2013年8月1日、石巻川開きに合わせて帰省した。以下はその記である。
8月1日5時12分小田急線生田駅で始発準急電車に乗り、新宿でJR中央線に乗り換え、東京駅で新幹線はやて1号6:32発に乗る。8:05仙台着、8:17ミヤコー高速バス石巻行に乗ると、穀町の三角茶屋跡地あたりで渋滞しつつ9:40頃には石巻駅前に到着した。
この日の石巻は曇りで、予報では最低18℃最高23℃の気温と涼しそうだが、着いてみるとたしかに日も照らず気温も高くないが、妙に蒸し蒸しする陽気であった。
駅前ではイベント用の仮設テントが組み立てられ、立町通りでは交通規制資材が持ち込まれて、祭の準備は着々と進められていた。前日は天候不順で人出も少なかったと聞くが、この日も駅前は祭の当日にしては静かに感じられた。
四釜商店で墨廼江の純米酒を買い、あぷりこっとの応接間バーションでコーヒーを飲み、10時過ぎに大文字屋に着くと、今年もアオヌマさん関係の人が店先で唐揚げ等の販売をされていた。それ以外は通常通りのお仕事である。
アイトピア全体は、小雨がぱらついたせいか人通りはまだ少ない。ただパレードは11:00スタートなので、それまでに人も出てくるだろう。私の今年のテーマの一つは鼓笛隊をしっかり撮影することである。
キクちゃんによると、ブルーインパルスの飛行は雨で中止、花火は雨が降り続ければ翌日に順延だそうである。花火だけを2日に実施というのはキツイものがあるので、何とか天気がもってほしいと祈りつつパレード開始を迎えた。
はじめは鼓笛隊と吹奏楽。市内の小中学校、計20校ほどであろうか、続いて金華山の龍(蛇)踊り、みこしパレード、まとい万灯、沖縄の踊り(正確な名称は分かりません)、はねこ踊り、大漁踊り、などなど続いた。
私はその後、小柳町の達也くんの実家を訪れてお母さんとその妹さんと2時間ほどお話。6時頃に辞す。
天気は何とか持ちこたえ花火大会は無事開催。
パレード・花火とも写真と動画でお楽しみいただければと思う。
※ 動画を全画面で見る場合。
…各画面右下のYoutubeマークをクリックするとYoutubeサイトに移動します。それから右下隅のカギカッコが4つあるようなマークをクリックすると全画面で見られます。普通サイズの画面に戻すにはキーボード左上のEscを押すか、画面右下隅のカギカッコマークを再度クリックします。
それにしても鼓笛隊・吹奏楽の音は、本当に胸に響いて感動的だ。
花火も、「ドン!」と腹に響く音、そして、火の粉というより赤や緑の鮮かな電光が、夜空の高くから突き刺さり降る、あの迫力は動画では再現できない。
こんな素晴らしいものはやはり生で見るべきだ…
* * * *
今年は孫兵衛船レースがデモ的に復活するなど、祭は震災以前の状態に復活しつつあるそうです。これは悦ばしいことですね。
ただ達也くんの家の方と話で出たのですが、復興はまだまだ進んでいません。大文字屋の倉庫も結局まだ解体されていません。予定日の数日前になって中止の連絡が入ったそうです。新聞紙上でも震災復興関連の工事の入札に応募が少なく、工事が進まない・始まらないという記事をしばしば目にします。
復興が滞らず、加速するよう、今後も目を離さず見守っていきたいと思います。
* * * *
まるみ屋の英明くんが買物に来て少し話す。元気そうだ。ガンジたちと新宿で飲んだ話をすると、つい最前までオトミさんとヒーロが来ていてたとのこと。うーん、ニアミスですね。再会の日を楽しみしております。
キクちゃんは、チバさんやストウさんと、店先から見えるようになった花火を見ながらプチ宴会。夜は私の酒の相手をしてくれた。
憲ちゃんが会議や付き合いで酒を飲んだ翌朝、なかなか起きられないのを尻を叩きながら起こして市場に送り出した話、倉庫に残っていたクレヨン画で分かるように芸術関係が好きな憲ちゃんがわれわれに絵を描かせて(たまにだが)、それを忠典がいやがっていたこと、しかしその割に忠典は色彩感覚に優れ(私から見て)、それは誰に似たのかなど…この夜床に就いたのは12時を過ぎていた。
* * * *
翌2日は朝9時22分のミヤコー高速バスに乗り、11時26分仙台から新幹線はやて28号に乗車。
朝方の停電事故で「やまびこ」に50分以上の遅れがでているとのことだったが。私の乗った「はやて」は定刻通りに運行。と思ったら、大宮に着いたとたん「停車時間を設けます」とアナウンスがあり、遅れてきた「やまびこ」をどんどん先に発車させる。長野や上越との絡みもあり、大宮に20分以上停車し、その後徐行が続き、東京駅着が43分遅れ。
まあ、それはよいのだが(車内で読むための本は用意してあった)、東京駅で降車すると、改札付近に人が押し寄せてやや騒然とした雰囲気。通路や待合室にはこれから楽しい夏休みの家族旅行にいざ行かんという家族連れがグッタリした様子で待っている。あまり見ない光景なのでびっくりしました。そんなしめくくりの今回は帰省であった。
追記(20130806)
パレードに参加した沖縄の踊りはエイサーといい、その歴史は短いながら深みを感じます。
以下はその紹介動画。
今帰仁村(なきじそん)は琉球王国以前の城址をもつ歴史ある地です。
【2013/8/1エイサー石巻に向けて】~もっとエイサーのことを知ろう♪~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます