
さて続いて、昨日は襖の張り替え。
以前にも寝室の押入れの襖を壁紙で試したことがありましたが、今度は越前和紙の襖紙。
リビングと寝室の仕切りの板襖にチャレンジ。


これもずいぶん汚れてきてまして、ずいぶん気になってまして、張り替えを決意。
ところがいざ貼り始めてみると明り取りの窓があってこれが曲者。
その桟がでっぱてて、貼ってから後でカッターで切りぬくということを試みましたが、桟との間に隙間ができてしまいました。
まあ、しゃーないです。
職人の技にはかないません。
最初から窓部分を切り抜いて貼れば、そんなにしわも寄らずに苦労する必要もなかったんでしょうが…
しかしながら、欠点を大目に見れば、こ洒落た和風の襖になりました。
模様はこんな感じです
">
以前にも寝室の押入れの襖を壁紙で試したことがありましたが、今度は越前和紙の襖紙。
リビングと寝室の仕切りの板襖にチャレンジ。


これもずいぶん汚れてきてまして、ずいぶん気になってまして、張り替えを決意。
ところがいざ貼り始めてみると明り取りの窓があってこれが曲者。
その桟がでっぱてて、貼ってから後でカッターで切りぬくということを試みましたが、桟との間に隙間ができてしまいました。
まあ、しゃーないです。
職人の技にはかないません。
最初から窓部分を切り抜いて貼れば、そんなにしわも寄らずに苦労する必要もなかったんでしょうが…
しかしながら、欠点を大目に見れば、こ洒落た和風の襖になりました。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます