湘南 海のある風景/鵠沼・辻堂・江ノ島・鎌倉・茅ヶ崎の風景写真

湘南・辻堂在住のカメラマン、ケンイチのWEB写真集です。
湘南の風景や人物写真を中心に掲載していきます。

なつまつり ひびくたいこに むねおどり

2011-07-26 23:34:52 | 辻堂
辻堂のお祭りに行ってきた。
「てんてんてれすくてれすくてんてん・・・」
変わらぬ太鼓の音に胸がときめくのは今も変わらない。

小学生の頃、親に千円、婆ちゃんに千円もらい、弟と二人で祭りに出かけ、途中でばったりと親戚のおじさんに会い
「ほれ小遣いだ」とまた千円もらい、それをほとんど射的につぎ込んでいたのが懐かしい。

当時の射的は5発で300円。テキ屋の兄ちゃんと仲良くなると7発~8発もらえた。
陶器の置物(動物)なら2~3発で1個、ライターは6~7発に1個は落とせた。
「そのライオンもっと後に置いてよ~」「しょうがね~な~、じゃあちょっとだけだぞ」
なんていうやり取りも本当に楽しかった。

今日の射的屋のおばちゃんは全く愛想がなく、もう一軒のところもブス~っとしてる感じだった。
子供達を楽しませるような「粋」なお兄さんはもういない時代なのだろうか。












































ブログランキングに参加しています。
写真を気に入って頂けましたら、投票(クリックするだけです)をお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 関東風景写真へ

横浜の風景 みなとみらい~日本大通~山の手洋館

2011-07-25 21:43:30 | 横浜
今日は皮膚科に行くため、家族全員で横浜へ。
桜木町から歩き、ワールドポーターズ、赤レンガ、日本大通、元町の皮膚科、そして山の手へ。
どこを歩いても撮りたいものだらけの横浜、そのうち真面目に作品撮りしてみよう。




















































ブログランキングに参加しています。
写真を気に入って頂けましたら、投票(クリックするだけです)をお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 関東風景写真へ

お好み焼き対決!

2011-07-23 23:32:20 | 食べ物
昨晩、我が家でお好み焼き対決が行なわれた。

▼作る人の紹介と対決前のコメント

・浪速のお好み焼き職人こと本職はギタリストのラリアさん
 「大阪のプライドに賭けて絶対に負けられまへん!」

・湘南で一番旨いパン屋と評判の「イルカ屋」宮口店長
 数日前「故郷のフィレンツェを思い出すような味を出しますよ~!」
 当日「お店で出しているのより絶対に旨いっす。ラリアさんに勝ちたい~」
 ※ちなみに故郷は石川県

・食通パーカッショニストのドラゴンさん
 「今日はエキシビジョンで1枚焼かせてもらいます」

▼審査員(=食べるだけの人)

・シンガーソングライターのTakesuさんご夫妻
・うちの家族

という、書いてみると何とも横文字カタカナの多い素敵なメンバーが集まった。
それでは対決の一部始終をどうぞ。





仕込み作業中。





最初に焼くのはラリアさん。
すでにひよりは「ちょ~らいよ~」とおねだり。





鮮やかな手捌き。





これが本場大阪仕込みの王道お好み焼き。
口の中で溶けていくような食感とバランスのとれた風味が最高!
妻「美味し~い!もう優勝~!」
宮口店長「おいおい・・・まだでしょ(汗)」





次にドラゴンさんが焼き始める。





大阪出身のTakesuさんも身を乗り出して見入っていた。





具材にジャガイモとイカを使い、スペシャルソース(大阪で有名な「どろソース」とトマトを煮た物)で仕上げた逸品。
オリジナリティ溢れるお好み焼きにみんな「旨い!」を連発。
ジャガイモとスパイシーなソースの組み合わせが見事だった。





いよいよ宮口店長が登場。みんな固唾を呑んで見守る。





出来上がったのは、何と米粉を使った絶品お好み焼き。





しかも何と隠し味に砂糖を使い、ほんのりと甘い。
米粉特有のもちもちした食感と味のバランスに一同唸る。
パン職人ならではの発想と技術に脱帽、本当に旨かった。





結果は・・・僅差でラリアさんが勝利!宮口店長残念!
表彰式でゆうひが作った賞状と豪華(?)商品が授与され、記念撮影。

いや~本当に素晴らしい対決だった。
3人とも本業「お好み焼き屋」で充分にやっていけるハイレベルな味で、感動した。
皆さん、ありがとうございました。



おまけ・・・



イルカ屋さんが持ってきてくれたたくさんのパン。これを眺めているだけでも幸せな我が家。
当然、今日の夕飯はイルカ屋パンづくしで、2日連続贅沢な食卓となりました。
宮口店長、ご馳走様でした。




ブログランキングに参加しています。
写真を気に入って頂けましたら、投票(クリックするだけです)をお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 関東風景写真へ

トンボ捕り

2011-07-22 19:53:01 | こども・家族


今日は家族全員でトンボ捕り&ザリガニ釣りへ。





コスモスが空に映える。





まずは飛んでいるトンボの捕り方を実演して教え、兄ちゃんがチャレンジ。
5分程で見事にキャッチ!





