花野の里だより

田舎のかわりゆく季節をお届けしましょう。

春の訪れ

2018年02月20日 | ガーデニング

 

          

        

バーシーカラーも咲き始めました。お日様がみえるとパット咲きます。蕾が素敵な花。

 

帯でバッグを作りました。とっても素敵なバッグに。漆の帯です。

            

早速洋裁教室へ持っていきました。大好評!!

お天気が良かったので干し人参を作りました。明日まで干したら出来上がり。

昨日も去年作った干し人参とミックスビーンズ、こんにゃく、ひじきで炒り煮を。

干すと歯ごたえもよく、煮崩れもなく。重宝します。毎年この時期に多めに作ります。

日曜日に友人と玉里庭園へ散歩に行きました。梅も咲き、せごどんブーム。

毎日、らららへの道中、春を見つけながら感じながらワクワク。梅満開です。

明日は午前中は洋裁、午後からエアロビ。スケジュールいっぱい。お一人様は自由。

今夜は雨の予報。朝から晴れですって!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はそこまで来ているのでしょう

2018年02月15日 | ガーデニング

昨日から春の気配を感じます。

春一番も吹いたという報道。聞くだけでワクワクした気分になります。

庭では雑草が芽吹き始めました。梅の花も咲き始め、椿も蕾を見せ始めメジロも飛んできて春はそこまで。

蝋梅は昨年バッサリと切ってしまったのでちらほら咲いています。

 

     

菜園のブロッコリーも3個ほど収穫できました。美味しいです。

自家生の野菜は甘みがあって香りも違います。孫と植えましたので食育にもいいです。

 

     

暖かさと一緒にもれなく庭の草取りが付いてきます。頑張りましょう!!

今日も友人グループと洋裁の日でした。3~4時間を楽しくおしゃべりしながら過ごすひと時。

残り毛糸で帽子を編み上げたり、パンツの型をとったり。

年齢を重ねるごとに、手芸や洋裁が趣味である事に喜びを感じています。手先を使い頭を使い

作品が出来上がった時の喜び。

温泉とヨガとエアロビとガーデニング。インドアとアウトドアを上手に組み合わせての生活。

料理も好きです。今日は干しニンジンとひじきとこんにゃくとミックスビーンズで炒り煮を作ったり

豚汁、炊き込み、おひたしなど作って洋裁教室へ行くついでに娘宅へ宅配。

保存食を作ったりすることが好きで、食べてもらえると嬉しいです。

元気で、まだお世話にならずに、お世話できるから幸せかな。

明日は午後からヨガ。午前中は編み物でもしましょう。ワクワクします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おお、寒いです。今朝はうっすらと雪も。

2018年02月05日 | ガーデニング

朝起きるとうっすらと雪が積もっていた。今日も寒い一日だった。

寒いと干し大根が上手にできます。

今日は乾燥した分をジップロックに収納しました。

温泉帰りに綺麗な大根が手に入ったら1,2本づつ干してきました。

道端で新鮮な野菜が手に入るので大助かり。今日はほうれん草を購入。

庭を回るとクリスマスローズが蕾を見せている。パンジーはいつでも元気。

    

    

寒さの中、植物は春を告げようとしている。

立春も過ぎたことですので、お雛さんも飾ろうと思い立ちまして

明日は雪の予報。この厳冬いつまで続くのでしょうか?

梅もピンクの色付きを始めています。メジロも春を待っているようです。

     ♪春よ来い、早く来い(^^♪)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネパール旅行(その2)

2018年02月04日 | ガーデニング

ネパール旅行のスマホで撮った写真をUPします。

帰国して丁度1か月。あっという間に日々過ぎていきます。

 

 

 

 

 

 

 

素晴らしい旅でした。

 

今日は立春。昨日はお寺さんで豆まきでした。厄を祓ってもらいましたのでまた、健康で過ごせますように。

今年の寒さは格別です。年齢を重ねたからかな?と思ったりもしますが。

ヨガにエアロビに洋裁、手芸にとワクワクした日々を送っています。

ガウチョパンツを9枚作りましたが手元には1枚だけ。皆さんが喜んでくださるのですぐ差し上げています。

孫たちも喜んで着て帰りました。(笑い( ´艸`)

毎日温泉へ行って、体を温めています。明日から又2.3日極寒の予報。

孫たちは3人共インフルエンザだそうで、学校の集団生活では逃れられないのでしょう?

さあ、明日も洋裁かな?日当たりのよい部屋で。極寒で出られないので。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする