久しぶりの投稿になります。
数日前、パソコンの修理が終わって戻ってきました。思ったより早かったです。修理はメイン基盤の交換だけで終わりましたので、ハードディスクは無事で、心配していたデータの消失はありませんでした。
この間は家内のスマホを時折借りるだけで、インターネットの世界から遠ざかっていました。調べ物にはインターネット環境は欠かせませんが、無ければないで退屈でもありません。
パソ . . . 本文を読む
百年公園で久留米つつじ祭りが始まったので、早速行って来ました.
祭りといっても展示即売会です。しかしまだ時期が早いせいか、品数が多くありません。展示スペースにも空きがあります。あと1週間ほどすると出品数も増えるでしょう。
そこで、ビニールハウスに展示されている花の写真を撮りました。今回は花の写真だけです。
「バラ タマラ」
総 . . . 本文を読む
福岡へ行った帰り、大宰府天満宮に寄ってきました。
最近、ここへ来ることが多くなりました。べつに信心深くなったわけではなく、暇が出来たことと、孫への土産に梅ヶ枝餅を買うためです。境内をぶらぶら歩いて、参拝してきました。普段の天満宮の風景で、特に目立つものはありませんでした。
太鼓橋から本殿の方を見ます。
心字池から見た絵馬堂です。桜の咲き残りでもあるかなと思っていましたが、見事に . . . 本文を読む
もう遅いかも知れないと思いながら、朝倉市の秋月城址に行って来ました。青空ではないですが、まずまずの天気でした。
旧道に架かる眼鏡橋です。1810年の架橋で、花崗岩でできているそうです。これより左が秋月城下になります。
観光客は普通、ここから野鳥川に架かる橋を渡って城址に向かいます。橋のたもとには茶店があります。写真は反対側の杉ノ馬場から撮っています。
&n . . . 本文を読む