花野の里だより

田舎のかわりゆく季節をお届けしましょう。

万乃瀬川で探鳥会

2007年03月18日 | 野鳥の会

野鳥観察の家

サンセットブリッジ

(天辺にハヤブサがとまっていました)

 

お天気。万乃瀬川河口探鳥会へ。

7時過ぎ出発。8時過ぎに到着。多勢の参加者。

クロツラヘラサギ、ミサゴ、ハヤブサ、シメ、カワラヒワ

等など。数種類の野鳥に今日も出会えてラッキー。

クロツラヘラサギは世界で1900羽ほど生育している

らしいというのに、目の前に22羽も見られ感動。

 

万乃瀬川流域は国の天然記念物に指定された

クロツラヘラサギ、ハマボウ群生、ハクセンシオマネキ

など見所たくさん。又時期を見て出なおそうと思う。

芝生の上に椿がいっぱい落ちていました。カワラヒワ

やシメなど野鳥が飛び回り、癒されるひと時だった。

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週に続き今日曜も探鳥会

2007年02月11日 | 野鳥の会

MINOLTA  ACTIVA 8×40WP.FP

野鳥図鑑と本部支部からの会報

 

今朝はちょっと冷え込みました。車をとばして住吉池まで。

9時集合。最高のお天気に恵まれ、参加者も大変多く。

水鳥を主に見ようということでしたが、お天気がよすぎて

池が逆光になり、なかなか色がよく見えない時間帯。

ある程度時間が経って、見えるは、見えるは。

オシドリ、トモエガモ、キンクロハジロ、カワウ、ホシハジロ

ヒドリガモ、カイツブリ等など。水面に浮かぶ姿をスコープに

おさめて丁寧に説明をしてくださいます。感動感動。

一番楽しみにしていたのはヤマセミを見れたらいいな

と思って行ったところバッチリ見れました。それも2羽。

今日はちょっと年配の女性の方とお友達になりました。

明日は又、串木野地区の探鳥会に足をのばしてみようと

思います。(その方と気があって一緒に行こうという事になり)

明日も天気は。何の鳥が見れるかな?

 

そうそう、昨日は大昔勤務した職場のOB会に参加。

とても懐かしい面々とお会いすることができました。

(主人の友人や上司の方々ともお会いできました。)

主人の話になると、涙が止まらず、泣いたり笑ったり。

又1年後の再会を約束してのお別れでした。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササゴイを見ました。

2006年07月05日 | 野鳥の会



ランタナ(黄色の単色です。)



ストレプトカーパス

にわの花も変わりつつあります。アジサイも時期を終え
次はランタナやストレプトカーパス、ベゴニアなど・・・・。
ストレプトカーパスは挿し木で5鉢作りました。今から
真夏もずっと咲きつづけます。挿し穂ですぐつきます。
このランタナはきれいな黄色の単色で、冬は形を
潜めますが、毎年今頃になると、咲き誇ってくれます。

ウンザリするほどの雨。花も腐ってしまいそうです。
今日は散歩の時ササゴイ(?)を田んぼの中に見た。
いつもの白鷺とは色、格好とも違い、素人の私にも
判った。早速、図鑑を見ることだった。間違いなし。

サッカーは開催国のドイツが延長戦で負けてしまい残念。

先日夜、偶然パソコンを開くと同時に中田の引退。
びっくりして、ホームページを見た。「新しい旅」
何とかっこいい引き際。彼ならでは・・・・・・。

今日は朝からテポドン発射。毎日、めまぐるしい
ニュースで、感激するやら、腹立たしいやら。
サッカーの明朝のポルトガル×フランス戦。
どうなることやら?ヨーロッパ勢の戦い。
  





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅色の虫取りなでしこ

2006年06月06日 | 野鳥の会
        弱々しく見えて、たくましい花

きれいな紅色で、あちこちに見かけます。
小さな花がいくつも集まって、ひとかたまりの花に見えます
ニゲラと同じく、やさしい花ですが、繁殖力はすごいものです。
茎が少しベトベトしているため、小さな虫がくっついてしまうため
虫取りという名前がついたようです。

今日は昨日に比べると蒸し暑さがなかった。梅雨に入ってから、雨らしき雨は降らない。
これからだろうが、今年はあまり気温も上がらず、割と凌ぎやすい。
桜島も何年ぶりかに爆発した。灰が降る日が又やってくるのだろうか?
予報では、そうではないようで、ちょっと安心。
灰が空から降ってくるとは、鹿児島人以外の方には理解しがたいことだろう。
夏の降灰は大変です。どんなに家を閉めてもどこからともなく入ってきます。
クーラーはかけっぱなしという事態になりますので・・・・・。
爆発しないことを祈るばかりです。

花野の里も田んぼに水がひかれ、どの家も田植えの準備で忙しそう。
我が家は田んぼもなく、農作業は経験なし。ただ、田舎に住まっているだけ。
昨日も夕方散歩していると、ツグミの集団が田んぼで餌をついばんでいた。
サギが2羽。ゆうゆうと飛んだり、田んぼに降り立って餌をさがしたり。
蛙は大合唱です。川には魚が列を組んで泳いでいます。

本当にのどかな風景の花野の里です。
こんな環境で暮らせる事に感謝。
        



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカショウビンが朝から気持ちよく・・・・・・

2006年06月04日 | 野鳥の会



やまほろし

薄青色から白へ。5弁の小花がたくさん集まって
10~15cmぐらいの一房の花になります。清楚。



満開のやまほろし

ベランダを覆っています。満開です。
花期が長く、真夏も元気よく咲き続けます
ベランダに木陰を作ってくれ、室外機にも
いい具合に陰をさしてくれます。見ただけで
涼しさを感じさせる清楚で可憐な花です。

昨日、今日と照らず降らずの梅雨としては、
たいへん凌ぎやすい日です。アカショウビン
ホトトギスの声が朝から聞こえ、幸せです。

横須賀の嫁親子も午後の便で帰って行き
寂しくなりました。2週間の滞在でしたが、寝返り
も上手になり、動きも活発で、表情も豊かになり
きっと息子も大喜びでしょう。羽田に迎えに出て
いるとの事。家族3人が仲良く暮らしてくれる事が
一番の親孝行。又7月末に里帰りとの事。

今日は東京の孫が5歳の誕生日。
HappyBirthdayももちゃん

あれから5年。月日の経つのの速さを感じます。
先ずは元気である事。明るく優しい人に育って
欲しい。こんな時代。特にそう願う事です。

明日は曇り晴れとの予報。今年の梅雨は・・?
蛙の合唱が賑やかな花野の里です。




 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い花。しもつけ

2006年05月30日 | 野鳥の会



しもつけ



アップしたしもつけ

小さな花がいっぱい集まってできた花でとても可愛い花
です。水揚げもよく、仏壇にもかざります。庭に咲いている
花を、なるべく一輪でも、仏壇に供えるようにしています。
「ほら、今年もこの花が咲いたよ」と話しかけながら・・・・。

夕方散歩中にコサギとササゴイを見た。川から飛び立ったので
少し待っていたら又戻ってきた。川の竹やぶの下にコサギが。
すぐ近くのたんぼにササゴイが見れた。帰ってすぐ図鑑を見たら
そうだった。(いや、そうじゃないだろうか?素人の私には見分ける
のは、まだ難しいが、間違いなかったと思う)自分で見つけられて
とても、感動した。こんな時に双眼鏡を持ち歩いていずに残念。


明日は又同じ場所に行ってみよう。双眼鏡を持って。晴れとの予報
明日で5月もおわり。1日があっという間に過ぎていく。いい事かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラーという花です。

2006年05月07日 | 野鳥の会
小さな紫の星がいっぱい集まった花。シラー
(撮影時に私の影が写ったようです)

30年ぐらい前に友人のお義父さんにもらった花です。いつまでも我が家の庭で
咲き続けてくれます。
星がいっぱい集まって、7~8cmぐらいのひとつの花になっています。花火を思わせるようです。

昨日は黎明館で宗教文化講演会「現代社会を問い直す」のシンポジュームがあり午後から出掛けた。
神道、キリスト教、曹洞宗、天台宗とそれぞれの宗教家の方々の出席で、色々と話された。
いい時間を持てた。

今朝は野鳥の会に7時30分出発。
雨上がりで新緑も映え気持ちのいい朝だった。
センダンの優しい紫の花が緑の中にとても印象的だった。
野鳥はコゲラ、カワラヒワなど、はっきり、デビュー間もない私にも見れた。
他の野鳥は声はすれど姿は見えずというところだった。
3,4月に比べると、新緑が目立ち野鳥は隠れて見えないのだろう。

途中抜け出して、10時30分より坐禅に参加。
午後からは友人と昨日シンポジュームで知った天台宗の南泉院を訪ねた。
郡山の山奥の、まさに奥の院という場所にあり、和尚さんと話す事もできた。
ミャンマーに学校を作ろうという事に奔走されている和尚さんで、友人と、深い感銘を受けて、帰って来る事だった。
空気はきれいで、景色も最高。高台です。一度足を延ばして見られませんか?
途中、メダカのがっこう「花尾分校」や「花尾隠れ念仏」など、思いもしない所に足を延ばし、ゴールデンウィークのいい締めの日となった。
明日から又
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリオプスデージーも満開

2006年05月04日 | 野鳥の会
花期が長いです。花壇で目だっています。

2,3年前に挿し木したら、2本ともつきまして、このように咲き誇っています。
葉っぱもきれいです。黄色が濃くて目だちます。
近くの友人宅にも今を盛りと咲き誇っています。
まだまだこれから、楽しませてくれそうです。

今日はまさに皐月晴れ。
ちょっと体調がよくなると、じっとしておれずに、シーツを洗ったり、あちこちから引っ張り出して洗濯。
まだ着るかな?どうかな?始末しようかな?などと・・・・・。
ラジオを聴きながら、ゆったり過ごしています。
今からツタンカーメンの豆を採って今夜のご飯に混ぜて炊いてみましょう。
さて、どんな味でしょうか?
我が家は緑に囲まれ、野鳥の声につつまれております。
しかし、この野鳥の会員は何の鳥かわからず、ただ聞き入っているところです。
スズメではなさそうです。
双眼鏡でも覗きはしたものの・・・・・さてさて?????。
野鳥の会誌今月号に「鳥の種類にこだわることはありません。見ることを楽しむのがナチュラリストなのだから。」「木を見て森を見ず。というが、鳥を見て自然をみなければ、何も知らないのと同じ。」
なるほど。これでいいのだ。自分に言い聞かせることだった。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4ヶ月以上咲きつづけています。

2006年04月05日 | 野鳥の会
        アザレアを3株寄せ植えにしています。

12月初めに買って寄せ植えにしたものです。
寒さの厳しい時期はさほど勢いはなかったのですが、この1ヶ月で満開状態です。咲き終わったら地植えにします。
地植えの物は毎年今の時期になると大きくなって(去年,一昨年)今年も庭でつぼみをいっぱい持って、咲かんばかりです。

ほとんどの植物を地植えにするのは水かけが鉢植えほどに気をくばらなくていいからです。楽です。

今朝方すごい雷と大雨。どうなることかと思うほど。
お昼前には雲ひとつない青空に。野鳥の声も聞こえました。
まだ何の鳥かわかりません。しかし、小鳥の声が気になるようになりました。
双眼鏡はいざという時に手元になかったりで。
鳥の声に耳を傾けるだけでも、進歩かな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花言葉は「楽しい思い出」

2006年04月02日 | 野鳥の会
        冠嶽山 鎭国寺に行って来ました。

今日の花はつる日々草。花言葉は「楽しい思い出」
昨日友人と行った冠嶽は「楽しい思い出」になりました。
つるにちにち草はきれいなブルーをしています。まさに1日花です。
つぎつぎに蔓を根付かせてブロック塀沿いに咲きます。新芽に花をつけ陰でも大丈夫ですよ。

昨日は友人と串木野方面へ桜を見にドライブ。
観音池公園、串木野ダム、どこも桜満開。
それから冠嶽へ。徐福像まで車をとばし、そこでおにぎりを。その見晴らし。
桜島もかすかに見え、(先日購入した双眼鏡大活躍。)そこから鎭国寺までウォーキング。
野鳥の声もいっぱい聞こえるのだがまだ素人の私には鳥が目にとまらず、からすとすずめと山鳩はしっかり、この高級双眼鏡でキャッチできました。

鹿児島にこんなにすばらしいお寺があるとは今まで知らず、高野山真言宗のお寺でお寺の方が出ていらして、黄不動堂をあけてお参りをさせていただき、あちこち案内までしてもらい、いい時間をもらいました。
お寺までの道は熊野古道みたいな感じで、野鳥の声がするだけ、椿の花がいっぱい落ちて、つわぶきと野すみれが、道端に。至福の時でした。
帰りに市比野の温泉に入り、夜は熟睡。
今日は串木野ダム周辺で採ったつわぶきで佃煮を作っています。
じっくり煮詰める傍らでパソコンで遊んでいるところです。
お鍋を焦がさないように気をつけます。
外は雨。玄関前は雨で散った桜で真っ白の花びらの絨毯です。
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする