今日は天候不良のため、悩んだのですが練習を中止としました。
遠方から来られる方、電車やバスで来られる方、もちろん車で来られる方の安全確保のため、です。
にしては、天気が読めず
広報も今日は一日ゆったりしようと思ったのですが、
やはり週に1度は吹いておかないとね・・・ってことでカラオケボックスにて一人練習
途中からバリサクさんの参加で濃密な練習ができました
そこでのお話し。
先日21日に障がいを持つお子様や少し大きな方を対象に平日に依頼演奏があったのですが、
大変に盛り上がったそう
出来は、広報には聞かせられないなあ(なんじゃそれ)とのことだったらしいのですが
生の音はきっと聞いたことがあるでしょうが、大人数の音色を聴く機会はあまりないでしょう。
体の芯を揺さぶる空気感はプレイヤーでさえも心地が良いものです
今回は8名とはいえ、金管、木管とバランスよく、アレンジャーのおかげもあってよい演奏ができたのではないでしょうか
心のこもった演奏をお届けできたようで、よかったですね
当楽団には、デザイナーやらアレンジャーやら、困ったことが起こりそうな時になぜか救世主が現れる珍しい楽団です。
もしかしたら、このブログをお読みいただいているアナタが次の救世主になるかも・・・
しつこいようですが、楽団の紹介です。
楽器の腕前は問いません。
基本的に楽器は個人所有です。
でも楽器がなくて入れない~っていう方もおられることを思ってしばらくレンタルできるように、と
楽器を細々と買い集めているワタクシ広報ですが
だんだん、「おいおい、唇何個あんねん」と言われてきています。
新規団員さん、まだまだ募集中です。
良くも悪くも自己満足的な曲はやりません。
ボランティア楽団ですので、なかなか演奏会にいけない方々の
「しってるしってる!」
「懐かしいなあ」
という曲を主に選曲しています。
そして、聴いてくださったみなさんの心が温まるような演奏をめざして日々練習をしています。
知らず知らずにボランティア、一緒にしませんか。
県宝ブラス卒業生の先輩、後輩の皆さん、待っています
このブログを見ていただき、「ブラス経験者でも、県宝生でもないしなあ」
と、お思いの方がいらっしゃられましたら、一度お問い合わせください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます