることに。
交通情報が伝わっていたのか、帰りはガラガラ。みなさん名神や坂本バイパスを利用していると見えて、大津駅を過ぎてから逢坂山を越えるだけが渋滞でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます