野川を散歩するのは本当に楽しい。
草木を含め生き物がとても多く、川が生きている。
昔に比べたら、これでもまだまだなのかもしれないが、確実に自然再生が進んでいる。
藤沢市もこの川をモデルに引地川の再生に取り組んで欲しいものだ。
親水公園をいくら整備しても、汚水の流れ込みを止めなければ意味がないのだ。
周辺整備はあくまで副次的要素だということを、いい加減に分かったほうがいい。
野川に来るとそんな嫌な気持ちがスッと晴れる。
生きている川は素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/df/f71d2fd75118f96ad705fbeda78baa24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/21/066b943bc2466ed829b1df8f8db106a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ba/a4ca002b5f93f1d6adf544818c37e746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bb/6bea656bcf77fa849c47ec6172cb2f29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4a/070e3ab7de95c545b7cdd4d235235118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d7/b92e04916ff639f597f9eba0a26e592b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a4/5492a1840d87731ec18a59447a70095d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6c/4446f1a11093e0b6b60a54d051a7e48d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/f1a75f38be79472731a17a02f3f24879.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/74/b8b9d71dca067ca1f77a3e8986c5eaa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/eb/078312a0bfb4fd455c0203f51f88a9bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6b/52cebab8d27f29708b8af7accd77805a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/22a67d189b6a6409e4d83ed61a0ec4a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/57/9032d946f507fb8b001ff492ae14067d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/27/9573e8c512c8cdb1e8753ad127c5c3df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b7/d5559e3550e6fefd5ec0f84739e6bb7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/76/5c43fcc40c6794f320d24cdba59c2759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/66d98b14a010225629cb767b2b17a426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/58/dc3231a01dc612f1a6e599c271e295c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b4/d1243d6241e0cd9e4aea1a342ba78b2b.jpg)
フォトブック義援金プロジェクトに参加しています。何卒ご協力をお願いいたします。
ちなみに私の作品「天使が飛んだ日」が掲載されているのは赤いフォトブックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/77/5b0ff359521f1e64aa50102cd76b6052.jpg)
ブログランキングに参加しています。
写真を気に入って頂けましたら、投票(クリックするだけです)をお願いします。
↓↓↓↓↓
草木を含め生き物がとても多く、川が生きている。
昔に比べたら、これでもまだまだなのかもしれないが、確実に自然再生が進んでいる。
藤沢市もこの川をモデルに引地川の再生に取り組んで欲しいものだ。
親水公園をいくら整備しても、汚水の流れ込みを止めなければ意味がないのだ。
周辺整備はあくまで副次的要素だということを、いい加減に分かったほうがいい。
野川に来るとそんな嫌な気持ちがスッと晴れる。
生きている川は素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/df/f71d2fd75118f96ad705fbeda78baa24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/21/066b943bc2466ed829b1df8f8db106a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ba/a4ca002b5f93f1d6adf544818c37e746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bb/6bea656bcf77fa849c47ec6172cb2f29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4a/070e3ab7de95c545b7cdd4d235235118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d7/b92e04916ff639f597f9eba0a26e592b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a4/5492a1840d87731ec18a59447a70095d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6c/4446f1a11093e0b6b60a54d051a7e48d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/f1a75f38be79472731a17a02f3f24879.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/74/b8b9d71dca067ca1f77a3e8986c5eaa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/eb/078312a0bfb4fd455c0203f51f88a9bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6b/52cebab8d27f29708b8af7accd77805a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/22a67d189b6a6409e4d83ed61a0ec4a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/57/9032d946f507fb8b001ff492ae14067d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/27/9573e8c512c8cdb1e8753ad127c5c3df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b7/d5559e3550e6fefd5ec0f84739e6bb7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/76/5c43fcc40c6794f320d24cdba59c2759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/66d98b14a010225629cb767b2b17a426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/58/dc3231a01dc612f1a6e599c271e295c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b4/d1243d6241e0cd9e4aea1a342ba78b2b.jpg)
フォトブック義援金プロジェクトに参加しています。何卒ご協力をお願いいたします。
ちなみに私の作品「天使が飛んだ日」が掲載されているのは赤いフォトブックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/77/5b0ff359521f1e64aa50102cd76b6052.jpg)
ブログランキングに参加しています。
写真を気に入って頂けましたら、投票(クリックするだけです)をお願いします。
↓↓↓↓↓
![にほんブログ村 写真ブログ 関東風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_kanto/img/p_kanto125_41_3.gif)