「私もやる~!」と妻がチャレンジ。





こんな姿勢は教えていないのだが・・・(汗)
見るからに捕れそうもない・・・。





・・・と思ったら、何と兄ちゃんと同じくらいの時間でナイスキャッチ!
う~む、見かけによらず素早い。





ハイハイまでもうすぐのハル。





田んぼの用水路。





ザリガニはいなかったが、ドジョウ4匹、オタマジャクシ1匹、カエル1匹を捕まえた。





外に出ると元気100倍のひより。





かさい珈琲で。





同じくかさい珈琲で。豆購入で無料サービスのカプチーノ美味すぎ。





今夜、浪速のお好み焼き職人VS.鵠沼のパン職人が、我が家で「お好み焼き対決」を行なう。
今からヨダレが止まらない・・・。

対決の様子は次回アップ予定。




ブログランキングに参加しています。
写真を気に入って頂けましたら、投票(クリックするだけです)をお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 関東風景写真へ

夕暮れの引地川散歩

2011-07-20 07:10:37 | 引地川沿い
夕飯の買い物ついでに引地川を散歩。
この時間になると風が涼しくて気持ちいい。























ブログランキングに参加しています。
写真を気に入って頂けましたら、投票(クリックするだけです)をお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 関東風景写真へ

湘南 鵠沼海岸でボディーボード

2011-07-17 15:37:31 | こども・家族
今日は家族みんなでボディボード。
絶好の天気に恵まれ、一気に夏らしくなった海を満喫して来ました。











































ブログランキングに参加しています。
写真を気に入って頂けましたら、投票(クリックするだけです)をお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 関東風景写真へ

辻堂海浜公園と辻堂海岸へサイクリング

2011-07-12 22:50:02 | こども・家族


最近、大きな犬が好きになったひより。





このサングラスをかけた虫は何て言うんだろう?





相変わらずどこにでも座り込んでしまう。





海のアクセサリー。





最近、海に行くと寝てしまうひより。





水面の光。





かさい珈琲でサービスで貰えるカプチーノは絶品!
ひよりも泡を舐めて大喜び。




ブログランキングに参加しています。
写真を気に入って頂けましたら、投票(クリックするだけです)をお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 関東風景写真へ

湘南 片瀬西浜の風景 ~海開き~

2011-07-05 22:48:53 | 片瀬江ノ島
7月1日は海開き。
毎週の様に海に遊びに行っていても、海の家が出来て、砂浜にパラソルが立ち並ぶと何だか嬉しくなる。
あ~海の家のかき氷が食べたくなってきた。
































ブログランキングに参加しています。
写真を気に入って頂けましたら、投票(クリックするだけです)をお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 関東風景写真へ

湘南 鵠沼海岸 ~ひよりがゆく~

2011-07-02 22:39:15 | こども・家族
いつもの休日、いつもの海、いつも元気にひよりがゆく。





海へ行く途中にある「せみ公園(通称)」で遊ぶ。





隣のベンチにいた家族は何とアイガモを飼っていた。可愛くて見とれてしまった。





さあて次は・・・。





海について5分で母娘ともびしょ濡れ。





映る別世界。





波来た~!





よいしょよいしょ。





当然この後に倒れる・・・。





海不足解消後の表情。




ブログランキングに参加しています。
写真を気に入って頂けましたら、投票(クリックするだけです)をお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 関東風景写真へ

鵠沼海岸ロケ

2011-07-01 19:34:49 | 東京
RICOHのフォトコンテスト応募のため、鵠沼海岸ロケへ。
フォトコンへの応募は普段はしないのだが、昨年、メーカー担当者に依頼され同コンテストに応募したところ、
運よく金賞を受賞し、カメラまでいただいてしまった。

今年も・・・ということになり、賞品のGXRが欲しい私は家族と一緒にロケに出かけたのであった。

この日の写真の中から出品するのは2枚、「流」と「蒼」。
応募規定に引っかからない様なのでブログ先行公開です。





「流」 RICOH GXR A12 28mm - マニュアルモード f22 1/3秒




「蒼」 RICOH GXR A12 28mm - マニュアルモード f16 8秒


7月中旬に結果発表されるので、乞うご期待???



おまけでひよりの写真をどうぞ。






ブログランキングに参加しています。
写真を気に入って頂けましたら、投票(クリックするだけです)をお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 関東風景写真へ