カツオのちょうどいい生活

すべてが、自分にちょうどいい!!

2月2日北海道新聞朝刊掲載記事

2022年02月02日 | 日記

自転車+クロカン スノーデュアスロン 雪中レース 美幌で20日初開催

 【美幌】雪上の自転車とクロスカントリースキーの合計タイムを競う「スノーデュアスロン北海道2022」の第1回美幌大会が20日、柏ケ丘公園で開かれる。夏に自転車とランニングで行われる美幌名物「100キロデュアスロン大会」の冬バージョンと言える美幌初の催しで、大会関係者は「雪中の熱いレースを楽しんで」と参加を呼びかける。

 道内でスノーデュアスロン大会を手掛けるNPO法人「花サイクルクラブ」(札幌)などの主催で、新型コロナウイルス感染防止対策を講じた上で行う。オホーツクで自転車ツアーを企画・実施している元美幌町地域おこし協力隊員の河本真由子さん(41)も大会の企画運営に携わる。

 種目は「Aコース」が自転車5キロとスキー5キロの計10キロ、「Bコース」と「Bコースジュニア(小学4年~中学3年)」は自転車2キロとスキー2・5キロの計4・5キロ。柏ケ丘公園陸上競技場を自転車で周回した後、スキーに履き替えて周辺のアップダウンのある歩くスキーコースを滑走する。

 競技開始は午前10時。18歳未満と高校生の参加には保護者の承諾が必要。参加料はAコース5千円(定員30人)、Bコース3千円(30人)、Bコースジュニア2千円(20人)。レースで使う自転車は太いタイヤの「ファットバイク」を推奨しており、希望者には有料で自転車とスキー用具を貸し出す。

 申し込み締め切りは6日。河本さんは「自転車とクロカンスキーの二つを同時にやるから面白い」と、美幌初の大会に期待を寄せる。当日は会場でファットバイクの試乗会も行う。問い合わせは大会事務局(電)090・1305・4923へ。(阿部誠)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染拡大でステイホーム!?

2022年02月02日 | 日記

前々週、前週の感染者数が85名!?

 昨日の報道で第6波が急拡大した感染者に驚いています。この半数が療育園でのクラスター、残りは市中感染??どちらにしても第6波の感染者、無事療養されて後遺症もなく回復されるの願っています。オミクロン株の特性なのか今ところ重症者や死者がでなくて良かった思いますが、医療がひっ迫したり、若年者への感染拡大とならないように、不要不急の外出は避けてステイホームしています。

 


 それにしても、検査がキッド不足と言われているのですが、本町ではどのような状況なのかもわからず、TV報道での全国の状況に第6波のピークはいつになるのか!?早く鎮静化して春がくるのが待ち遠しいのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする